「大阪環状線、行先表示は基本信用ならない」山手線感覚で乗ってるといつの間にか『和歌山行き』になるらしい

78

ループとそれ以外を見分ける方法

東風(ひがしかぜ)マゾ(湯婆婆ネーム) @ cgSoL_day2現地 @HigaciKaz

@wkmk06yr1 ※転クロなら直通列車、ロングシートなら環状です(だが稀に桜島線へ向うのも)

2021-01-04 19:49:34
BONLES @kashi8

@wkmk06yr1 ざっくりいうと電車の色が クリーム茶は奈良、青は関空・和歌山、オレンジはグルグルが一番分かりやすいです。 天王寺ではっきり「関空・和歌山行き」と表示すると先に発車して後に着く「関空・和歌山行き」が出来たりして混乱するからだと思います。

2021-01-05 16:10:58
ぴーなつ🐈🌷 @Midorichaan2525

環状線あるある() 白いやつは大和路か区間快速(関西本線方面 動画のやつは関空・紀州路快速(阪和線方面 () twitter.com/wkmk06yr1/stat…

2021-01-05 03:44:27
まん電 @wkmk06yr1

大阪環状線、行先表示は基本信用できない pic.twitter.com/PtIMXM2mgx

2021-01-04 14:57:34
clear @clear_mind_sky

これもうひとつ怖いのは同じ色の電車が15番乗り場からは環状線を経由せずに直接和歌山方面に向かうってことよね あと大和路快速も同様 twitter.com/wkmk06yr1/stat…

2021-01-04 22:50:38
ぷちぐりん🍜JNMAお疲れ様でした @E233_chika_De

@wkmk06yr1 323系に乗れば問題なし 基本的に221系は大和路快速、223系・225系は関空紀州路快速になるので注意

2021-01-05 10:05:45
O.Kirikage@Scuderia_Kirikage @O_Kirikage_312

@wkmk06yr1 正直、環状線の案内は しっかり確認しながら電車乗ると ワザップ喰らうんで… だいたい、天王寺→大阪だったら シルバー&オレンジ=グルグル シルバー&ブルーライン=和歌山行ったり関空行ったり 白一色=奈良行く って覚えとくとワザップは避けれる

2021-01-05 17:04:57

和歌山のその先へ

さんぴん @sanpin3193

@wkmk06yr1 なお、22時台の大阪環状線には和歌山を越えて御坊まで連れて行かれるものもある模様。

2021-01-04 21:26:32
リンク SPOT(スポット) 御坊駅に終電で辿り着いた人へ捧ぐ、過ごし方などを漫画で紹介 | SPOT 和歌山県の御坊駅に終電で辿り着いた人へ捧げる過ごし方漫画レポートです。JR西日本の紀勢本線と、紀州鉄道が乗り入れる御坊駅。スナックや、深夜2時までやっているラーメン屋があります。この記事を、寝過ごして御坊で読んでいる方は、もくじ最後の「寝過ごして御坊駅に到着した方へ」をご覧ください。 52 users 88