2020/12/26~12/29の話題ツイートまとめ

27
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
たぬきち @Tanuk_Ichi

←ハフポストの記事 →ブルームバーグの元記事 "メディアの副作用によるクレーム" って記載がまるっと抜けていませんかね。 英語ができない日本人を舐め腐っている記事としか思えない。 日本人女性大量殺人の主犯格はお前らだ。 pic.twitter.com/ikexeqCkcx

2020-12-24 23:29:36
拡大
拡大
森 勇一 @ymori117

そこまで非難するようなものかと読み比べたら、言われている以上に酷かった。ブルームバーグの原文は日本のワクチン忌避がマスコミと裁判所と弱腰政府に作られたことを明確に示しているのに、日本語訳になるとワクチンの「薬害」で忌避されたかのように書き換えられ、ハフポストがさらに抜粋で強化。 twitter.com/TOTB1984/statu…

2020-12-25 23:53:05
森 勇一 @ymori117

「権力者が正史から消した都合の悪い事実を、民衆が伝承として語り継ぐ」って、歴史上のことだと思っていたけど、今現在起こっていることだったんだな。権力者が皇帝でも独裁者でもなく、報道機関だってのが如何にも現代だ。

2020-12-26 00:05:58
猫のアイコン @logout1978

新聞社を抜け出してハフィントンなんとかとかバズなんとかっていうネット媒体に逝った人多いけど、結局新聞社時代の上から目線&他人事の視点から抜けられないでいるのはなかなか面白い現象だと思う。地べた這いずらずに天下国家を語って批判されてるあたりに、業界のいろいろな限界と課題が見える。

2020-12-25 21:43:50
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

なんというか、薬害エイズの夢よもう一度、って形でスクープを挙げたい朝日新聞がHPVワクチンの世紀の大誤報をカマして責任を取らず、さらにはコロナウイルスのワクチンの副反応に対して放火する準備をしてるの、本当に腐敗の極みだなーって。

2020-12-25 15:30:58
黒猫亭 @chronekotei

「自民にお灸を据える」ために国民が変化を恐れず、むしろ変化を期待して「試しに」政権交代させてみたら、経済が壊滅的に衰退した上に消費税が倍になり、慌てて自民に戻したら経済が劇的に改善したというのに、民主党は今以て嘗ての失敗を頑なに認めてないんだから、そりゃ政権交代とかもうないわ。

2020-12-26 20:04:55
黒猫亭 @chronekotei

民主党にとって運が悪かったのは、あの時の総裁選で石破が勝っていたら、多分もうワンチャンあったかもしれんのよね(笑)。「なんだ、民主党政権じゃダメだと思って自民に戻しても変わらないじゃん」と国民が判断して、政権交代は国民のカードとして選択肢になっていたかもしれないね。

2020-12-26 20:10:19
黒猫亭 @chronekotei

どっちに政権交代してもダメだったのなら、現政権が下手打った時に「オラオラ、やっぱ民主党に政権取らせるかー?」みたいに国民が政治に圧力を掛ける手段として機能していたかもしれない。安倍ちゃんで八年上手く行ったのが良かったのか悪かったのかってところよな。

2020-12-26 20:13:11
雨雲 @xAegvg0JipIY0hD

「性別によって役割を決めつけない社会をつくろう」ならいくらでも賛同できるのに、「そのために、ある企業の商品名を変えさせよう」になるからちっとも賛同できない。企業に圧力をかけ「言葉を狩ったった!」とガッツポーズでもしたいんですかね。実にくだらない。 twitter.com/i_tkst/status/…

2020-12-28 00:15:12
竹下郁子 @i_tkst

高校生たちが立ち上げた署名です。「お母さん」呼び問題、私もずっと気になっていました。 賛同する方は、ぜひシェアを! t.co/4GBcvHDdXd

2020-12-25 20:03:32
小娘 @drifter_2181

慎吾ママの“子ども”たちへ 香取慎吾、19年ぶりの「おっつー」に感慨 oricon.co.jp/news/2145048/f…

2020-12-28 00:59:53
小娘 @drifter_2181

別に全世代が知らなくてもいい話だけど、このCM撮影時の香取慎吾が「19年前『慎吾ママ』を踊ってた世代が社会人になった今、僕はその元子供たちに『みんな疲れているでしょ、お疲れさま。おいしいもの食べなさい』とこのCMで言ってあげられる」って感慨深げに言ってたエピソードが私は本当に好きだよ twitter.com/shokudo_pr/sta…

2020-12-28 00:55:04
小娘 @drifter_2181

「性別と社会的役割」に関する意思表示や議論とは別の所で、 慎吾ママは元々『今朝はお母さんゆっくり寝てていいよ、今日は私が(僕が)代わりに家事を終わらせておくから』っていう趣旨のコーナーから生まれた経緯があるので、それを知ってるかどうかで広告の「母」認識にはズレはあるだろうなと思う pic.twitter.com/Vxdy5an17m

2020-12-28 21:16:31
拡大
サーモン中尾@全日本サーモン協会代表 @salmongarage

ファミマのお母さんはさぁ... ノルウェーからサーモンを空輸して、スモーク風味に仕立てて生のまま出荷するような、手の込んだ激ウマ商品を世に出すタイプの人で、ジェンダーとか関係なく人として尊敬すべき最強のお母さんなんよ pic.twitter.com/3qZ5okLQTt

2020-12-29 01:44:46
拡大
拡大
サーモン中尾@全日本サーモン協会代表 @salmongarage

お母さん食堂の製造販売プロセス ⇩お母さん企画会議 ⇩お母さん見積もり ⇩お母さん仕入れ ⇩お母さん税関申告 ⇩お母さん検品 ⇩お母さん試作 ⇩お母さん加工 ⇩お母さん梱包 ⇩お母さん品質検査 ⇩お母さん配送  お母さん納品 #ありがとうお母さん

2020-12-29 03:45:27
結葉天樹 @yuiba_amagi

「お母さん食堂をやめろ」じゃなくて「お父さん食堂も作れ」なら賛同する。お父さんが作った豪快な男飯がコンビニに並ぶ。それはそれで嬉しい。

2020-12-28 16:10:12
高瀬とうや@社畜㌠ @takasetouya

「母さん食堂」が難癖つけられてるけど、たとえ「おうち食堂」だとしても「家で温かい飯が食える家庭ばかりだと思うなよ!!!!!!!!!!!」と難癖付けられていただろうし、なにをどうやってもクレーマーはいちゃもんつけるんだよ

2020-12-29 11:42:12
もも @netbooker_momo

某猫印の宅配便の受付で働いていたとき、ビーフシチュー満載の寸胴鍋を持ち込んで「おねがいしまーす」とやった人を見たし、仕分けレーンで錦鯉がビチビチはねてるのも見たので、郵便ケーキぐらいじゃ驚かない。

2020-12-27 22:54:14
もも @netbooker_momo

さて、こんなケースに遭遇したスタッフの対応は?というと、ビーフシチューさんには「小分けにジップロック等の密封出来るものに入れしっかり冷凍してからクール便で」とお願いし、錦鯉さんには、周辺のお荷物の水濡れ損壊がないか確認しつつ、荷主様に任意保険の有無を確認して至急のご連絡、です。

2020-12-28 23:29:44
もも @netbooker_momo

ぶつくさ言ってるけど猫印の宅配便屋さんには本当に感謝してる。末っ子が生まれて仕事全部切られて仕事があっても保育園に入れず、どうにか就業証明書が欲しくて転がり込んだら即日書いてくれてなんとか保育園に入れて生活費を稼ぐまでたどりつけたので。今、のんびりフリーやってるのも始まりは猫印。

2020-12-29 00:08:05
橙⚡️ @_0ranssi_

ガスの点検の“おじさん”に夫をご主人と呼ばれておこな人、それだけならまぁめんどくさいクレーマーだなという感じだったけど、「代わりになんと呼べばいいのか当人たちの中でも決まっていないけどクレームつけた」と聞いて目玉とび出た。メルカリの住人だって「1000円になりませんか?」と対案出すぞ。

2020-12-27 17:04:15
ナオサン@妖怪タングステン研ぎ @naoshim

歌丸『えー、ではまずガス点検に来た私が「ご主人」と呼びかけますので、皆さんは「言ったなぁっ?会社に電話するぞ」と怒ってみてください。すると私が「それではどのようにお呼びすれば?」と尋ねますので、何か別の呼び方を言ってみてください。はい小遊三さん早かった!』

2020-12-28 16:19:15
ナオサン@妖怪タングステン研ぎ @naoshim

ガス点検のおじさんは「ご主人」ではなく何と呼べば叱られずに済んだのか。怒る前に「ご主人ではなく○○○と呼んでほしい」と言えば済む話でもあるのだけれど・・・もしかして正解もなしに怒っていたのではあるまいな。

2020-12-28 16:25:40
㍿ふわふわ🌽 @socialism_fs

郵便局でケーキ送ったらぐちゃぐちゃになったという嘘話をしたアカウントと、鬼滅の作者を騙ったアカウントの共通点わかります? これらは一気にフォロワーを増やした後にアカウントを消す。フォロワーは残るので、皆が忘れた頃に別のアカウント名で復活しステマする事が目的です。

2020-12-27 02:25:44
よんてんごP @yontengoP

深夜だから適当なこと言うけど 生ケーキのやつといい例のアレといい、 「配達なり自宅に来た人に文句つけて、更に電話でクレームを入れてスカッとしました。本当こういうの変えていくべきですよね!」論法、 バズらせ業者の新たなテクニックかな?感を疑っている🤔

2020-12-27 23:56:34
前へ 1 2 ・・ 11 次へ