-
trend_read
- 179064
- 119
- 457
- 299

バーグハンバーグバーグ社員として皆様のご機嫌を伺っております。フォローしてない方からのリプライの返信確率:2% 🎥映画の感想:bit.ly/2CHaHn7 🎮ゲームの進捗:@chicchi_game

妻に「あなたのバスタオル、洗っても洗ってもくっせ〜から雑巾にするね…」と言われ、私は自分の部屋に戻り、2時間ねむった…。そして…目をさましてからしばらくして、妻に言われたことを思い出し……泣いた………
2021-01-14 10:37:31ニオイ消しライフハック

@chicchi_0411 僕の体はもうボロボロで、あとは雑巾として働くだけ~♪ BAKUのぞうきん、ホロリとくる歌です。 (牛乳拭いてないけど)
2021-01-15 08:32:59
@chicchi_0411 @namako25mg 臭くて捨てる前にコインランドリーを利用してみるのもオススメです。高温の乾燥機がよいのか、臭い改善される気がします。
2021-01-15 20:57:25
@chicchi_0411 夫のタオルと靴下は専用の寸胴鍋買って重曹で煮沸です。 手間だけど、靴下は毎日、タオルは1週間くらいで臭くなるので… 子どもと私のはならないから不思議…
2021-01-15 13:42:05
@chicchi_0411 皮脂汚れの臭いも原因かもしれない、、 父のバスタオルは皮脂汚れ?おっさんの臭い?とにかく臭いがとれず、、母がお湯で洗濯するといいよ〜と教えてくれました!
2021-01-15 13:55:14
@chicchi_0411 F外失。 洗濯機に ・風呂の残り湯 ・炭酸ナトリウム大さじ1 ・洗濯洗剤(目安量より少なめ) ・台所用漂白剤 を投入して付け置き洗いモードで洗ってみてください。 室内干しなら扇風機をかけてください。 たぶんそのバスタオル生まれ変わります。
2021-01-15 09:57:20
@chicchi_0411 なんかすごくイイネいただいてるのでもうちょっと詳しく書きます。 ・洗濯機水量50Lくらい ・風呂の残り湯 ・炭酸ナトリウム大さじ1~2 ・洗濯洗剤(上記と同じ) ・台所用漂白剤キャップ1 ・付け置き洗いモード(なければ洗い後、30分~90分置いた後、すすぎと脱水)
2021-01-15 11:02:18
@chicchi_0411 最初はあまり効果を感じないかもしれませんが、それは洗濯槽の汚れが先に取れてる可能性があります。 10回以上、上記の方法で洗濯すると洗濯物が綺麗に仕上がってくるようになると思います。 あと、部屋干しの場合は空気の流れを必ず作っておくと臭いがほぼ気にならなくなると思います。
2021-01-15 11:05:22
投入量は全て目安です。 自分は台所漂白剤キャップ1以上入れるとカブれちゃいますw 各ご家庭の状況に応じて投入量は増減してください。
2021-01-15 11:14:21
ツイ人生初バズです☆ ツイ主さん、いいね&リツイしてくれた方、ありがとうございます。 台所用漂白剤は色あせを招くことがあります。タオルなど多少色褪せしても問題ないものにお使いください。 通常のお洋服には衣料用漂白剤を規定量でお使いください。 柔軟剤も規定量で使ってください。
2021-01-15 14:09:07
@chicchi_0411 仮に洗濯が問題なら ・洗う際の水の量が少ない ・洗剤の量が適切ではない ・すすぎの回数が足りない ・洗濯槽が汚れている が考えられますね。 他に、 ・予洗いをする ・洗濯完了後すぐに、しっかり乾かす ・頻度を増やす などで改善されることもあるかと思います。
2021-01-15 17:55:02
@chicchi_0411 オキシクリーンはコストコに売ってる 商品が良いと思います。 日本の各社メーカーの消臭 介護用の洗剤で試しましたがコストコオキシクリーンが優秀でした。
2021-01-15 14:29:38
@chicchi_0411 私からは、逆性石鹸(商品名・オスバンなど)を推します。ただし、洗剤と一緒には使わないでください。つかいかたは、ぬるま湯にキャップ一杯程度溶かし、浸けるだけ。そのあと、普通に洗濯すればよし。浸けて引き上げた時にびっくりしますよ。
2021-01-15 14:43:46