長谷川幸洋氏2011/07/20~まとめ~「原発解散署名しない大臣長谷川記者からトンズラw」(←題名はフォロワーの方のリクエスト)

2011/07/20~フォロワーの人たちと~「原発解散署名しない大臣長谷川記者からトンズラw」(←題名はフォロワーの方のリクエスト)
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
長谷川幸洋 @hasegawa24

こんなことを書くのは、この夏に某大学で作文のレクチャーする予定だから。前もやってたけど、ひさびさに再開。ただし1回限り。大学とは別に、作文をテーマになんか書かない?っていう話もいくつかある。

2011-07-20 00:39:32
長谷川幸洋 @hasegawa24

作文ってのは、幅広いよね。就職とか入学試験とか。そもそも文章で自分で表現するって行為はとても大事。自分の意見とか表現があって、初めて民主主義とか文化とかが成立するんだから。なにを言いたいんだか分からないより、あの人はこう言ってるって個性がたくさんあったほうが面白いに決まってる。

2011-07-20 00:41:37
長谷川幸洋 @hasegawa24

そう考えると、作文ってのは味気ない行為じゃなくって、とても意味のある行為に思えてくる。ツイッターとかフェースブックが広がる根っこには、そういう文章表現に対する欲求があるんじゃないかしら。

2011-07-20 00:42:46
長谷川幸洋 @hasegawa24

そうかな。英語の本を日本語に翻訳すると、だいたい厚さが2倍になる。ってことは英語のほうがもっと内容を伝えられるんじゃない? RT @pinool: 英語だと140字じゃ足りないだろうなぁ…。日米で用途が違うのかも。

2011-07-20 00:44:53
監禁されています。 p(*≧ω≦)/ Ѿ @h_mareni

@hasegawa24: そうかな。英語の本<以下略>  | これに関しては、略が多いようです。 たとえば、大笑いをLOLと略したり。 したがって、略されている部分のニュアンスを的確に伝えるとするならば、140文字は少ない気がいたします。 あと、テレタイプ時代の顔文字とか。

2011-07-20 00:54:06
監禁されています。 p(*≧ω≦)/ Ѿ @h_mareni

@hasegawa24: そう考えると、作文ってのは味気ない行為じゃ<以下略> | それ以前に、拙い表現でも、見てくれる人(観客) がいる事で、舞台(場が)出来上がり、舞台が、一部の人を育てるのだと思っていますが、いかがなものでしょうか?

2011-07-20 00:47:17
長谷川幸洋 @hasegawa24

それもありますね RT @h_mareni: @hasegawa24: 作文ってのは味気ない行為じゃ<以下略> | それ以前に、拙い表現でも、見てくれる人(観客) がいる事で、舞台(場が)出来上がり、舞台が、一部の人を育てるのだと思っていますが、いかがなものでしょうか?

2011-07-20 00:48:55
長谷川幸洋 @hasegawa24

「無名・無数の読者との双方向性」というのは、たしかにあるな。昔、自分で日記を書いてたけど、日記ってのはだれも読まないってのが前提。でもツイッターは違う。この要素は大きい。

2011-07-20 00:50:36
Yu Noda @jiji_ijij

@hasegawa24 先日、友達との議論。 Twitter出現前後で公私の概念が変わったんではと。公私の中間のような概念。反応を期待したつぶやき。現実世界へのフィードバックが若干怖い。QT: 「無名・無数の読者との双方向性」日記はだれも読まない前提。でもツイッターは違う。

2011-07-20 01:08:03

このあたりから政治家、官僚、記者そして某大臣のこと

団長 @dan_cho_1969

@hasegawa24 朝生もテレビじゃなくてツイッターでやればいいのに。長くしゃべり過ぎたり、言い訳ずっとしてる人もいるしね。

2011-07-20 00:50:35
長谷川幸洋 @hasegawa24

話が長くて中身がないって人はたしかにいる(笑い)。テレビの世界でも。 RT @dan_cho_1969: @hasegawa24 朝生もテレビじゃなくてツイッターでやればいいのに。長くしゃべり過ぎたり、言い訳ずっとしてる人もいるしね。

2011-07-20 00:52:46
長谷川幸洋 @hasegawa24

そういえば今朝、国会論戦を聞いてて、あんまり悠長な感じで質問してる人がいて、聞いてて、イライラしてきた。野党です。あんな調子じゃ、とても倒閣は無理!(もともと野党が倒閣するのは無理なんだけど)

2011-07-20 00:54:13
長谷川幸洋 @hasegawa24

国会論戦ってのは実は、ネタの宝庫なんだよね。退屈な話が多いから、記者もしっかりフォローしてないけど、ぜんぶ聞いてると、ネタになる話がいくつも飛び出てくる。ただし、新聞レベルではネタにならない。現代ビジネスのコラムとか、もう少し突っ込んだ記事の世界の話だけど。

2011-07-20 00:56:26
団長 @dan_cho_1969

@hasegawa24 国会、もうああなると儀式の域ですね。

2011-07-20 00:56:40
kou_kuwa @kou_kuwa

新聞記者はどうやって書く記事を選ぶのだろう。 RT @hasegawa24: 国会論戦聞いていたい。でも、退屈な部分が面白い部分の5倍あるから、ぜんぶフォローは取材効率の点で、あきらめ。だれか「きょうの論戦。おもしろポイント」ってのを簡略にまとめてくれたら、商売になるかも。

2011-07-20 01:03:07
長谷川幸洋 @hasegawa24

だから、ホントは時間さえあれば、ずっと国会論戦聞いていたいくらい。でも、退屈な部分が面白い部分の5倍くらいあるから、ぜんぶフォローは取材効率の点で、あきらめざるをえない。だれか「きょうの論戦。おもしろポイント」ってのを簡略にまとめてくれたら、商売になるかも。

2011-07-20 00:58:27
巡礼者 @Hagiasophia765

@hasegawa24 すんげー、儲けが薄そう。ニッチな上に、スキマ商売と思う。 > きょうの論戦。おもしろポイント

2011-07-20 00:59:45
長谷川幸洋 @hasegawa24

昔、欧州にいたとき、EUとかNATOとか、中で起きてる議論を簡単にポイント紹介してくれる専門ニュースレターがあって、これはほんとに便利だった。ジャーナリストも外交官もみんな読んでた。FTとかは、さらに、ポイントを絞った一般向けの新聞という位置付けで。

2011-07-20 01:01:02
長谷川幸洋 @hasegawa24

日本の新聞記者はだいたい政治家をばかにする気分があるけど、ちょっと国会の委員会論戦を聞いてみれば、政治家がいかに勉強してるか(あるいは、してないか)よく分かる。私の観察では、残念ながら記者より政治家の勉強レベルのほうが高いね。もっとも不勉強な人もいるけど、そういう人は次に落ちる。

2011-07-20 01:03:47
長谷川幸洋 @hasegawa24

政治家の議論がつまらないと思うのは、予算委員会なんかでテレビが入ると、とたんに意識して、質問というより自分の演説を始める人が多いから。テレビが入ってないと、中身で勝負せざるえなくなって、中身が濃くなる傾向がある。

2011-07-20 01:05:12
@jukenronin

@hasegawa24 それは細かい内容は国民が見てもわからないと思って演説を好んでメディアが選別しているからではないですか?つまりメディアがもっと中身を扱えば国会議員の振る舞いも変わるのでは?

2011-07-20 01:10:54
長谷川幸洋 @hasegawa24

そのとおりだと思います。 RT @jukenronin: @hasegawa24 それは細かい内容は国民が見てもわからないと思って演説を好んでメディアが選別しているからではないですか?つまりメディアがもっと中身を扱えば国会議員の振る舞いも変わるのでは?

2011-07-20 01:11:43
長谷川幸洋 @hasegawa24

ついでに言うと、記者が中身の重要性をよく判断できないっていう問題もある。 RT @jukenronin: @hasegawa24 それは細かい内容は国民が見てもわからないと思って演説を好んでメディアが選別しているからではないですか?つまりメディアがもっと中身を扱えば国会議

2011-07-20 01:12:50
対米独立!!侵略軍=米軍は日本から出ていけ!! @qsatoh

@hasegawa24 同意です。テレビより視聴者の少ない小委員会等のネット中継の方が良い議論や丁々発止の白熱した展開が比較的多い気がします。テレビだとショー化しますからね。

2011-07-20 01:13:29
前へ 1 2 ・・ 5 次へ