大量の Chromebook を自動 Enroll する手法のまとめ (Methods for Mass Enrolling Chromebooks)

大量の Chromebook を Enroll する手段の例として、Google Chrome Enterprise ヘルプに書かれていた RubberDucky、Centipede (Arduino がベース)、Go-Box など。ほかに、USB HID デバイスとして動作が可能な Rasberry Pi 関連の記事も。
8

Gogole Chrome Enterprise ヘルプ

Teruichi @teruichi81

Google Workspace環境下で、大量のChromebookを一括登録(Enrollment)したい場合の手段が書かれている。 Chromebooks を一括登録する - Google Chrome Enterprise ヘルプ bit.ly/36QPaWX

2020-12-07 21:57:08
Teruichi @teruichi81

書かれているのは、Rubber Ducky USB、Centipede、Go-Boxなど。Raspberry Piを使った方法(USB HIDデバイスとして使う方法)は書かれていないのだろうか?

2020-12-07 22:30:51
リンク support.google.com Chromebooks を一括登録する - Google Chrome Enterprise ヘルプ 大規模企業の管理者は、Chromebooks を一括登録できます。各 Chromebook を手動で設定したり、各デバイスに有料の特別な登録準備サービスを利用したり

RubberDucky

Centipede (Arduino がベース)

リンク Amplified IT Amplified IT Education focused Google Experts

Go-Box

事例紹介や動画など

Teruichi @teruichi81

Rubber Ducky、Centipedeでの事例紹介。動画あり。 How to Make Enterprise Mass-Enrolling Chromebooks Easier goguardian.com/blog/technolog…

2020-12-07 22:30:52
リンク GoGuardian How to Make Enterprise Mass-Enrolling Chromebooks Easier Learn how to automate mass enrolling Chromebooks using one of two great scripting tools.
Teruichi @teruichi81

それぞれの手法の簡潔な解説。 DIY Time Saving Methods for Mass Enrolling Chromebooks jar-systems.com/blog/diy-metho…

2020-12-07 22:30:53
リンク www.jar-systems.com DIY Time Saving Methods for Mass Enrolling Chromebooks Facing the hassle of mass-enrolling Chromebooks? Thankfully, there are automated solutions designed to make the enrollment process easier and faster.
Teruichi @teruichi81

Centipede や Arduino を使って自動登録をしている様子の動画。 twitter.com/ksd39bburke/st…

2020-12-24 18:33:20
Brandon H Burke @ksd39bburke

Chromebook enrollment using Centipede and Arduino. They act as a keyboard and simulate the keystrokes necessary to enroll the chromebooks! Too bad I didn’t have one of these in Mrs. Lewallen’s keyboarding class in high school! 🤔 pic.twitter.com/GYJvWjEwc9

2020-09-17 00:32:21
Teruichi @teruichi81

Go-Box の紹介ビデオ。複数台を同時に処理しているのがわかる。 vimeo.com/234766973

2020-12-07 22:30:53
リンク Vimeo Go-Box Chrome - How It Works This is "Go-Box Chrome - How It Works" by Spectrum on Vimeo, the home for high quality videos and the people who love them.
Teruichi @teruichi81

ただ、Go-BoxはWifi経由のWebUIで設定するので、日本国内で使うためには日本の電波法に準拠していることを示す技適をメーカーが取得していることが必要になる。技適の登録がない場合、日本国内での使用はできない。もし日本で発売する気があるなら技適を取得した方が良いだろう。@GoBoxChrome に期待。

2020-12-20 09:37:49

USB HID デバイスとして動作が可能な Rasberry Pi 関連の記事

Teruichi @teruichi81

RaspberryPiでもこの方法を応用すればできそうな気はする。 qiita.com/sgrk/items/7a8…

2020-12-07 22:30:54
リンク Qiita RaspberryPiをUSBHIDデバイスとして使う - Qiita 概要 RaspberryPiをPCやタブレットにつないでUSBマウスやUSBキーボードとして振る舞うようにします。 日本語の情報が少なくて苦労したので、備忘録もかねてこちらに手順をまとめます。 使うもの RapberryP... 17 users 15