早稲田大学消費者金融サービス研究所 公開シンポジウム 「格差社会とノンバンクの役割」

プログラム テーマ:「格差社会とノンバンクの役割」 日 時:2009年12月7日(月)13:00~17:00 場 所:早稲田大学 大隈記念講堂B1 小講堂  基調講演 「ノンバンク事業への政府の関与とその限界」 続きを読む
0
@Caruma

ノンバンクが貸付られなくなった結果、短期資金が必要な中小企業が倒産している。賃金業法の改正は民衆の為になったのか? RT @super_naomix: グレーゾーン金利返還で、こんなことになっているらしい。>武富士、貸し付けほとんど停止 http://ow.ly/Imzj

2009-12-04 11:33:13
@Caruma

@caellum 中小企業が必要としている短期の運転資金は、銀行等の金融機関の貸付フローでは間に合わないケースが多いと思います。ノンバンクに価値はあるんです。また金利についても、貸し付け審査がどうしても甘くせざるを得ないのでリスク分として上げざるをえないかと。

2009-12-04 13:21:49
@Caruma

@caellum もちろん、銀行に即日審査で短期資金を低金利で貸付けをさせるというのも考えられると思いますが、それはノンバンクの業務を銀行がやるだけなので意味がないかと。そもそも、そのリスクを銀行に持たないですむように、銀行傘下のノンバンクという体制になっているわけですし。

2009-12-04 13:24:00
@hmikitani

貸し銀業琺の総額規制はむちゃくちゃだと思う。例えば、脱サラして会社を始める人は金が借りれなくなる。年収の三割までというが、やめたら年収ゼロなんですけど・・・今の内閣は「大きなお世話内閣?」

2009-12-04 16:43:20
@hmikitani

サラ金でなくても、銀行以外はだめです。みんなかつかつでやったことがないからこのような話になるんですよね。銀行は基本貨してくれません。

2009-12-04 18:20:28
@hmikitani

借りたお金をどう使おうと自由だと思います。借りる自由を剥奪する人権問題だと思う正直。こういうのをモラトリアムっていうんですよね。リスクとっても借りて、やりたいことをやりたい人も多い筈。RT @seeds001: 逆に規制を緩和した場合のリスクも検証してみては?

2009-12-04 18:23:24
@iwattan

全銀協の永易会長は、くいだおれ太郎に似ている。どっちがモデルか分からないくらい。前から言ってるんだけど、賛同者が増えない。。 http://livedoor.blogimg.jp/tukasakoki/imgs/6/3/6394838d.jpg

2009-12-04 20:35:12
@yamasan007

これってノンバンクですよね。銀行とか投資とかは別ではないかと。 RT @miraiyosoo: [更新] ふざけた貸金業法の総量規制について http://bit.ly/7Fftdo

2009-12-05 20:42:08
@miraiyosoo

かもしれませんね。ノンバンクつぶして・・・最終的には、、亀大臣が利権獲得してくわけですから。 RT @totorisu21: 銀行と政治家では?

2009-12-06 17:30:26
@miraiyosoo

表向きは。。。ただ、中小零細企業のしゃちょーさん(とくに若い人)には関係あるんですよ。 RT @algernonroom: 貸金業法の総量規制は事業融資には直接の関連はありませんが。 RT 貸金業法の総量規制が来年施行されちゃいますねwww RT @nennpa: 国は、

2009-12-06 17:46:22
@nennpa

貸金業法は規制緩和の方向で改正すべきだったと思います。あれは過去の政権の負の遺産だ。RT @miraiyosoo: 貸金業法の総量規制が来年施行されちゃいますねwww RT @nennpa: 国は、金を借りやすい環境を作ることが大事だと思います。直接の起業家の支援はスジが悪い

2009-12-06 17:47:12
@ruirik

生活福祉資金貸付制度、緊急小口融資。貸金業法改正による闇金跋扈防止のためか今年10月よりかなり便利に。でも、手続として、いま現在所持金が無い人に実印と印鑑登録証を要求するのはナンセンスでは。http://bit.ly/4YKyNF

2009-12-06 22:11:00
@lnet_kokoku

改正貸金業法をめぐり、貸金業者側と消費者側が対立 http://bit.ly/7s7Oed

2009-12-07 10:12:15
@hmikitani

その通り、でも施行責任は民主党です。RT @mayudonn: @hmikitani 改正貸金業法を制定したのは前の国会で、施行日を決めたのは自民党政権下の内閣。

2009-12-07 11:10:37
@kumifujisawa

今から早稲田大学消費者金融サービス研究所公開シンポジウムに参加します。テーマは格差社会とクレジットです。

2009-12-07 13:03:03
@kumifujisawa

福井先生講演。ノンバンク事業への政府の関与とその限界。

2009-12-07 13:07:39
@kumifujisawa

憲法とは国家が国民のためにやってはいけないことのべからず集である。福井先生。

2009-12-07 13:09:03
@kumifujisawa

国民のため=国民の人権を守る

2009-12-07 13:10:15
@husky_voice

すでにそういう動きが出てきているみたいですね。http://ow.ly/Jp26 RT @miraiyosoo: [更新] ふざけた貸金業法の総量規制について http://bit.ly/7Fftdo

2009-12-07 13:10:36
@kumifujisawa

貸金業法改正に対して実証分析が政府で行われていない。福井先生。

2009-12-07 13:25:52
@nasuby

これ、本当ならまずいよね。感情、感覚だけで動くのはやめてほしい。RT @kumifujisawa: 貸金業法改正に対して実証分析が政府で行われていない。福井先生。

2009-12-07 13:29:46
@kumifujisawa

司法とは立法府が作った法の最終的な読み方を提示する場。その解釈が政策的に整合性があるかを立法府は検証し、合わなければ再立法すべきである。それをしなかったのが貸金業法改正の問題点。福井先生。

2009-12-07 13:36:16
@birdtaka

福井先生とは政策大学院大学の福井秀夫先生でしょうか。 @kumifujisawa

2009-12-07 13:40:44
@kumifujisawa

福井先生の次は、貸金業協会による実態調査報告。事業性貸付はほとんど停止状態と。。

2009-12-07 13:41:40
@kumifujisawa

利息返還請求(過払い金請求)によってすでに貸金業はビジネスとして成り立たなくなっているのが現実。貸金業協会調査。

2009-12-07 13:43:41
1 ・・ 7 次へ