正論とは?

正論って、マイノリティを潰す理論じゃなかったっけ? いつから多数となったのだろう。
15
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
そんなことより @0sonnakotori0

強めの言葉使いではあるけど全然いいコピーだと思った… twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:05:53
辻愛沙子|arca |KIFFma会期終了! @ai_1124at_

よくもこんなコピーを世の中に発信できたなと目を疑った。 同じ広告クリエイティブの仕事を担う者として、正直怒りで手が震えた。 "面白い"と感じた誰かの身勝手な本能とやらによって、美しくある余裕も持てず、まっすぐになることもできず、踏みつけられ翼を折られた人たちが沢山いるというのに。 twitter.com/redbulljapan/s…

2021-01-12 02:05:53
💙t_t💛 @ssc04_05

『怒りで手が震える』『まじで涙が出る』『悲しい』 という「クリエイティブな仕事を担う者」によるとてもクリエイティブなお気持ち表現に感動した。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:11:12
りょう @API_daisuki

正直『正論』の解釈によって賛否両論が分かれるからなんとも言えない。 何しろそれは各人の絶対的なものではなく、相対的なものであるから。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:12:21
エフミン @malco6886

@obladi_skip @ai_1124at_ 突然失礼します。 私も賛成です。 万人に受け入れられるものばかりの世の中になり、つまらなくなりました。 それ以外を否定する言葉が厳しすぎて、良くも悪くもないものばかり。 もっと熱を帯びるマインドの火を消さない空気も必要かなーと思います。 失礼しました💦

2021-01-12 11:22:06
さかもと。@依頼募集中 @SL_skmt

『正論をくたばらせることができなかった』結果の広告なんだろうなと思うとこの方の意見に共感する。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:24:23
nah @fuckingsnobs

「レッドブルのマイノリティをフックアップする姿勢は評価してたのに、こんな広告を出すなんて」って言ってる時点で、このコピーの意味を正しく読み取れていないと思う。広告業界の人間としてどうなの。このコピーを見てまず正論側に感情移入するほど、自分が絶対的に正しいと思ってそう。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:27:05
サダイジン @Reinemino

と、リベラリストの方達が申しており。。。 日本でも分断は進んでいくわけであります、はい。 「広告クリエイティブの仕事を担う者として」怒りを感じたのではなく、「自分の信条と合わない」から怒りを感じただけなのでは?? 一般化するのは良くないと思うなあ twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:32:33
とうかつ。 @toukatusan

格好いい!行こう!世の中明るくしよう。となったのかな。コロナ禍で、そのキャッチコピーは違う。正論無視したら感染対策はできなくなる。 その時点で、企業として正論無視なんだけれど、医療関係者のことを考えると企業としてどうなんだろう。想像力の欠如というか。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:34:54
ユキコ@SakeDiva💄 @DivaSake

この広告、色んな見方ができるし、受け止め方も良い方、悪い方、両方あると思うの。 今の私は間違いなく悪い方にしか受け止められなくて、どうして世の中がこんなにもこの広告が受けているのかわからなかった。 よかった、そう思っていたのは私だけじゃなかった。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:35:48
Yud @YUDK87

TVのニュースバラエティで見てなかなか香ばしいコメントする人だなと思っていたけど、 案の定怒りで手が震えて涙が止まらなくるタイプの御人だったようで。 完全に好みと相性の問題でしょこれ。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:37:46
そら☆ @leadahappylife8

正直、⬇️こういうの、どちら側からどちらに向かってものを見たかの違いに過ぎないこともあるのに、いちいち同業者として怒りで手が震えるとか、本当に日本社会が幼稚になった。別にポスターのことは評価してないけど、この人も先の大学教員も、ものの見方が感情的すぎて変。続く twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:48:51
まなママ📎いっちゃん🌹 @HappyLoveSea

『くたばれ正論』…『正論』の対極って…『暴論』なのかしら? 『行きすぎた正論』は『一種の暴論』だと思っている。 『正論』に対しての『異論』は異なる意見…耳を傾けるべきだと思うけど『正論』に『くたばれ』とは『暴論』の始まりだと思う、故に…同意しかねるキャッチコピーです。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 11:49:55
猫猫ノ絢@コロナ対策モード @AYA_NNno

「くたばれ、正論」からの「正しすぎることからは、何も生まれない」というあんまりに典型的な藁人形ですね…。 「正論からは、何も生まれない」なら「くたばれ、正論」のキャッチと首尾一貫しますが、いつのまにか「すぎる」がしれっと紛れ込んでるんですよねえ。。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 12:04:34
Nishikawa Daisaku @kamihicouki

違和感ないなぁこれ 正論の正しさは人それぞれ。 これみて怒る、想起したその中身が正論であって、そういう自分の中の正論捨てて自分のやりたい事やれよ成年。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 12:07:50
瓶なしジャム @applejam_no_bin

ほんと 正直仕事でレッドブル関係者と関わっていい印象がないから、余計に嫌な目で見てしまう部分あるけど ほんとどうかしてる twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 12:09:18
疾風F24 @biseas

@ai_1124at_ 読み間違いだと思い、2度読みしました。 これに共感する人が多いのかと悲しくなります。 恥。

2021-01-12 12:12:59
captain @captain40379878

様々意見あるかと思いますが、自分もこれは良くないと感じます。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 12:16:56
_0 @1vv4

これRed Bullの歴史経緯を踏まえた人には刺さるけど それ以外は何これ?ぐらいかな だからソリッドでイイと思うが… 広告なんて所詮売り文句 崇高で信頼できて万人を目指すメディアではない だったら買わなきゃいいのでは? #お母さん食堂 と一緒で署名運動でもすれば良いのかと 不買運動でも twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 12:18:20
フリッパーズラジオ @idousyukusaibi

だいたい本能って、食いたい、寝たい、やりたい じゃないか人間性・知性・感情を捨てることだぞ。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 12:25:58
ライオン社長 @kentaunkodesu

広告クリエイティブの仕事をするひとが、感情的になってどうすんだよ。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 12:29:31
秋平(しゅうへい)/北海道人 @singersong129

一瞬理解が追いつかなかったが、よくよく読んでみれば、確かにそういう解釈も出来る。 ただ、多分Red Bullもその“つもり”では無いと思う。 あくまで、世の中で「これが正しいだろう」という間違った大人の常識に囚われるなっていうメッセージだろう。 あまり天邪鬼な解釈をし過ぎない方がいい。 twitter.com/ai_1124at_/sta…

2021-01-12 12:30:04
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ