リンク

202101152330k

k
0
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

まさかの自民党不戦敗。宮崎謙介元議員の不倫後の京都3区の選挙を彷彿とさせる。これで松木謙公元議員の国政復帰は堅いか。 news.yahoo.co.jp/articles/9f9e5…

2021-01-15 23:16:59
くまきち @kumakuma072119

この「オカルティック経験則」については、もう完全にパターン認識の「なんとなくこういう時はこうしたほうがいい」でしかなくて、理屈もへったくれもないんだよな だから俺は「何が正着か」みたいな話が苦手 ただこの直感を理屈より優先して素直に選択できる日の方がだいたい勝てるんだよなあ

2021-01-15 23:16:57
Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

好調なVC業界。PEと同じく初GPは苦戦 Venture Capital’s Best Year Ever | Institutional Investor institutionalinvestor.com/article/b1q3ts… @iimagより

2021-01-15 23:16:24
Joel J Miller @joeljmiller

This ⁦@tylercowen⁩ interview with Moderna cofounder ⁦@NoubarAfeyan⁩ is fantastic. His dynamist take on life and innovation is, well, infectious. podcasts.apple.com/us/podcast/con…

2021-01-15 23:11:37
マネパ公式 @ManepaOfficial

【FX】経済指標の発表がありました。 アメリカ【(12月) 設備稼働率】 結果 74.5% 予想 73.6% 前回 73.3% 【直後(23:15時点)の為替レート】(bid) USD/JPY 103.770 EUR/USD 1.21090 GBP/USD 1.36032

2021-01-15 23:15:44
マネパ公式 @ManepaOfficial

【FX】経済指標の発表がありました。 アメリカ【(12月) 鉱工業生産】(前月比) 結果 1.6% 予想 0.5% 前回 0.4% 【直後(23:15時点)の為替レート】(bid) USD/JPY 103.770 EUR/USD 1.21095 GBP/USD 1.36033

2021-01-15 23:15:41
楽天FX @rakuten_fx

【指標】12月米鉱工業生産指数(前月比)+1.6%、予想 +0.5%ほか #fx

2021-01-15 23:15:36
元ニート2号(足切り) @neet2go

【悲報】英検受けたことないけど英検2級に挑戦してみようという母、「え、英検ってこんな環境とか政治とかの話題出るの。おはようございますとかじゃないの」などと言い出す。

2021-01-15 23:13:05
David Beckworth @DavidBeckworth

Yes, from an article written before the Fed’s new framework was announced in August, 2020 nationalreview.com/2020/07/federa… twitter.com/dandolfa/statu… pic.twitter.com/OxbfEoD7yY

2021-01-15 23:15:21
David Andolfatto @dandolfa

@DavidBeckworth @M_C_Klein But at very least, one could keep framework in place and still replace "inflation" with "nominal income growth" when talking to public. It is the belief that higher inflation leads to higher nominal income growth in the framework.

2021-01-15 09:47:58
拡大
SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

23:15発表  ・12月米国 鉱工業生産(前月比) 1.6%(予想 0.5%・前回 0.4%) ・12月米国 設備稼働率 74.5%(予想 73.6%・前回 73.3%)

2021-01-15 23:15:13
バレット @Barrettm95sp

以前も書いたけど、病床や医師、看護師については国の医療計画の影響がほとんど 保健所や行政保健師については地域保健法や厚労省の指針、交付税措置の影響がある また自治体でなく医療圏でみないといけない部分も多い そこから敢えて「◯◯知事ガー」な要素を見出してかつちゃんと証明できてる人は稀 twitter.com/barrettm95sp/s…

2021-01-15 22:46:04
バレット @Barrettm95sp

何度説明しても誤解が解けないのは、この保健衛生に係る人的リソースの地域間比較について、管見の限り近年の纏まった量的研究が見当たらないからではないかと 日本公衆衛生学会誌jstage.jst.go.jp/browse/jph/-ch…等を手当たり次第に読みましたが、私より細かい数字を検討しているものを見つけられませんでした twitter.com/mukochan_old/s…

2021-01-15 22:16:37
@hirosetakao

ドリブン・ブランズ(DRVN)3180万株が22ドルで値決めされました。本日取引開始。何もせず、静かに気配が立つのを待ちます。

2021-01-15 23:14:18
コーエン🐽 @aag95910

自分の金なら要求しないわアホなのか

2021-01-15 23:13:48
権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

公の事柄に義憤を感じることのできる人物を求める(ゼミの紹介文)

2021-01-15 23:13:34
かぼちゃたぬき @Mvr1CyJB00xKQge

>その資金がどこから来るのかくらいは冷静になって考えるべき。 相変わらずですなぁ。 じゃあ、どこから来ると思ってんですかね? twitter.com/JeyEnglish/sta…

2021-01-15 23:00:26
jey_eng_econ @JeyEnglish

10万円の再給付の話題が出てきてるみたいだけど、自分たちのお金じゃないのに、よくもまぁ我が物顔で要求できるなと思う。 その資金がどこから来るのかくらいは冷静になって考えるべき。

2021-01-15 22:56:10
MMM @MMM140806

技術が発展しても、業務が効率化しても、売り買いの利益が増えなければ、GDPは伸びない。

2021-01-15 09:28:00
ウサギ @nekotausagi

三世代同居て二世代住宅のごっつい家か公団なんかでおばあちゃんの年金を足して何とか生活してる家の二極やな。

2021-01-15 19:43:59
くまきち @kumakuma072119

②魚谷チンイツ仕掛け 単純な理屈で考えたら鳴いて聴牌は正義なので鳴いて聴牌取るべきなんじゃないかと思う(牌理をあんま詰めて考えてないので多分だけど) ただ、多分鳴かない。最終形も鳴くと弱いし、それまであまりにもツモがしっくり来てるから普通に面前聴牌しそう。(オカルティック経験則)

2021-01-15 23:12:16
大槻ケンヂ・オーケン @OfficialOken

「ムー」読む。有明海についてのUFOルポ「UFOが低空に出現すると、有害な菌が発生して海苔が壊滅的打撃を被るという話もある」「UFOの母星には海苔が存在していて、それが彼らの生存に欠かせない食料になっているのではないか」「事実であるかどうかはともかく」おう!今月も読みごたえ! pic.twitter.com/OldmELGQDB

2021-01-15 23:10:48
拡大
ブルームバーグニュース @BloombergJapan

【債券週間展望】長期金利に低下圧力、日銀会合や20年債入札期待で trib.al/rCg2Gdc

2021-01-15 23:11:46
@hirosetakao

シティグループ 第4四半期決算発表 EPSはOK、売上高は×|広瀬隆雄 @hirosetakao #note note.com/hirosetakao/n/…

2021-01-15 23:11:19
飯島勝美 @nesipink

大阪府内の1/3の人口を擁する大阪市内の世帯構成人数は、2人を割り込んでいる時代です。都市圏は、核家族化・単身世帯の割合が圧倒的に多いですから、親族の二世代同居があるとしても、少子高齢・晩婚化の時代でより三世代同居なんて、今時は珍しいじゃないんでしょうか。 twitter.com/Semboku_minzok…

2021-01-15 11:01:31
牛石 @Semboku_minzoku

毎日新聞によると、人口に占める60代以上の割合は大阪32.2%、東京28.4%で、3世代同居率は大阪2.5%、東京1.8%だそうだが、この程度の差があるだけで大阪の死者数が東京を上回る理由になるのだろうか? 専門的なことは分からないが、ほかに理由がある気がしてならない。 news.yahoo.co.jp/articles/37f1b…

2021-01-15 01:02:56
牛石 @Semboku_minzoku

毎日新聞によると、人口に占める60代以上の割合は大阪32.2%、東京28.4%で、3世代同居率は大阪2.5%、東京1.8%だそうだが、この程度の差があるだけで大阪の死者数が東京を上回る理由になるのだろうか? 専門的なことは分からないが、ほかに理由がある気がしてならない。 news.yahoo.co.jp/articles/37f1b…

2021-01-15 01:02:56
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ