印象操作の常套手段?/二度目の緊急事態宣言にあわせまたぞろ登場した圧縮効果に頼るカメラマンたち(通称「品川野鳥の会/日本誇張の会」)についての集合知

15
Yoshiyuki Harada | 原田 義之 @yohar1114

浅草の人混みが話題らしいので。 圧縮効果使えば、あら不思議 twitter.com/yohar1114/stat…

2021-01-04 19:48:29
Yoshiyuki Harada | 原田 義之 @yohar1114

望遠レンズの圧縮効果を用いれば、吉祥寺の商店街がにぎわってるように見せることができます。 1枚目 : iPhoneの標準レンズで撮影 2枚目 : ニュース記事と同じ画角になるよう赤枠部分をトリミング headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-… pic.twitter.com/NNmvuuJN6u

2020-04-20 16:27:23
ななお @nanatan_medved

RT 5月くらいは吉祥寺と戸越銀座がこの望遠レンズ圧縮効果でさんざん叩かれてたからな… 今度は浅草の番か。

2021-01-06 00:18:09
謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui

望遠レンズの効果。 レンズを変えるだけで「密」に見えるのは面白いデスね。 pic.twitter.com/06qTlyWVW0

2021-01-06 18:31:00
𝙏𝙚𝙠𝙣𝙤𝟟 @Tekno_7

@nazomizusouti 見苦しい言い訳してます twitter.com/aritayoshifu/s…

2021-01-07 06:27:43
有田芳生 @aritayoshifu

写真家の見解。 「写真やってれば分かるけど、たいした焦点距離の望遠レンズは使っておらず通常のレンズワークの範囲内だし、明らかに望遠の圧縮効果じゃ説明しようがない人の頭の数なんだけど。逆に世の中、悪意ある扇動を鵜呑みにして騙されちゃう足りない奴が多すぎ‥」 まったく同感です。 pic.twitter.com/yUIscNa7iV

2021-01-06 10:47:57
謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui

「オブジェクトを前後に圧縮したのではないか」 というコメントをいただいたので解説動画。 オレンジがカメラ位置と視錐台デス。 カメラワークだけで「圧縮」されて見えます。 pic.twitter.com/OO0RSLAKLQ

2021-01-06 20:03:29
謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui

「レンズの効果でなく撮影位置によるもの」 というコメントをいただきましたが、全くその通りです。 説明が面倒なので「レンズの効果」と書きましたが、レンズを変えなくても「撮影位置移動+クリップ」で同じ効果が得られます。 カメラマンやCG屋さんでも誤解している人が多いですネ。

2021-01-06 20:03:30
謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui

望遠レンズと言えば「仮面ライダーBlack」のエンディングがすごいのです。 ファンの検証によると2Kmの遠方から超望遠で撮ったとのこと。 カメラに向かって歩くのにライダーの大きさが変わらないという東映の技術の粋を集めたショットが見られます。 youtube.com/watch?v=r0nmY6…

2021-01-06 20:28:26
拡大
謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui

こっちのレポートもすごい。 コロナが終わったらビリー・ザ・キッドに行きたいなあ。 youtu.be/-KTmulB28zs

2021-01-08 11:09:19
拡大
ざるそば @zarusobasentai

@jinya_i @xiDgKe9IbUn4wld @nazomizusouti 枠で囲ってその中だけを拡大したと考えてみると よりわかりやすくなりますね この圧縮効果はこの手の写真で最初に疑ってみるべきだと考えています pic.twitter.com/krWIa5JT5B

2021-01-06 22:21:30
拡大
唐揚げファッション @chickentanbetai

@zarusobasentai @jinya_i @xiDgKe9IbUn4wld @nazomizusouti 実際の写真を持ってくる ↓ それを拡大して実践 ↓ 元に戻して解説 完璧な流れで草

2021-01-07 12:52:44
ぽんこつ@スマホ写真 @ragnarok_yep

浅草界隈で何枚か。 今年は出店もないのですっきりとした感じですね! 人が多めに見えますが中望遠の圧縮効果でそう見えるので実際はそこまで混んでませんでした。 Meyer Optik Goerlitz Orestor 135mm F2.8 XT2 #オールドレンズ #写真好きな人と繋がりたい #浅草 pic.twitter.com/E6vpmWTvne

2021-01-05 21:06:27
拡大
拡大
拡大
拡大

・『人々が知りたいのは実際の混雑状況だが、“圧縮効果” 写真ではそれを正確に立証し難いから批判されるのだが?』

💙💛KOHNO, ←2m→ SIOUXSIE☆☆☆☆ワクチン4回目 @KohnoSiouxsie

有田氏ツイート2枚目の写真だが…。 あたくしが昨年12月6日07:47に撮影したもの(スマホカメラはズームせず)と比較する。どちらも浅草寺本堂を向いている。 賀正の凧と前方の羽子板との間隔は、有田氏引用写真では近く見えるが、実際はこれだけ開いている。 それに本堂前の仁王門までは、まだ遠い。 twitter.com/aritayoshifu/s… pic.twitter.com/1t00fbbbQY

2021-01-06 11:58:56
有田芳生 @aritayoshifu

いや、ビックリです。緊急事態宣言をと求める声もなんのその。写真家の初沢亜利さんが浅草寺で撮影した光景です。もちろん今日です。世界同時崩壊時代にあっての日本の「いま」。 pic.twitter.com/qWR09JXM2V

2021-01-03 17:03:23
拡大
💙💛KOHNO, ←2m→ SIOUXSIE☆☆☆☆ワクチン4回目 @KohnoSiouxsie

この「写真家の見解」は、↑の理由からフェイクとみるのが妥当と判断せざるを得ない。 twitter.com/aritayoshifu/s…

2021-01-06 12:05:22
💙💛KOHNO, ←2m→ SIOUXSIE☆☆☆☆ワクチン4回目 @KohnoSiouxsie

先にアップした浅草仲見世の写真は、すでに拙ツイートにて公開済み。 JRバス関東の三菱エアロキングツアー in 京丹波からの帰りに、浅草へ寄り道した時のものです。 twitter.com/kohnosiouxsie/…

2021-01-06 12:48:36
💙💛KOHNO, ←2m→ SIOUXSIE☆☆☆☆ワクチン4回目 @KohnoSiouxsie

朝のサービスショット in TOKYO。 浅草仲見世は早くも正月向けに準備済み。 あけましておめでとうございます(まだ早いわっw) pic.twitter.com/jbK1jfAJec

2020-12-06 10:30:27
💙💛KOHNO, ←2m→ SIOUXSIE☆☆☆☆ワクチン4回目 @KohnoSiouxsie

「望遠レンズで圧縮効果ガーな人たちの多くは、もともとのマスコミ嫌い…」という方は、有田芳生氏が浅草仲見世の “コロナ禍での正月の大混雑” を主張したのと同じスタンスらしいが…。 人々が知りたいのは実際の混雑状況だが、“圧縮効果” 写真ではそれを正確に立証し難いから批判されるのだが? twitter.com/kojiharada/sta…

2021-01-11 13:51:54
原田浩司/ Koji Harada @KOJIHARADA

報道写真とは、記事と同様にある事象の象徴的なものを切り取るもの。 非常事態宣言下の人混みの写真から、なぜ一部が自粛しても混み合うのか?と考えれば、 ・人口の東京一極集中 ・日本人の働き方 ・タワーマンションの乱立 など、様々な原因が浮かぶはず。そこから未来が占えるのではないかなと。

2021-01-10 12:07:02
💙💛KOHNO, ←2m→ SIOUXSIE☆☆☆☆ワクチン4回目 @KohnoSiouxsie

当スレッド冒頭のツイートは、初沢亜利氏撮影の写真と、あたくしの写真で “圧縮効果” の検証を試みたもの。 この賀正凧があったのは、仲見世の雷門に近い位置。 あたくしは1月2日に浅草へ初詣に行ったが、いつもの週末レベル。境内まで苦もなく行けた。 普通の正月ならガチで身動きとれないのに。 twitter.com/kohnosiouxsie/…

2021-01-11 14:04:40
💙💛KOHNO, ←2m→ SIOUXSIE☆☆☆☆ワクチン4回目 @KohnoSiouxsie

品川駅港南口の階段前で「コロナ禍での緊急事態宣言後の出勤風景」を撮るなら、50mm標準レンズも使ってほしい。 本当に通常なみのラッシュなのかどうかが把握しにくく、ファクトチェックせざるを得なくなる。 通行者から離れるためだからと、望遠レンズでなければならない理由にはならないはず。 twitter.com/nsht_46/status…

2021-01-11 14:17:33
西畑志朗 Shiro Nishihata📷 @NSHT_46

望遠レンズで撮影するのは、通行される方の邪魔にならないように背後が柱の場所まで下がり、離れて撮影するためです。当該の場所では、近くに寄って撮影すると歩行の邪魔になるので、ほとんどのカメラマンが望遠で撮影しています。

2021-01-08 14:05:01
💙💛KOHNO, ←2m→ SIOUXSIE☆☆☆☆ワクチン4回目 @KohnoSiouxsie

2021年元旦の浅草寺・浅草神社上空か。 右上からの仲見世から大屋根の浅草寺本堂にかけて、また本堂〜仁王門間の左側から二天門への空間がかなり空いているなぁ。 あたくしも実際に見たけど、その空間には普段の正月なら露天商でギッシリ並んでるはずが、今年はなかったもの。 twitter.com/g640114/status…

2021-01-11 14:38:20
アウトドア系気象予報士 @g640114

@_cayenne_ 私も元旦の昼前にヘリから見てましたけど、大体これくらいでした。 pic.twitter.com/lmXY1pvwcc

2021-01-05 23:48:04

・『品川野鳥の会の方々が集まっています』(日本誇張の会、とも)

  • あくまで比喩であり、以下の公益財団法人日本野鳥の会とは無関係であると思われます。 https://www.wbsj.org/
哲学猫 @tetugaku_neko

品川野鳥の会の方々が集まっています。 pic.twitter.com/7RUDrQ18rg

2021-01-08 08:13:03
拡大