-
Count_Down_000
- 195782
- 75
- 246
- 328
- 73
いま話題のタグ
コメント

川崎の治安が東南アジア?ふざけんな!!!!東南アジアのほうがずっとましだぞ!!!!!!!!
186

武蔵小杉は川崎市内。つまり、東京に住みたかったけど住めなかった結果落ち着いたのが治安がry
70

三茶当たってるわw
ワイが住んでた20年前でもそう思ったもの。駅周りは綺麗でも住宅地は小さい家というか古い家多いんよね。駅周りも一本入れば、ペルソナ5まんまなとこだし。
39

この垢、「信濃町でお願いします」には何故か応答してなかった
173

鎌倉が出てきたので言うけど、あそこは誰がどういう理由で住むのかよくわからん
遠足とか修学旅行とか海水浴とかで始終電車とか町中とか混んでるイメージ、車走りづらいし
30

若い頃大原まり子の『処女少女漫画家の念力』読んで住みたいと思ったけど家賃相場が高くて挫折したんだ
3

川崎のdisり笑った
3

やさしい女が眠る街
5

「足立区にある」って、それがdisりになること自体初めて知ったw
67

alansmithy2010 いけないラインが分かる人でよかった
60

alansmithy2010 誰だって歳を重ねれば命が惜しくなる
65

武蔵小杉(川崎)って隣にある大田区や足立区にすら住めなかった人達が埼玉や横浜でなく東京にコンプレックス抱いて東京と自称して住む街だから
治安や民度は推して図るべし
23

大塚はさくらトラムが止まるじゃんかよ。バンドリの花園たえがガード下で路上ライブやったよ。
3

かつては、池袋~新宿間がめちゃ混みだったので、早稲田に行くには大塚でさくらトラム(都電荒川線)に乗り換えると通学には便利だったという…。(自分は観光で乗りました)
3

alansmithy2010 沈黙が正解のやつ。
78

thefrog1192 観光業と寺院関係者とサーフィン道楽者と学生が半分。残りは大船住民
7

吉祥寺のイメージに引きずられてか、杉並中野の中央線駅も過大評価されてる。実際は年金暮らしでカツカツの年寄が闊歩するような街よ。
24

ようは納言の薄幸だよね
3

中央区といえば心斎橋やろ。
0

地元がdisられてるけどその通りで受けるw
3

信濃町に触れないのがなぜ賢いのかわからない地方民
37

ギャル?と思ったが「推しアゲ!」か。うまいな。
3

tsukinosayakana ヒント「宗教関係」
71

この短い言葉で的確に攻めていくスタイル、結構好きw
8

alansmithy2010 まずは行ってみろ。それでわかるさ。
9

武蔵小杉、別に東京に住めなかった人たちばかりじゃないけどね 利便性高いし
あと治安はどこに住んでもそれなりに似たようなものだから噂話がひとり歩きしてる面もあるんじゃない?
13

自虐じゃないdisなのに反感もたずに笑っちゃった。うまいな
62

BLACK_RX_24 宗教関係の施設って近隣的には美味しいんだけどね。宗教団体が事業規模拡張で新築作る際に近隣の土地を言い値で買い上げてくれるから都心でお隣が宗教法人ってケースだと一財産作れるワンチャンがある。
3

alansmithy2010 どんな返しをしても、地雷しかない。
19

yuki_korotyan こういう話は実際東京都の都心部にいないと街並みのい変化や経済の波を肌で感じ取れないからね。現場に居ない人達は10年20年単位の古い価値感や情報で語っていたりする。そんだけ東京都の時間の流れというかトレンドは早いのだと思う。
15

高島屋がある中で一番汚い街って新宿じゃないか?
17

武蔵小杉、川崎駅前は生前祖父母の家があったのでしょっちゅう通ってたが、まーうん、そんな感じだよ。むしろ武蔵小杉はようやく最近になってちょっと治安が良くなってきた、くらいのレベル。まあそれ言ったら実は町田もたいして変わらんがw
6

さいたまの「仕方なく住む街」好き
25

alansmithy2010 三色旗が見える見える
25

信濃町には神社も教会も、墓地持ちのお寺もあるが、なんとなく緊張感が漂う。治安は良い。
7

信濃町と言われると野尻湖が真っ先に思い浮かぶ長野民。ホント余計な被害だよ。
10

坪単価で見ろ、それが正義だ。感覚は人によって違うが金額は客観的な指標になる。
1

田舎者が都会人ぶって楽しむまとめ
1

本当にヤバい所はネタにも出来ないんだね…
4

センスがあるとディスりもそんなに不快に感じない不思議
13

これセンスがあるだけじゃなく、各所えこひいきなくdisってるということと、この人のキャラもあるよね。たとえば、はあちゅうが「赤羽ってお洒落な人が一人もいない街だよね」と言ったら反発食らうのは必至だもの。
28

thefrog1192 鎌倉は山のほうは高級住宅地なんですよ。
1

thefrog1192 高級住宅地は不便なところ多くないですかね じゃないと閑静にならないし。そもそも昔のお金持ちは買い物とか所用は使用人の仕事だし運転手付きがデフォな想定ですしね。(今でも基本的にはそうだと思うけど)
23

三軒茶屋って収入低かったら住めなくね…?と思ったけど三軒茶屋の中にも色々あんのかとコメ欄見て学んだ。
0

住んでる街がdisられてたけど、ぐうの音もでねぇ
4

三茶は一昔前に注目されかけて一瞬で流行が終わった感。それ以前に田園都市線の地獄ラッシュが無理だけど
3

納言の漫才で使って欲しい
2

田舎者としてはこのまとめを肴にいい酒を飲みたいw
0

昔中野に住んでた元劇団員としては100%同意せざるを得ない
1

tiltintninontun いやあ横浜で合ってるよ、と思う。元横浜市民で現新宿勤務。
8

[c8633719] その公然の事実をdisらにゃならんとなると話が変ってくるだろう
3

thefrog1192 鎌倉時代から住んでる
3

ちなみに大塚についてはこれ半分褒めてる気もするんだよな…
そもそも山手線が停まるってだけで結構なアドバンテージだし山手線が止まるなりではあるし
他にdisるところないってことやん
東池袋に住んでたけど確かに嫌な思いしたことないしな
1

いかにもdisれそうな六本木には、陳腐でないdisりができるだろうか
0

tiltintninontun 高島屋があるのは渋谷区
4

thefrog1192 親戚のうちが北鎌倉にありましたけど、観光地化してるのは一部であとは結構閑静。伯父は大型船乗ってて通勤とかなかったので不便もなかったのでしょう。今従兄が住んでるけど通勤どうしてるんだろ…
1

[c8633719] 天理と信濃町は違う。後者は路上で往来を監視している人がいる、正体は知らんが。
4

綾瀬だろうが北千住だろうが、どう考えても夜の新宿渋谷池袋の盛り場のほうがダントツで治安悪い。というか住宅街化してるエリアはどこもそんな大差無い。
1

fumiotomita 信濃町を言うなら共産党の本部もあるし少し歩けば明治神宮だってある訳だし、共生してるって事は逆に平和な場所じゃね?
1

ガンダムスタンプラリー2018で信濃町にデギン・ザビを当てて、大々的にザビ家の肖像を勢揃いで展示したJRを評価している。
6
