百年前新聞 1920年末特集『読者が選ぶ今年の重大ニュース1920』

百年前新聞(@100nen_)のツイートを中心に収録。
16
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 復興したドイツ帝国新政府に対し、国家人民党のほか、経済界からも支持が集まっています。一方、共和国派のノスケ国防大臣(51)は、共和国軍に出動命令を下しました。急展開の政情から目が離せません。 ▼ベルリン・ブランデンブルク門占領中の帝国新政府軍 pic.twitter.com/7rW7705NF5

2020-03-13 20:45:56
拡大

百年前新聞社・社主 @laurusesq

@100nen_ カップ一揆は、ほんとはもっとRT/Favされてほしかった記事でした笑 twitter.com/100nen_/status…

2020-12-31 23:20:25
百年前新聞 @100nen_

【号外】カップ一揆発生! ドイツ首都ベルリンを右派が占拠。新政府樹立を宣言。ドイツ共和国は1年4か月で終了したことに。 =百年前新聞社 (1920/03/13) ▼ベルリンを占領するエアハルト海兵旅団。兵士たちは一様に、スワスティカ十字(鉤十字)をヘルメットに描いている。 pic.twitter.com/W3VSiZwjYA

2020-03-13 12:00:56

今年の主な物故者・新生児

百年前新聞 @100nen_

【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 〈今年の物故者〉 ・ティラク(インド独立運動家) ・コンドル(建築家) ・モディリアーニ(画家) ・ロザリア(ミイラになった幼女) 〈今年の新生児〉 ・アシモフ(ロシア) ・山口淑子(中国・奉天) ・三船敏郎(中国・青島) ・原節子(神奈川)

2020-12-31 23:30:56

物故者

百年前新聞 @100nen_

訃報◆1日、インドの独立運動家、バール・ガンガーダル・ティラク、没。64歳(誕生:1856/7/23)。「スワラージ(民族自決)」を最初に訴え、ガンディーに影響を与える。同朋からは「ロークマンニャ(インド人のリーダーの意味)」の尊称で呼ばれた。 =百年前新聞社 (1920/08/01)

2020-08-01 21:00:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆1日、インドの独立運動家、モハンダス・ガンディー(50)が、「スワラージ(民族自決)」を訴える全国遊説を開始する。外国製品のボイコットなど、非暴力抵抗運動を展開。今日のティラクの死を受けて、運動を開始した。 =百年前新聞社 (1920/08/01)

2020-08-01 21:30:56

百年前新聞 @100nen_

訃報◆21日、イギリスの建築家、ジョサイア・コンドル、没。67歳(誕生:1852/9/28)。お雇い外国人として来日し、鹿鳴館やニコライ堂を設計。故・辰野金吾などを育てた。麻布の自宅で、脳軟化症により病死。 =百年前新聞社 (1920/06/21) ▼代表作、鹿鳴館 pic.twitter.com/QobHHXDPQZ

2020-06-21 20:00:57
拡大

百年前新聞 @100nen_

訃報◆24日、エコール・ド・パリの画家、アメデオ・モディリアーニ、没。35歳(誕生:1884/7/12)。長い首、長い手を持つ女性の絵が印象的。酒と麻薬に溺れ、結核性髄膜炎に腎臓炎を併発して病死。 =百年前新聞社 (1920/01/24) ▼代表作『黄色いセーターを着たジャンヌ・エビュテルヌ』 pic.twitter.com/qVINAALTCY

2020-01-24 21:00:58
拡大
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《訃報》 今日、パリの画家のモディリアーニ氏が死去しました。享年35。イタリアに生まれ、幼少期から芸術の才能を発揮した同氏は、パリのモンマルトルに移住し、ピカソ氏(38)や故アポリネール氏などと交流。その中で、長い手と足が特徴的な女性の絵を多く描きました。

2020-01-24 22:00:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《訃報》 しかしながらモディリアーニ氏の生活は貧しく、その不安と恐怖から逃げるため、酒・麻薬・女に溺れていきました。結核を患い、ついには落命。恋人のジャンヌ・エビュテルヌさん(21)は臨月まぢかの妊娠9か月ですが、その深い悲しみに絶望しているとのことです。

2020-01-24 22:15:55

百年前新聞 @100nen_

訃報◆6日、イタリアの幼女、ロザリア・ロンバルド、没。満1歳11か月(誕生:1918/12/13)。スペイン風邪で病死。父親の希望で遺体はミイラ化され、すぐれた防腐処理がほどこされた。まるで生きているかのような姿のまま眠りにつく。 =百年前新聞社 (1920/12/06) ▼ロザリアのミイラ pic.twitter.com/GSchKuOVjG

2020-12-06 20:30:59
拡大
百年前新聞社・社主 @laurusesq

@100nen_ わかってて見ても、 「え、これ、亡くなってるの??」 ってなります。 生きてるようにしか見えない!

2020-12-06 20:35:51

新生児

百年前新聞 @100nen_

誕生◆2日、ロシアのユダヤ系ロシア人の家系に、アイザック・アシモフが生まれる。ロシア語名は「イサアーク・アジモフ」。 =百年前新聞社 (1920/01/02)

2020-01-02 20:00:55
百年前新聞 @100nen_

誕生◆12日、中華民国の奉天に、山口淑子(やまぐち・よしこ)が、誕生する。 =百年前新聞社 (1920/02/12)

2020-02-12 20:00:55
百年前新聞 @100nen_

誕生◆1日、日本占領下にある中国の青島(チンタオ)に、三船敏郎が誕生する。父・徳造は、実家の医業を継げなかったため、中国にわたって写真業を営んでいる。何年かのうちに、満州の大連(ターリエン)に移り、写真館を開業するつもり。 =百年前新聞社 (1920/04/01)

2020-04-01 21:30:55
百年前新聞 @100nen_

誕生◆17日、神奈川県・保土ヶ谷に、原節子が誕生する。(後、女優となり、「永遠の処女」と呼ばれる) =百年前新聞社 (1920/06/17)

2020-06-17 20:00:55

百年前新聞社・社主 @laurusesq

@100nen_ 今年誕生した(架空世界の)新生児は、 実はこんなにいました! ジェームズ・ボンド(スパイ) ジョセフ・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険) 陣内栄(サマーウォーズ) 今井福子(まんぷく) 神津恭介(探偵) まだみんなよちよち歩きのかわいい赤ん坊です。

2020-12-31 23:32:33
百年前新聞 @100nen_

誕生◆11日、イギリスに、ジェームズ・ボンドが、誕生する。(「ジェームズ・ボンド」シリーズより。伝記『ジェームズ・ボンド伝』での設定) =百年前新聞社 (1920/11/11)

2020-11-11 22:30:55
前へ 1 ・・ 14 15 次へ