
大人の事情に振り回されるのは、いつも子どもなんだよね…だからこそドラマが生まれるんだけども。 子どもが何かしらで苦労するのって、いつの時代も同じなんだろうな。 twitter.com/0101rikatic/st…
2021-01-15 23:53:52
エヴァを初めて見たけど、シンジくんがひたすらかわいそうだったという感想しかない。 親に会いに来ただけなのに初見のデカイわけわからんもんに乗れって言われても嫌だよなあ。。。周りの大人は乗るでしょくらいの勢いだし、イカれた奴らにしか見えんよなあ。
2021-01-16 00:38:58
やっぱエヴァ何回見ても、 シンジ君はあんな人格破綻の大人達に酷い扱いを受けても、最後まで戦うよね。 普通の人間ならとうの昔に使徒と一緒に人類滅ぼしてる
2021-01-16 00:38:43
シンジくんは本当はやりたくないのにエヴァに乗って戦ってもらってるんだから、大人達は乗りなさいじゃなくて乗ってくださいって言うべきだと
2021-01-16 00:34:56
そして今エヴァ序を見たら、シンジくんが綾波に惚れる理由がわかるというか…。 周りの色々強要したり逃げ場を奪う大人たちやエヴァに頼ることしかできない同級生達と違って、唯一碇シンジにエヴァから逃げていいって道を示してくれたんだもんそら惚れる
2021-01-16 00:15:58
@wrongnumberQ007 子供のときには、シンジくんは守るべき子供であるとはかんがえられなかったですもんね。シンジくんの背負ったものが、本当におもすぎる…大人でも無理ですよね…😭
2021-01-16 00:15:35
初めてエヴァを見た時はシンジのこと大嫌いだったけど、15年経ってみるとひたすらに応援したくなるし、まわりの大人に腹が立つし、ミサトさんが若くして責任者なのに驚く。女性のそのポジションに置くのは作品制作当時は考えられないのでは?アニメは別なのか?
2021-01-15 23:46:22
エヴァ見てていつも思うのは理不尽〜〜ってことなんだけど、大人になってみてみるとまたちょっと違う感覚もあって、シンジもレイもミサトさんもみんな不器用なんだよね…
2021-01-16 00:09:49
エヴァンゲリオンは大人になってから見ると、シンジくんのイヤイヤがまっとうな主張だと理解できるよね。 子供の頃は『なんでこの主人公戦うのめっちゃ嫌がるん!? なよっちぃ!』って思ってたよ。
2021-01-16 00:08:03
確かに昔はシンジのことウジウジしてて無能だと思ってたけど、改めて大人になってから見ると周りの大人達の酷さが分かるし残酷な運命すぎてしんどい、、、
2021-01-15 23:48:00
TV版見たキッズの俺「シンジ君へたれ~」 映画版見たおじさん俺「シンジ君かわいそう~」 誰も何も教えてくれないのに「やれ」「やるな」 大人になってから見たエヴァ、シンジ君の周囲に地雷人間しかいなくてかなり可哀想だった 今からでもいいから何か説明してやれよ
2021-01-16 00:03:56
小学生の時とかふつーにシンジくんに対してはよエヴァ乗れやガタガタ言ってんなぐらいに思ってたけど(酷い)(人の心がない) 歳を重ねちゃうとたかだか14歳の男の子にあんな…大人よ…それでいいのか…ってなってしまう。たぶんそれこそが歳をとった証拠…
2021-01-15 23:35:43
リアタイでエヴァのテレビ放映観てた頃(中学生)はシンジ闘えよ!ってイライラしてたけど大人になって世間にもまれてからはまあそうだよね、無理な話だよね…って思うようになった
2021-01-15 23:26:32
10代私「シンジ君の弱虫!」 20代私「たった14歳の少年に無茶振りする周りの大人たちおかしい!!」 30代私「そりゃ人類の存亡が掛かってる状況で一個人のメンタルは後回しだわ。てか、あの状況下だと大人達もメンタルめちゃくちゃになるわな(もう少し説明してやれよとは思う)」
2021-01-15 23:47:17
当時の小学生の俺 「シンジ…ふざけんじゃねぇぞ… ちゃんとしやがれってんだ…」 現在の俺 「シンジくん…ごめん…君の心境にやっと気づいた…」 年月が経つにつれて シンジくんの心境に気づき始める私たち。 pic.twitter.com/jOhn46qt2A
2021-01-16 00:05:10