原子力 Vol.130 7/23 0:00-7/24 0:520

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。 ※テキスト機能が動いてないみたいです
0
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
Engosの父と母 @yinoue8521

@jseita @AkiraOkumura Kavli building にいます。入構するときに building 51 で議論する予定といえば、入れるはずです。着いたらお借りしている携帯に電話いただけますか??? http://bit.ly/nBELS2

2011-07-23 04:29:08
Engosの父と母 @yinoue8521

@kuromamekinako @AkiraOkumura @jseita 是非是非!来年になると思いますが(笑)

2011-07-23 04:29:45
Jun Seita, MD, PhD @jseita

@yoshi_inoue @AkiraOkumura 了解。いまから一旦ラボに自転車で行って、それからマルガリで行きます。1時過ぎには着けるかな。着いたら電話します

2011-07-23 04:30:59
Engosの父と母 @yinoue8521

@jseita @AkiraOkumura 了解です!入構するときに ID が必要になると思います。 Stanford の ID があればそれで大丈夫だと思います。

2011-07-23 04:34:28
Engosの父と母 @yinoue8521

@jseita @AkiraOkumura oh…なんだか申し訳ないです。。。汗 とりあえず待ってます!

2011-07-23 04:40:42
- aja - (in Japan) @aja_dan

@geodoctorkk ども。わしはただの文句屋なのでわかりません (^^; ここんとこTLもまともに追えてなかったり。 @y_mizuno 先生、もしご存じでしたら m(_a_)m /総合科学技術会議…「科学技術基本政策案」…内容の批判的分析など…あれば紹介してもらえませんか

2011-07-23 04:44:29
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

このあたりなら@nmasaki先生が最も近い距離かも?私も学んでますし。 @aja_dan @y_mizuno 先生、もしご存じでしたら m(_a_)m /総合科学技術会議…「科学技術基本政策案」…内容の批判的分析など…あれば紹介してもらえませんか @geodoctorkk

2011-07-23 05:09:11
Engosの父と母 @yinoue8521

@jseita @AkiraOkumura SLAC Hotel 前(SLAC に入って最初の停留所)か Kavli building (最後の停留所)が KIPAC に一番簡単にたどり着けます!

2011-07-23 05:12:38
Engosの父と母 @yinoue8521

@AkiraOkumura GC スペクトル作ったんで後でちょっと見てもらえませんか?

2011-07-23 05:16:57
ミントベル @mintbell1234567

@y_mizuno RTベクレル値で驚くのではなく必ず、まずはSvに変換しないと無意味というか空騒ぎ。←まずベクレル確かめてのちシーベルト…ですね。先生の出演される番組見たいです!今時BS見られないウチなので誰かYouTubeにアップしてくれないかな。ファンとしては動く先生見たい

2011-07-23 06:30:05
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@y_mizuno いつもありがとうございます。信じられなくて不安で固まっている方も多いですが、安全の「根拠」が欲しくて不安な人もいるように思います。根拠を差し出してあげるだけで、納得して安心する人も少なくないのに、と思います。でも、先生のお姿見れないのが残念です(^^)

2011-07-23 06:41:56
CAVU @cavu311

積算線量計が一番誤作動するのは携帯着信時ではなく,アンテナが1本,2本で電波を探してる時なはず。少なくともALOKAの中の人はそう言ってた。RT @hayano: 僕もどこかに描かれているという噂 @kuritafumi… (cont) http://deck.ly/~BPD21

2011-07-23 07:14:02
yasushi64x @yasushi64

一応RSS1.0対応です。お使いのリーダーにトップのURL食わせてみて下さい QT @Boufelm: RSSが出て欲しいと思います http://t.co/txXbZjE @Owly_Auwly 感触@YurieMakihara @yasushi64 @iina_kobe

2011-07-23 07:14:18
ryugo hayano @hayano

【米国務省 Japan Travel Alert】http://1.usa.gov/mkVOvq 7/19に更新.前回6/9版との変更点:仙台空港の安全性への言及.

2011-07-23 07:21:03
s_matashiro @glasscatfish

あと、原子炉解体後にでる低レベル廃棄物の処分方法については進行中の話がありました。 http://t.co/WDGnJwk @hanaboushi @YurieMakihara @Owly_Auwly @iina_kobe

2011-07-23 07:29:38
Adán Barrios Cortés @adanbcinfoamd

@hayano hi hello please third parties must go ahead because troubles in war zone please take into account

2011-07-23 07:32:17
いいな @iina_kobe

っていうか、仕事いってきます!

2011-07-23 07:32:30
そろそろっと。 @legy_hajime

相変わらず50マイル(約80km)圏内はアメリカ人にとって避難区域なんだ(東北新幹線と東北道を除く)。 QT @hayano: 【米国務省 Japan Travel Alert】http://1.usa.gov/mkVOvq 7/19に更新.前回6/9版との変更点:仙台空港の安全

2011-07-23 07:35:14
ryugo hayano @hayano

(科学者列伝)1920年の今日7/23 林忠四郎先生ご誕生.天体核物理学・宇宙物理学の先駆者.1986年文化勲章.京都大学の林忠四郎記念室→ http://bit.ly/mXlAlI

2011-07-23 07:35:30
Kazushi @kazushi_

お RT @hayano: (科学者列伝)1920年の今日7/23 林忠四郎先生ご誕生.天体核物理学・宇宙物理学の先駆者.1986年文化勲章.京都大学の林忠四郎記念室→ http://bit.ly/mXlAlI

2011-07-23 07:48:22
前へ 1 2 ・・ 12 次へ