ノンプロ研初心者プログラミング講座【VBAコース第3期】第6回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の初心者プログラミング講座VBAコース第6回のツイートまとめです。 コンテンツは「セル・シート・ブックの操作」です。
3
🍊 @ponponmikankan

onedriveやSharepoint上でのパス URLっぽくなるので注意ー。 excellovers.com/entry/collabor… #ノンプロ研

2020-12-21 21:11:54
tagawa @mel00543957

ブックの操作すると中級者感ある #ノンプロ研

2020-12-21 21:12:21
🍊 @ponponmikankan

これっす🐤 wa3.i-3-i.info/word11872.html #ノンプロ研 twitter.com/vC12H22O11v/st…

2020-12-21 21:12:40
おおさわ @vC12H22O11v

VBAの調べ事してるとファイル名とかで「hoge」が使われてるのをちょこちょこ見るけど、最初は何を意味してるのか全然わかんなかった。ほげ?みたいな。ジェネレーションギャップなのかな? #ノンプロ研

2020-12-21 21:10:59
Takushi✨プログラミング学習中 @Taxi3134

WorkbooksなのかWorkbookなのかややしい。AddはWorkbooksコレクションを増やす感覚なのかなぁ。#ノンプロ研

2020-12-21 21:13:50
Takushi✨プログラミング学習中 @Taxi3134

With Workbooks.Add .Worksheets(1).Range("A1").Value = "★" .SaveAs ファイル名 .Close End With Workbooks.Addはブックを作成するとともにブックを返す。Withを使えばEnd Withまで返り値を参照できる。なんて効率の良いコードだ。#ノンプロ研

2020-12-21 21:18:39
🍊 @ponponmikankan

Openメソッド officetanaka.net/excel/vba/file… 存在しているファイルかどうか 同じ名前のファイルを開いていないか 注意してくださいまし!! #ノンプロ研

2020-12-21 21:22:39
Takushi✨プログラミング学習中 @Taxi3134

Openはブックを開きWorkbooksコレクションに追加するメソッド #ノンプロ研

2020-12-21 21:22:59
Takushi✨プログラミング学習中 @Taxi3134

ブックを開く(または追加)読み書きする保存する閉じる。いろいろ教わった。#ノンプロ研

2020-12-21 21:30:31
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

今回習った内容でVBAを実装しても、セル結合の行は表示されない… #ノンプロ研

2020-12-21 21:31:51
🍊 @ponponmikankan

こういうのすき※講座外 「お待ちください」メッセージの表示 officetanaka.net/excel/vba/tips… Excel VBA 時間のかかるマクロの進捗状況を表示する kosapi.com/post-2305/ 【ExcelVBA入門】進捗状況をプログレスバーで確認する方法を徹底解説 sejuku.net/blog/72730 #ノンプロ研

2020-12-21 21:31:54
🍊 @ponponmikankan

構造化データ、義務教育に入れてほしい #ノンプロ研

2020-12-21 21:33:05
🍊 @ponponmikankan

セル結合、VBA使ってなくても結構大変。 見た目はよくなるけども… deux-hibi.hatenablog.com/entry/2018/12/… #ノンプロ研

2020-12-21 21:36:11
おおさわ @vC12H22O11v

今日の予習(ざっと)してたときに、演習6-13(A)はやるのやだなーと思っていたので、その場で書かないで済んでよかった😇 #ノンプロ研

2020-12-21 21:36:30
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

元のデータのつくりによってプログラムの作りやすさ、メンテナンスのしやすさが異なってくる、 それは確かに!! #ノンプロ研 #VBA

2020-12-21 21:37:26
🍊 @ponponmikankan

会社の人にセル結合風教えたら感動してた crie.co.jp/chokotech/deta… #ノンプロ研

2020-12-21 21:37:41
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

元データがどう作られているかによって、プログラムの難易度、メンテのしやすさが異なる。 #ノンプロ研

2020-12-21 21:38:26
Takushi✨プログラミング学習中 @Taxi3134

元データのつくりによってプログラムの作りやすさとメンテナンスのしやすさが変わる。データベース形式でデータを持つように。#ノンプロ研

2020-12-21 21:41:15
Takushi✨プログラミング学習中 @Taxi3134

1シート1テーブル、A1セルから空行空列入れない、 フィールドの見出しは1行、セルの結合を使わない セル結合は使わない!#ノンプロ研

2020-12-21 21:43:53
Takushi✨プログラミング学習中 @Taxi3134

中級講座の最後のご褒美だったような💡それまで概念地獄w #ノンプロ研 twitter.com/ponponmikankan…

2020-12-21 21:45:34
🍊 @ponponmikankan

入力用シート、データベースシート、出力用のシート…。 データの持ち方って大事だよなあ。 あと計算シートも無理にひとつのセルに計算式つめこむんじゃなくて、わけたほうがメンテもしやすかったりする。 #ノンプロ研

2020-12-21 21:46:37
🍊 @ponponmikankan

ぜひ会社の中の非構造化エクセルとたたかってください…。 #ノンプロ研

2020-12-21 21:49:42