昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

日本の新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロード件数、陽性登録件数累計値その他のデータのグラフ化まとめ・その7

ダウンロード件数と陽性登録件数累計値のデータソース: 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html (毎日書き換えられてしまうのでダウンロード必須) 毎日の検査陽性者数のデータソース: 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
尾崎 歩夢 @AyumuOzaki

@parasite2006 問題ありません! ツイートを扱って頂いた上,わざわざお知らせ頂き,ありがとうございます。

2020-12-29 21:56:16
nao @parasite2006

@AyumuOzaki iOSの方は旧版のiOS 12が12.5までアップデートされて接触確認APIへの対応が追加されたので、厚労省がiOS 12.5対応版の開発の検討を始めたそうですmhlw.go.jp/stf/seisakunit… Android版もAndroid 5への対応拡大が実現するといいですね!

2020-12-29 22:44:44
尾崎 歩夢 @AyumuOzaki

@parasite2006 iOSでは旧バージョンでも使えるようになりつつあるのですね。 お教え頂き,ありがとうございます。

2020-12-31 00:10:10
nao @parasite2006

@AyumuOzaki OSの開発元のApple自体が2バージョン前の旧版OSをアップデートして、接触検出API対応の追加に踏み切ってくれたのは大きいと思います。OS側が対応拡張されれば、アプリ側の対応拡張もグッとやりやすくなるはずですから。

2020-12-31 07:49:12
尾崎 歩夢 @AyumuOzaki

@parasite2006 となると,Androidの方もGoogleの対応に注視する必要がありそうですね。既に厚生労働省に続き,Googleにもフィードバックを送信していますが,対応までどれだけかかるか…。Android 5.0の環境では既に「接触通知システム」の項目が存在する事を確認していますし,そう時間もかからないように思います。

2020-12-31 11:33:07
nao @parasite2006

@AyumuOzaki Googleで思い出しましたが、接触確認アプリCOCOAの機能を補完してくれる便利なAndroidアプリ「3密チェッカー」が、10月始めに突然Google Playで公開停止になったまま再審査も却下され続けているのをご存知でしょうか?twitter.com/wakatono/statu… twitter.com/parasite2006/s…

2020-12-31 11:46:15
wakatono, Ph.D.(JK) @wakatono

3密チェッカー、Google Playの審査に通らず公開ができない模様。 COVID-19関連のアプリ審査の文書も確認して、「かなり慎重に見てる」ことはわかったけど、3密チェッカーがGoogleの言うようなリスクを持っているようには、「全く」見えなかったです。 support.google.com/googleplay/and… rabbitprogram.com/support/threec

2020-12-30 00:15:08
nao @parasite2006

厚労省の接触確認アプリの機能を補完してくれる便利なAndroidアプリ「3密チェッカー」がGoogle Playでの公開を突然停止twitter.com/Rabbit_Program… 理由はアプリ自体ではなくGoogle Playで表示される説明文だったそうな。一旦再公開承認もtwitter.com/Rabbit_Program… 結局再審査却下rabbitprogram.com/support/threec…

2020-12-30 04:17:25
尾崎 歩夢 @AyumuOzaki

@parasite2006 らしいですね。私も何度かGoogle Play ストアで検索してみたのですが,表示されないままです…。 「説明文が問題だった」という事はCOVID-19関連のアプリについてはGoogleも神経を尖らせているのかもしれませんね。コロナ禍に便乗した「偽アプリ」とか出てきたら大変ですし。 twitter.com/AyumuOzaki/sta…

2020-12-31 12:03:26
尾崎 歩夢 @AyumuOzaki

現在,Google Play ストアでは公開中止中。厚労省のCOCOAと違い,動作環境はAndroid 5.0から。近日復旧の模様。 19歳が開発したアプリ「3密チェッカー」がすごい! 「密」かどうかをスマホで判定…接触確認アプリの物足りないところを補完(まいどなニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c5471…

2020-11-13 12:01:53

(iOSアップデート後すぐ起動すれば利用日数はゼロに戻らない)

nao @parasite2006

iOS版接触確認アプリでIOSのアップデート後アプリの利用日数がゼロに戻る問題、OSアップデート後すぐアプリを起動すれば回避できそうtwitter.com/imabarizine/st… アプリのアップデート後同様、OSのアップデート後もアプリを起動して利用規約に同意するまで機能せず、利用日数カウントができずにゼロに戻る

2020-12-31 08:39:54
IMABARIxZINE @imabarizine

@h_okumura iPhone7ですがiOSのアップデート後に接触確認アプリをすぐに確認したら継続されて、OSアップデート後に接触確認アプリを2・3日起動せず時間が経っていると日数がリセットされている気がします OSアップデートまでのデータは残っていて、アップデート後は接触確認アプリ起動までのデータはありません

2020-12-28 10:45:35
IMABARIxZINE @imabarizine

@h_okumura iPhone7ですがiOSのアップデート後に接触確認アプリをすぐに確認したら継続されて、OSアップデート後に接触確認アプリを2・3日起動せず時間が経っていると日数がリセットされている気がします OSアップデートまでのデータは残っていて、アップデート後は接触確認アプリ起動までのデータはありません

2020-12-28 10:45:35
nao @parasite2006

iOS版接触確認アプリのユーザーの皆様、利用日数表示をゼロに戻されたくなければ、アプリの自動更新をオフにして、アプリのアップデート後はすぐに起動して利用規約に同意して下さい。iOSのアップデート後も忘れずにすぐアプリを起動して利用規約に同意を。twitter.com/parasite2006/s…

2020-12-31 09:13:31
kirisour:お酒はできるだけ控える @kirisour

iOS 14.3 アップデート来てるから、iOSアプデしたら、また接触確認アプリ #COCOA がリセットされるのか、確認してみるかな。

2020-12-31 01:35:48
kirisour:お酒はできるだけ控える @kirisour

アプデ終わりましたが、接触確認アプリ #COCOA はリセットされなかったです。(あれ?予想結果と違うわ。w pic.twitter.com/B9fLsVK5PG

2020-12-31 02:40:50
拡大
nao @parasite2006

@kirisour iOSアップデート後すぐにCOCOAを起動なさったのですね。iOS版COCOAはアプリそのもののアップデート後だけでなく、iOSのアップデート後も起動して利用規約に同意するまで機能せず、機能停止期間があると利用日数をカウントできなくなってゼロに戻ってしまいますtwitter.com/parasite2006/s…

2020-12-31 09:19:41
kirisour:お酒はできるだけ控える @kirisour

@parasite2006 情報ありがとうございます! (そうかiOSアプデ後すぐにCOCOAを起動すれば良いのか。)

2021-01-01 12:41:51
nao @parasite2006

@kirisour はい、iOSアップデート後アプリの起動が遅れて翌日以降になった場合、機能停止期間が生じて接触記録に抜けができ、利用日数がゼロに戻ったケースがこちらです。twitter.com/imabarizine/st… 利用日数のリセットを防げたケースと防げなかったケースの両方を並べることができたおかげで、回避法はあると確信

2021-01-01 13:06:05

(iOS版接触確認アプリのソースコード解読:インストール、アップデート時の動作)

よしとも @yoshitomo_y

「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の日付リセットが、アップデートされた日と違う日に同意手続きをすると起きるのではという仮説。私は手動でアップデートして、数分以内に立ち上げます。これの仮説が正しければ、条件を満たしていないのでリセットは起きないということになる。 twitter.com/parasite2006/s…

2020-12-30 16:58:54
nao @parasite2006

@imabarizine @h_okumura iOS版接触確認アプリは、自動更新を設定しているとアップデート後はアプリを起動して利用規約に同意するまで機能せず、その間接触キーの照合が行われないのでOS側の接触記録に抜けが生じます。アプリのアップデート日と利用規約の同意日が違うと、利用日数をカウントできずゼロに戻してしまうのかも

2020-12-29 14:29:20
よしとも @yoshitomo_y

関連ツイートは、次のまとめに「2020年12月26日(土)〜27日(日)」の分としてあります。現時点で7ページの中ほどにあります。 togetter.com/li/1643605?pag… (2/2)

2020-12-30 16:58:54
まとめ 日本の新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロード件数、陽性登録件数累計値その他のデータのグラフ化まとめ.. ダウンロード件数と陽性登録件数累計値のデータソース: 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html (毎日書き換えられてしまうのでダウンロード必須) 毎日の検査陽性者数のデータソース: 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、海外の状況、その他) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html (毎日公開される「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について.. 5572 pv 15
よしとも @yoshitomo_y

プログラムで処理を追いかけて、再認証の確認をしているらしき場所に到達。アマビエが表示されるページの初期化処理ですね。 github.com/cocoa-mhlw/coc… (1/2) twitter.com/yoshitomo_y/st…

2020-12-30 19:45:03
よしとも @yoshitomo_y

最新情報の取得。 github.com/cocoa-mhlw/coc… 再認証が必要かどうかの確認? github.com/cocoa-mhlw/coc… (2/2)

2020-12-30 19:45:04
よしとも @yoshitomo_y

iOS版「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の、リセットに関係しそうなところまでの初期処理を何とか追いきれたはず。 アプリを立ち上げると、アプリ固有のデータを扱うための準備をします。 github.com/cocoa-mhlw/coc…

2020-12-31 19:47:00

(↑このファイルは接触確認アプリCOCOAのソースコードページ
https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/tree/97b90eb0447bde4d8f995d7bbd7a4820a62a4686
の中の"Covid19Rader"というフォルダ(ここにはフォルダが5つ入っていて、そのうち2つはCovid19Rader.iOSとCovid19Rader.Androidという名前なのでそれぞれiOS用とAndroid用のアプリとわかる)の中に入っている"Covid19Rader"フォルダの中にApp.xaml.csという名前で出ています。ページ右上の修正日が2020年12月2日となっているので、アプリの更新履歴
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html#kochira
と照合すると12月3日に出た修正版1.2.0で修正された部分と分かります)

よしとも @yoshitomo_y

データの実態であるファイルの読み取りを試み、読めたらその中にある「UserData」を取り出して展開。うまくいかない場合は空のデータとして扱います。 github.com/cocoa-mhlw/coc…

2020-12-31 19:47:00
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ