増田聡さんによるクソリパー対応講座2021・第1回

クソリプ研究が趣味の増田聡さんにより突如開講された「クソリパー対応講座」をまとめました。全5回。 増田さんによるクソリプ研究報告(有料) https://note.com/smasuda1971 続きを読む
12
増田聡 @smasuda

「上から目線」で相手を低めることを目的としクソリプを投げるクソリパーは、対話の水準(当該の「議論」の内部の水準)で優位に立つことを目論むのみならず、コミュニケーションの様々な水準で不断に相手よりも優位に立つことを目指します。クソリパーの(明言されない)真の目的はそれだけです

2020-12-30 22:13:30
増田聡 @smasuda

ですから、「俺はお前より優位に立ってるぞ」を、例えば衒学的な知識の誇示(「議論」内部水準)だけではなく、議論外部の水準でも示すようになります。その最もよく使われる(かつ安易な)やり方が「議論のメタレベルに立っていることを示す」物言いです

2020-12-30 22:15:15
増田聡 @smasuda

このクソリプで言えば「誤魔化しの連続でいよいよ首が回らなくなってきた様子だね」です。相手の言述のレベルではなく「自分が想像する相手の態度」を議論の中で言述することで、「自分はメタレベルに立っているぞ」という「しるし」を盛んにアピールしようとするわけですtwitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 22:18:32
増田聡 @smasuda

これに弱い(ふつうの)人って結構多い。メタレベルへの言及って結構対面状況では有効に使われるし、そういうのの扱いに習熟した人って(例えば自民党の政治家とか。知らんけど)「世の中をよく知っている」とか思われたりする。田中角栄とかそんなんやったんやろなと思います

2020-12-30 22:22:15
増田聡 @smasuda

ただネット議論って、詳しくは説明しませんが90年代にこういった自民党的メタレベル政治言説が大衆文化に(それまでのマルクス主義ノリに代わって)大々的に侵入してったことで、こういう「メタレベルへの言及」(あるいは批判)が定型化してったところがある。この人の語法はいわばその成れの果てです

2020-12-30 22:24:29
増田聡 @smasuda

それはオレ個人の90年代以降の大衆ネット文化思想史解釈ですが、専門的には伊藤昌亮『ネット右派の歴史社会学 アンダーグラウンド平成史1990-2000年代』amzn.to/3rEsp0D あたりをご参照ください。まあ伊藤さんもオレのこの今思いついたいい加減な主張(笑)に多少は賛意を示してくれるとは思う

2020-12-30 22:27:24
増田聡 @smasuda

ともあれこんにちのクソリパーの典型的語法として、メタレベルへの言及によって相手を支配する手法が、その起源や趣旨や役割すら意識されず「決まり言葉」のように定着していて、それについ負けてしまう人が多い(そのことで「決まり言葉」の蔓延が止まらない)ことは言えるかと思うのです

2020-12-30 22:30:08
増田聡 @smasuda

なのでメタレベルへの言及はクソリパーの常道であることを心得ておくことは重要で、そのことで「ああまた来たな」と涼しくスルーすることができるでしょう。そう考えるとこのクソリプは逆からの「自分のメタレベルへの言及」ですね。まあ同種の機能を果たしているといえますtwitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 22:34:54
増田聡 @smasuda

こういうメタレベルへの言及は、例えば伊藤さんの本などでずいぶん初期にはいろいろと複雑な思想史的な役割をもったことが指摘されており興味深いのですが、まあこういうクソリパーはそういう文脈も知らずオウムのように定型を繰り返しているだけなので、スルーしても実害はありません

2020-12-30 22:38:01
増田聡 @smasuda

メタレベルへの言及に対する対応は諸々考えられますが(そのような定型性の暴露や、議論レベルとの混同を指摘するとか)、まあ一番簡単なのは「別のメタレベル」を対置させることでしょうかね。そもそも相手がそのメタレベルを議論に持ち込む必然性はないのですから(仮にあってもそれを説明できない)

2020-12-30 22:39:47
増田聡 @smasuda

もうお分かりの受講生は多いと思いますが、「クソリパー対応講座2021」と称してこのように連続ツイートしているのも、そういった「別のメタレベル」をより徹底してやっているだけに過ぎません(実はもう一つ役割がありますがそれはまたご説明します)

2020-12-30 22:42:03
増田聡 @smasuda

これだけ懇切丁寧に講義してあげてもクソリパー氏は「増田が何をやっているのか」さっぱり理解できないわけですし、逆に皆さんはすっかりクソリパーがどのようにクソか、を理解することができます。それについてはネットでの「論争」がもつ構造的な仕組みが作用しているわけですが、その解説はまた後日

2020-12-30 22:44:10
増田聡 @smasuda

あ、クソリパーがなんかゆうてたのがまだありましたね。補足的に論じておきます。この勝利宣言は元気そうでいいですね(笑)クソリプはこれくらい元気がないといけません。少なくともこの講義、年は越せそうです。twitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 23:28:45
増田聡 @smasuda

こういう「学者なら誤りを指摘できないなら負け」という主張の意味はもう皆さんには明白ですね。相手への支配欲の手段として知というパターンです。元はこれですが典型的な衒学的ツイートで論理的な前提ってどういうことだとか指摘するだけ無駄なことがわかります(笑)twitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 23:35:19
増田聡 @smasuda

相手への優位性をアピールするあまりご自身の個人情報?を大々的に漏らしてしまって大丈夫かなあと心配してしまいますが、これもツイートの構図としてはメタレベル型と同じと思ってよいわけです。事実かどうかは全く不明ですから。いわゆるネット番長というやつですね twitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 23:39:39
増田聡 @smasuda

現実世界での地位をネットでアピールする(しすぎる)ことによって破綻する匿名クソリパーというのはしばしば彼らが陥る罠ですが、その引き金になるのがクソリプの基盤をなす欲望、「他者への支配欲に起因する自身の優位性の過剰アピール」が矩をこえるところにあるわけです。クソリプってこわいねえ

2020-12-30 23:43:39
増田聡 @smasuda

「言っておくと」とか言わんでもゆうてるがな(笑)とかツッこむのも無粋かな。でもそうツッこまずにはいられない自己顕示欲の切なさがここにはある。twitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 23:48:01
増田聡 @smasuda

クソリプ研究とはクソリパーの欲望を構造的に理解しその悪影響にどう対応するかを考究することも大事なのですが、こういった「人間の欲望の表出の切なさ」が露呈する瞬間に立ち合い、それを味わい人間について思いを馳せることもまたその醍醐味ではなかろうかと思うところですtwitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-30 23:50:24
増田聡 @smasuda

あ、受講生の皆さんには上の私のコメントがメタレベル型ということは既に明白ですよね。このように私の具体的な対応の類型を理論的に把握しつつ、そのクソリプ対応のどこが適切であるか(あるいは適切ではないか)を考えてみてください。真似しても構いませんが本格的実践はも少し後にしましょう(笑)

2020-12-30 23:57:37
増田聡 @smasuda

ごめん酔っ払って講義してたので今気づいたけど「ベンジャミンのアウラ」はないだろう…。受講生からの「先生それはベンヤミンではないでしょうか」という指摘が皆無だったことについては遺憾に思います。期末試験厳しくするぞ(笑) twitter.com/YUKI_NK2414/st…

2020-12-31 00:14:44
増田聡 @smasuda

講義第一回はこれにて終了。以下より第二回に続きます↓ twitter.com/smasuda/status…

2021-01-01 17:59:40
増田聡 @smasuda

あけましておめでとうございます!クソリパー対応講座2021、第二回を昨夜に続いて始めてみましょうか。やー紅白見ながら(面白かった)呑んだくれてたら年も明けてしまいました。昨日の講義はこちらからtwitter.com/smasuda/status…

2021-01-01 00:12:47