プログラミングを教えるということ

50
きしだൠ(K1S) @kis

実際は、本気の人も「○○したい」って言って始めてて、誰も気にしてなくても継続してて、みんなが忘れたころになんか成果を出してくる twitter.com/mitsu320/statu…

2020-12-26 12:31:16
猫みつを @mitsu320

基本的にみんな「○○したい」って言ってもしたくないし、「本気だ」って言っても、言うのはタダなの。本気で○○したい人はなんも言わずに○○を始めてる

2020-12-26 12:26:05
きしだൠ(K1S) @kis

プログラミングスクールのやつで、自分で勉強する意識がないと金の無駄みたいなことが書いてあるけど、みんな高校とか大学とか自分で勉強する意識もって行ってたの?独学できないと駄目だった? という感じに思ってる。自分ができないことに甘くて、自分ができることについて他人に厳しいだけでは

2020-12-30 15:47:56
きしだൠ(K1S) @kis

プログラミングスクール行かずに独学でやったほうが力になるっていうの、IDEつかわずコマンドラインでやったほうが力になるっていうのと同じ構造がある。 たまたま力がある人が独学でできるのであって、独学でやるほうが力になるというのは実際は因果関係が逆

2020-12-30 15:54:41
きしだൠ(K1S) @kis

プログラム組める人、プログラム教えることができると思いがちだけど、別技能なので。 自分の教育能力がないのを教えられるひとの責任にしがち

2020-12-30 15:56:43
きしだൠ(K1S) @kis

教える立場にいて「独学できる人のほうが出来がよかった」って、その人はあなたが教えなくてもできる人です、あなたの仕事の成果じゃありません、ということなのでなー

2020-12-30 16:02:18
きしだൠ(K1S) @kis

あの記事に関するモヤモヤ、これだったな twitter.com/kis/status/134…

2020-12-30 16:03:12
きしだൠ(K1S) @kis

何回か書いたけど、ぼくがJavaを教えて一番の成功は「Javaはぜんぜんわからなくて私には無理ってわかったけど、Accessでレシピ管理作れるようになりました」というやつ。知識ではなくて能力を育てれたと思う。

2020-12-30 16:10:25
きしだൠ(K1S) @kis

いくらうまく教えても、Javaの難しいところが簡単にはならんし、WebシステムがAccessに比べて簡単にはならない・・・

2020-12-30 16:15:24
きしだൠ(K1S) @kis

このときに比べて、プログラムちょっとわかるようになったし、教育について完全に理解したし、いまならもう少しうまく教えれる気がするな。 twitter.com/kis/status/134…

2020-12-30 16:22:38
きしだൠ(K1S) @kis

プログラミングスクール、プログラミングを好きになってくれれば成功なんだよなー

2020-12-30 16:29:15
きしだൠ(K1S) @kis

雑すぎることを書いたやつ、広まりすぎてもあれなんで消そうかなと思ったりするけど、まあツッコミあったら謝る感じで・・・

2020-12-30 16:39:43
きしだൠ(K1S) @kis

だいぶ時間がたっても そういって思い出してもらえるのはうれしい。 サンシャイン牧場のムシを例に、文字でのコミュニケーションだけじゃなくて単にクリックするだけみたいなコミュニケーションも増えていくというような話をした気がするけど、「いいね」がまさにそれなので当たってたぽい twitter.com/nukumaro22/sta…

2020-12-31 16:33:21
iberianpig(Kohei Yamada) @nukumaro22

きしださんの授業が大学で一番面白かった

2020-12-30 22:54:45
きしだൠ(K1S) @kis

プログラミングスクールからのSESって、どちらかというと弱者救済ルートなので、独学で勉強できるような強者は強い道を行く方がいいと思う。 なんか、強者目線から批判しすぎではという感じがある。 ひとり親だと自立支援教育訓練給付金で60%80万円までの補助があったりするし。

2021-01-03 05:26:08
きしだൠ(K1S) @kis

プログラミングスクールにいかないとプログラミングできないようなやつはプログラマになるな、みたいなこと書いてる人もいるけど、弱いものは弱いままでいろって言ってるようにしか見えないんよなぁ

2021-01-03 05:27:53
きしだൠ(K1S) @kis

そういう人が書いたコードをメンテするのは イヤだ、っていうのに関しては、あなたの現場はそういう人がくる現場なので、あなた自信がステップアップしましょう、ってなる

2021-01-03 06:09:07
きしだൠ(K1S) @kis

CSの知識が得れて、専門学校でも大学でもないプログラミングスクール、生徒集めとか運営が難しい気がするけどなー

2021-01-04 05:14:34
きしだൠ(K1S) @kis

大学に行かなくてもCSを学ぶ手段はいくらでもあるわけで、ぼくも学部卒の人と同じくらいにはCSに関して知っている気はするんだけど、それを学位ってモチベーションなしに勉強するには ある程度できるようにならないと重要性気づけないと思うし、独学・学校選択する力もないと思う

2021-01-04 05:33:43
きしだൠ(K1S) @kis

プログラマ志望の人が増えてきてるから、あと一歩を勉強したいってニーズはあると思うのだけど、それでもCSとか基礎をやるために金を出すという人を集めるのは大変そう。 情報処理技術者の資格を取りましょう、AWSの認定とりましょうみたいな、資格対応講座をもったよくあるパソコン学校になりそうな

2021-01-04 05:48:31
きしだൠ(K1S) @kis

プログラム組めない→プログラム組めるっていう講座の提供は割と簡単なんだけど、プログラム組める→よいプログラム組めるっていう講座の提供はかなり難しいと思う。 DB使えるようになりますAWS使えるようになりますのような できない→できる の集合になりがち。けど指折り数えれるもの増やしても違う

2021-01-04 05:56:52
きしだൠ(K1S) @kis

プログラム組めない→プログラム組めるっていう講座は、提供の簡単さと需要の多さからビジネスになるわけだけど、プログラム組める→よいプログラム組めるっていう講座は、提供の難しさと需要の少なさで、ビジネス化がかなり難しいように思う

2021-01-04 06:01:54
きしだൠ(K1S) @kis

学習塾の特進クラスみたいなのの質の高さは、普通クラスの多数の人の塾代に支えられてるだろうから、同じ感じで、プログラム組めない→プログラム組めるの受講者が十分に増えればそのお金でプログラム組める→よいプログラム組めるを運営する、という手はあるか。

2021-01-04 06:11:16
きしだൠ(K1S) @kis

しかしやはり、エンジニアは教えるよりエンジニアリングのほうが稼げる問題が、講座提供の一番の問題なのであるよ。まあエンジニアリングも今のようには稼げなくなっていくからどこかでバランスするのか、そうすると教わりたい需要もなくなるのか。

2021-01-04 06:50:04
きしだൠ(K1S) @kis

CSの大切さに気付いた人は、何十万も払って毎週どっかに通ったりせず、本とネットとYouTubeとCourseraで独学でやってしまうからな。

2021-01-04 06:08:06
きしだൠ(K1S) @kis

まああと20年もするとRubyコミッター世代(or はてな・mixi世代)がリタイアしはじめるので、そういう人が教える側にまわると、質のよい講座も提供しやすくなってくるんだろう

2021-01-04 06:26:29
きしだൠ(K1S) @kis

そういえば、プログラミングスクールからのSESはプログラミング弱者救済ルートという話をしたけど、いまその受け口であるシステム開発案件が蒸発しているから未経験者の受け口もなくなってる気がするけど、どうなんだろう

2021-01-04 08:31:12