第18回 #日本語教師ブッククラブ『新 コーチングが人を活かす』

2020年12月に一ヶ月かけて行われた日本語教師ブッククラブのまとめです。 このハッシュタグ付きでRTされただけの投稿も含んでいます。 ご参加してくださったのに僕が取りこぼしてしまった方(検索機結果に出てこない事例が何度もあります)、参加したけどtogetterに入れてほしくない方はなるべく早めにお知らせください。 今回は以下の14名の方の投稿を収録しています。皆さん、ありがとうございました! @Midogonpapa @DaikiSuematsu @yoshidanihongo @INx2sgKQleKxgpF @smiling_yuko @barajun @Maikoala3 @an8lou @jinro_miyazaki @Waasanaajoy @yokokumakuma @mei_kwuc822 @Sugar5815224 @yumiysd1
1
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師ブッククラブ Skill 11の「究極の質問を作ってみる」もまさに僕のことみたい。火事場の馬鹿力だけで何とかやってきていますが、火事場にならないと使い物にならない(^^)。

2020-12-16 20:40:30
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師ブッククラブ 「与えられた情報よりも、 自分でとりにいった情報のほうが、実際に血となり肉となって使える知識として活用される確率がはるかに高い」 この辺がコーチングと自律学習の親和性の高いところなんですよね。

2020-12-16 20:43:08
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師ブッククラブ 「柔和な目でしっかり相手を見て「髪の毛切ったね」。相手の外見上の変化を見逃しはしません。」 僕は女性にはこういうことは言わないようにしています。大学生の頃は言うのがマナーだと言われて、頑張って言っていたんですが。(男子校出身だったので大変でした)

2020-12-16 21:39:17
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師ブッククラブ 「セッションがはじまってから、職場や家で誰かと向かい合ってから、関係構築に着手するのではもう遅すぎる」 これは大賛成。申し込みがあった時点からスタートですよね。教室で会ったときにはオフ会みたいになっているのが理想。

2020-12-16 21:41:07
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師ブッククラブ 「コーチングでは、主として対人関係上の特徴を切り口に、人をコントローラー、プロモーター、アナライザー、サポーターの4つのタイプに分けています。」 これは役に立ちました。 僕はプロモータータイプかな。教師としての理想はサポータータイプかも。

2020-12-16 22:09:36
メイ @mei822

SKILL25 「価値に合う行動を見つける」 目標達成のための行動はできるだけその人が価値を置いているものが望ましいとのこと。 この25個のリストの言葉、授業のどこかで学生に聞いてみたい。 目標を目指すなら、楽しくできるほうがいい✨ #日本語教師ブッククラブ

2020-12-18 13:22:44
Sugar @Sugar5815224

“引き出す”という表現を削除し、コーチングを”一緒に探索し、その中で相手の発見をうながすもの”とした部分は、先月の本#問いかける技術に通じるものがある。 #新コーチングが人を活かす #日本語教師ブッククラブ

2020-12-20 21:08:20
Sugar @Sugar5815224

コーチングの予定❓はないが、”なぜ”の代わりに”なに”を使うというのは頭の片隅に置いておきたい。 #新コーチングが人を活かす #日本語教師ブッククラブ

2020-12-20 21:24:02
Sugar @Sugar5815224

#日本語教師ブッククラブ 「コーチングの基本的な哲学は”安心感で人を動かす”というものです」とあり、その強力な方法として”同じ言葉を繰り返す”とあるが、昔出産時に「痛い、痛い」とわめく私に「うんうん、痛い痛い」と言ってくれた助産師さんのことを思い出した。 そしてそれが心地良かったことも

2020-12-23 10:48:22
Sugar @Sugar5815224

#新コーチングが人を活かす #日本語教師ブッククラブ SKILL16 「人が人に対して防衛を解くのは、なによりも相手の気持ちに触れたとき」 本当にこの本は先月の本(#問いかける技術 )に通じるところが多い🤔

2020-12-23 10:56:38
Sugar @Sugar5815224

#日本語教師ブッククラブ #新コーチングが人を活かす 読みながら、先月皆で見た #英国王のスピーチ をも思い出した。 ジョージ6世に最後まで寄り添った言語聴覚士のことを。

2020-12-23 11:21:24
Sugar @Sugar5815224

#新コーチングが人を活かす #日本語教師ブッククラブ SKILL39「立場が変われば視野も広がる」で、卒業間近の某クラス、N1取得者が半分くらいの優秀なクラスなのだが、範囲を区切って私の代わりにちょっと授業してもらおうか…そんな考えがむくむくと頭をもたげてきた😁

2020-12-25 21:21:36
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師ブッククラブ Skill 27 の「過去を振り返り、未来への素材を集める」もいいアイデアですね。これは自律学習のときなどにも役に立ちそう。「将来何をしたいんだ?」と聞く前に、今まで夢中になったものや得意だったものを思い出してもらうという方法です。

2020-12-26 18:55:43
Sugar @Sugar5815224

#日本語教師ブッククラブ 読了。 最後のケースごとのスキル一覧がよかった。 全体を通して、やはり自分の意思で始めたことは強いという印象を持った。 あと物質的な距離はそのまま精神の距離に通じるということ。 「おい、今日君たちは世界一の留学生か?」 新年早々聞いてみよう😁

2020-12-26 21:30:04
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

@Sugar5815224 「やはり自分の意思で始めたことは強い」 それが自律学習の力なんですよね。 #日本語教師ブッククラブ

2020-12-28 17:58:00
yuko @smiling_yuko

#日本語教師ブッククラブ #新コーチングが人を活かす 相手の話をききながら、つい何か気の利いたこと言わなければと思いがちだけど、コーチングの立場なら、その必要はない。伝えるのは「見ているよ」という安心感。信頼を持って待つ。

2020-12-28 19:02:34
yuko @smiling_yuko

#日本語教師ブッククラブ #新コーチングが人を活かす 「チャンクダウン」と「チャンクアップ」 必要に応じて、相手の話をほぐしたり、まとめたり。 こういうコーチングの技をさりげなく使えるようになりたい。

2020-12-28 19:06:43
yuko @smiling_yuko

#日本語教師ブッククラブ #新コーチングが人を活かす 「提案」のつもりが、命令になっていないか、おせっかいになっていないか。提案にはノーと言う自由が与えられている。選択は相手にゆだねる。 ウェイトレスのたとえはわかりやすい。文言は提案でも、確かに押しつけてしまっていること、よくある。

2020-12-28 19:17:04
yuko @smiling_yuko

#日本語教師ブッククラブ #新コーチングが人を活かす 一瞬盛り上げて終わるのではなく、相手が確実に行動を起こすまで、フォローしサポートし続ける。行動が起きなかったら、何が妨げになったのかはっきりさせる。 すぐに行動に移せるなら誰も苦労しない。こういう根気強さがコーチングには不可欠。

2020-12-28 19:32:34
yuko @smiling_yuko

#日本語教師ブッククラブ #新コーチングが人を活かす 読了 読みながらハイライトしたところをいくつかアウトプット。本当はハイライトだらけで、全編すべて書き出したいほど。何度も読み返して少しずつ実践できるようになりたい。 著者の鈴木義幸先生の「コーチングの基本」も再度読み返したい。

2020-12-28 19:51:10
yuko @smiling_yuko

@france_nihongo 内容がとても具体的でイメージしやすく、あっという間に読めますよ。 でも、理屈を理解できた気になっているだけで、これを自分のスキルとして実践するのは簡単ではない気がしますが。 ぜひMikiさんも読んで感想をシェアしてください(今月の #日本語教師ブッククラブ 終了まで、まだ数日ありますよ)

2020-12-28 22:22:14
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師 のみなさま、#日本語教師ブッククラブ の投票開始です! 来年1月の本の提案は以下の4冊です。 「わが盲想」は印刷版のみです。 今月いっぱいでご投票ください! コメント欄に提案理由を載せますね。

2020-12-28 22:27:23
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

僕が #日本語教師チャット とか #日本語教師ブッククラブ とか #日本語教師映画パーティー とか、それからもちろん #Zoomでハナキン とかやっている理由は、仕事では失敗しにくいけど、一方で、仕事でも新しいアイデアは必要だからということもありますね。

2020-12-30 13:41:58
傾聴コーチ&日本語レッスン🍀吉田ゆみ @yumiysd1

スキル50 「メタ・コミュニケーション」 相手と対話している自分を俯瞰する。 このことを知っているとプライベートレッスンは気持ちが楽になります。 #日本語教師ブッククラブ

2020-12-31 16:34:11