百年前新聞 1920年末特集『読者が選ぶ今年の重大ニュース1920』

百年前新聞(@100nen_)のツイートを中心に収録。
16
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 原敬首相=写真=は、自己の利益のために制度のほうを変更するという強引な手法で、選挙での大勝をつかみました。党利党略こそが政党政治の本質と言えば身も蓋もありませんが、制度を変えればいくらでも都合のいい政治ができることを今回の選挙結果は証明しました。 pic.twitter.com/ZtUa1esFVh

2020-05-10 21:30:56
拡大
百年前新聞 @100nen_

【選挙速報】《注目の当選者》※敬称略 岩手1区:原敬(立憲政友会総裁。8期目) 東京10区:鳩山一郎(立憲政友会。3期目) 神奈川2区:小泉又次郎(憲政会。5期目) 三重8区:尾崎行雄(憲政会。14期目) 高知2区:浜口雄幸(憲政会。2期目) 岡山1区:犬養毅(立憲国民党総理。14期目)

2020-05-10 21:45:55
百年前新聞 @100nen_

【選挙速報】※右は解散前 〈与党〉立憲政友会(原敬):278議席←165議席 〈野党〉 憲政会(加藤高明):110議席←121議席 立憲国民党(犬養毅):29議席←35議席 無所属:47議席←60議席 有権者数:306万9148人(人口比5.5パーセント) 投票率:86.72%(前回比マイナス5.20ポイント)

2020-05-10 22:00:55

第20位 アイルランド 血の日曜日事件

百年前新聞 @100nen_

【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 〈第20位〉11/21 血の日曜日事件 2644pt アイルランドとイギリスの摩擦が、ついに爆発。報復合戦となった流血事件は、今月、南北アイルランドの自治を認める方向につながりましたが、両者の対立はまだ解決されていません。 twitter.com/100nen_/status…

2020-12-30 22:30:56
百年前新聞 @100nen_

【号外】早朝、アイルランド共和国軍(IRA)が、イギリス軍情報部員をダブリン各地で襲撃。10名以上が犠牲となり、「血の日曜日」となる。 =百年前新聞社 (1920/11/21) ▼暗殺されたイギリス軍情報部将校ら、通称「カイロ・ギャング」。 pic.twitter.com/LDzOxaHTAi

2020-11-21 08:00:59

百年前新聞 @100nen_

【号外】早朝、アイルランド共和国軍(IRA)が、イギリス軍情報部員をダブリン各地で襲撃。10名以上が犠牲となり、「血の日曜日」となる。 =百年前新聞社 (1920/11/21) ▼暗殺されたイギリス軍情報部将校ら、通称「カイロ・ギャング」。 pic.twitter.com/LDzOxaHTAi

2020-11-21 08:00:59
拡大
百年前新聞 @100nen_

スクープ◆午後1時30分、ダブリンで、イギリスの武装警察部隊「ブラック・アンド・タンズ」=写真=が集合し、朝の襲撃への報復を計画。犯人を探すため、午後2時45分から始まるフットボールの試合会場へ向かう。試合の終わる15分前に出入口を封鎖し、IRA兵士を探す予定。 =百年前新聞社 (1920/11/21) pic.twitter.com/3v6FoFYCHs

2020-11-21 13:31:00
拡大
百年前新聞 @100nen_

スポーツ◆午後2時45分、ダブリンのフットボールスタジアムで、試合開始が30分遅れる。試合は、午後3時15分からに変更。 =百年前新聞社 (1920/11/21) ▼本日試合に出場するダブリンチーム。対するはティペラリーチーム。 pic.twitter.com/8QjR5SzmOU

2020-11-21 14:46:16
拡大
百年前新聞 @100nen_

スポーツ◆午後3時15分、ダブリンのフットボールスタジアムにおいて、予定の30分遅れで試合がはじまる。観客は約5000名。 =百年前新聞社 (1920/11/21) ▼今日のフットボールの試合の観戦チケット pic.twitter.com/H7ypv0nPVY

2020-11-21 15:16:01
拡大
百年前新聞 @100nen_

【号外】午後3時25分、イギリス軍部隊がダブリンのフットボールスタジアムで、無差別発砲。機関銃が乱射され、多数の市民が犠牲に。周囲は一時、恐慌状態に陥る。朝の襲撃事件への報復と見られる。 =百年前新聞社 (1920/11/21) ▼武装警察部隊「ブラック・アンド・タンズ」 pic.twitter.com/JdMT0eAjPL

2020-11-21 15:26:01
拡大
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 血で血を洗う抗争です。本日、アイルランドのダブリンで、多数の犠牲者が出る悲劇が2件、立て続けに起きました。独立を宣言した「アイルランド共和国」と、それを認めないイギリス側の摩擦は、ついに多くの市民を巻き込む形で噴出。まさに「血の日曜日」となりました。

2020-11-22 08:00:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 革命政府「アイルランド共和国」のなかでも、特に活動的なのは、財務大臣となったマイケル・コリンズ氏(30)です。イギリス軍による監視もものともせず、積極的に資金を調達。イギリス政府から1000万ポンドの懸賞金をかけられているほど危険視されています。

2020-11-21 20:15:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 コリンズ氏は、義勇兵の集まりである「アイルランド共和国軍(IRA)」を率い、かねてからイギリス側との衝突を繰り返してきました。世界大戦中には、義勇軍とともにイースター蜂起に加わるなど、独立運動の牽引役となってきました。 関連記事: twitter.com/100nen_/status…

2020-11-21 20:30:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 徹底的に抗戦するアイルランドの反乱義勇軍に対し、イギリス軍は武装トラックや機関銃で鎮圧に乗り出しています。ドイツが反乱軍を支援しているとの話もあり、戦闘はまだ続きそうです。 ▼イギリス軍の武装トラック pic.twitter.com/1u1foMLbkJ

2016-04-26 22:00:07
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 今朝、コリンズ氏は「アイルランド共和国軍(IRA)」に出動を命じ、イギリス軍スパイの殺害を決行。「カイロ・ギャング」と呼ばれる彼らのうち、35名をターゲットとした襲撃で15名が死亡しました。しかしこれは、今日の「血の日曜日」の幕開けにすぎませんでした。

2020-11-21 20:45:56
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 イギリス軍の武装警察部隊「ブラック・アンド・タンズ」=写真=は昼ごろ、殺された仲間の復讐に、フットボール会場へ向かいました。予定では試合終了15分前に会場を武器で封鎖し、観客のなかから「アイルランド共和国軍(IRA)」の暗殺犯を探すことにしていました。 pic.twitter.com/RiCFdiDZdp

2020-11-21 21:00:59
拡大
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 しかし、怒りに燃え興奮状態にあった「ブラック・アンド・タンズ」のメンバーは、フットボール会場でアイルランド人が目に入るなり、機関銃を無差別に乱射。またたく間に、フットボール選手や観客が犠牲となり、14名が死亡、80名が負傷するという大惨事になりました。

2020-11-21 21:15:56
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 銃撃を受けた現場はパニック状態となり、悲鳴や叫び声のなか大混乱に陥りました。目撃者によると、「ブラック・アンド・タンズ」のメンバーは逃げる市民の背後から銃撃したとも言われており、多くの人々が犠牲となりました。 ▼病院前で現地調査をするイギリス軍兵士 pic.twitter.com/gpIvfqnXo1

2020-11-21 21:30:58
拡大
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 ダブリンでの今日の悲劇を受け、アイルランド民衆のあいだでは、イギリス軍を非難する声が高まっています。一方、イギリス政府も無差別射撃については正当化できず、軍法会議で関係者を処断する方向です。事件は図らずも、アイルランド独立運動を勢いづかせそうです。

2020-11-21 21:45:55

第19位 消毒する男性の写真

百年前新聞 @100nen_

【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 〈第19位〉3/2 消毒する男性の写真 2702pt 2年前から広がったスペイン風邪が、今年も大流行。マスク、手洗い、消毒は、今やあたりまえの風景です。今は第3波が各地を襲っており、いつまで続くのか見通しは立ちません。 twitter.com/100nen_/status…

2020-12-30 22:45:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆2日、スペイン風邪が世界中で猛威をふるっている。マスクや消毒など、市民の徹底した対策が重要。 =百年前新聞社 (1920/03/02) ▼イギリス名物2階建てバスで、消毒スプレーをおこなう男性(本日撮影) pic.twitter.com/g23phOe6wR

2020-03-02 21:30:58
百年前新聞 @100nen_

速報◆2日、スペイン風邪が世界中で猛威をふるっている。マスクや消毒など、市民の徹底した対策が重要。 =百年前新聞社 (1920/03/02) ▼イギリス名物2階建てバスで、消毒スプレーをおこなう男性(本日撮影) pic.twitter.com/g23phOe6wR

2020-03-02 21:30:58
拡大

第18位 イギリス議会で女性議員が発言

百年前新聞 @100nen_

【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 〈第18位〉2/24 イギリス議会で女性議員が発言 2724pt イギリス初の女性議員、アスター女史(41)が発言しただけで、議会が騒動となりました。女性差別は根強く、チャーチル大臣(46)との丁々発止のやり取りも記憶されそうです。 twitter.com/100nen_/status…

2020-12-30 23:00:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 昨日イギリスの議会で、女性のナンシー・アスター議員(40)が発言しました。長いイギリス憲政史上でも女性が発言するなどはじめてのことで、議会は紛糾。男性議員からの野次と怒号が飛びかい、一時議会は中断しました。 関連記事: twitter.com/100nen_/status…

2020-02-25 20:03:55

前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ