『光の道構想』に関するTwitter上の議論の抜粋(地方を思う方々の声) (2010年1月~5月)

『光の道構想』における、地方の現場に携わる方々、地方にお住まいの方々の声を中心にまとめています。 (2010年6月~) http://bit.ly/aGY4kr  この6ヶ月あまり、Twitterを通じて様々な意見を拝読させて頂いておりますが、都会に住まわれている方の声が多く、もしかしたら、地方に住まわれている方の声が埋もれてしまっているのでは?と感じておりました。 続きを読む
17
前へ 1 2 ・・ 32 次へ
横田洋人 @attoi

ブロードバンド未整備エリアにおいては、品質よりも「サービスが存在する事」の方が遥かに重要。 #GIE_broadband #Hikari_Road

2010-04-08 15:19:22
横田洋人 @attoi

ありがとうございます!もう少し知りたいのが例えば、NTT光、電力光、CATV光などの情報です。光の道の話は電波とNTTの再編論になりがちですが、地方においてはNTT以外が重要という実感があります。 RT @kaiseryas このへんとか。http://bit.ly/9GCN4G

2010-04-11 16:08:40
松本徹三 @matsumotot68

@yassun_jp キャパシティーを相当大きく目積もった場合は、日本のような地理的環境では、無線が光にコストで勝てる可能性はまずありません。モバイルが偉いのは、どんな環境化でも、そこそこのスピードを出せるということでありますが、通信容量には限界があります。

2010-04-13 21:41:54
松原 聡 @matsubara_s

ブロードバンドの場合は、世帯接続率がすぐわかっちゃいますから・・。過疎地だと、1割とか・・・。でも、使えば「遠隔診療」でも、「遠隔教育」でも、大変な効果があるんですけどねえ。RT @zumbow 高速道路との違いは、使われてなくても見ただけじゃ誰も判らないからって事ですね。

2010-04-16 21:36:25
pn_ng @pn_ng

@masason 原口総務大臣 @kharaguchi の「地域主権改革」講演(2010.4.12) http://bit.ly/b4jIso 「ICT維新ビジョン」は、地域活性の為の使命も持つ。FTTHや電波改編を望む方々にも、その意志が望まれていると思う。

2010-04-19 07:35:00
原口 一博 @kharaguchi

松下さんは、水道哲学の中で水道水のように物を豊富に供給することで物を安くして消費者が買いやすくしました。今こそ、「教育を豊富に供給する」ことで人心のデフレを脱却したいと思います。「真善美・教育の水道哲学」をICT維新ビジョンの実行で徹底します。

2010-04-19 08:14:09
. @masa_toku

携帯電話は通話のみの役割を終え、私達の様々な障壁を超えていきます。 @kharaguchi 大臣、ICTに日本の潜在力、希望の光がある。RT @sama4089 @masason さま、難聴の子どもたちがとても感謝しています。 http://bit.ly/b45ghp ぜひ見て

2010-04-19 09:13:00
pn_ng @pn_ng

@masason 【参考】「我が国のインターネットを流れるデータ量は年々増加しており、2030年ごろには基幹網で毎秒1ペタビットのデータが流通するものと予想されます」NICT 光統合ネットワーク http://bit.ly/cbTAbt #hikari_road #30th_sb

2010-04-20 12:02:10
白ヒゲ🎮⌨️🖱𝕏 @shigehiro

FTTHを電話しか使ってないお年寄りのお宅にも引いてオシマイじゃないですよね。コストをPSTNレベルに抑える必要もあれば、安心して利用できるサービスも必要なわけで。いや、その辺が議論されているなら全然異論ないっす。@himecal

2010-04-21 00:11:51
Koji Takahashi @kojitakahashi

地方って、研修などで遅れをとっている印象があったけど、twitterやICTの活用で、これからは徐々に格差がなくなっていくんだろうなぁと、地方からのフォロワーさんをみて思う。情報格差だよなぁ。

2010-04-21 03:59:39
原口 一博 @kharaguchi

鳩山総理施政方針演説「コンクリートの道から光の道へ」 原口総務大臣ICT維新ビジョン「光の道」構想・「光の道三法案」で2015年に光100% 「情報通信八策」光の道の100%普及を提言 (民主党情報通信議連)

2010-04-21 07:13:24
regpon @regpons

#hikari_road 企業任せだと不採算地域は整備されないのでは?この問題を解決するには,採算が取れるように革新するか、費用を不採算地域の利用者以外も負担する仕組みが必要。通信事業者の組合とか税金とか。税金はイヤ。

2010-04-21 12:54:23
Kaz Yamamoto @KazYamamoto

うちの従兄弟の住む田舎は地デジの難視聴対策でひかりTVが入ったらしいが、ネットはADSL接続らしい。RT @SHOCKWAVEmisato: NTTはひかりTVで利用者増に向けてがんばっているように見える。でも… http://bit.ly/aqlDa5 #hikari_road

2010-04-21 17:09:19
matumoto @matumotokyo

ちなみに、今月「光」に切り替えましたが、すでに「光」があるところはいいですが、このような環境にない人のところをどのようにするかですね。でも同じことができるのでしたら、費用の少ないもので活用したいです。 #hikari_road

2010-04-22 08:40:33
@daichi_yama

電気とか水道みたいに「光」が当たり前に全世帯に入ったら、すごい社会インフラになる。うちは今ADSLだけど、遅い!ほんとは動画とかサクサク見れる光にしたいけど、高いからな~。 #hikari_road

2010-04-22 10:00:27
シー☆ @hage_dannna

無線でも山間部、離島で100%つながるんですか?電波の届きにくい地域はでない? #hikari_road

2010-04-22 10:50:46
池田信夫 @ikedanob

.@kyo10 いうまでもないことだけど、コア・ネットワークはすべて光になるので、FTTCは必然だし、全国の90%実現している。あと10%残っているのは過疎地なので、WiMAXのような固定無線でやったほうがいい。 #hikari_road

2010-04-23 14:44:44
横田洋人 @attoi

10%の過疎地と言われる地域の殆どは限界集落ではないですよ。干渉を避けながら沢山の基地局を立てて数百の同時接続を実現できる? RT @ikedanob: .@kyo10 あと10%残っているのは過疎地なので、WiMAXのような固定無線でやったほうがいい。 #hikari_road

2010-04-23 15:33:15
横田洋人 @attoi

ちなみに私の地元は、全21000世帯。うち光が使える世帯は11000世帯。光の未整備は約1万世帯です。他の地方もそれほど状況は違わないでしょう。例えば98%を光で残り2%を無線というようなお話であれば容易に理解できるのですが・・・ #shuhasu #hikari_road

2010-04-23 15:41:00
横田洋人 @attoi

決して無線を否定している訳ではありません。都会の皆さまにもイメージして頂けると嬉しいのですが、東京,神奈川,千葉,埼玉,愛知,大阪,兵庫,福岡,これだけで国内全世帯の50%。光90%カバーというのは、地方にとっては全然なのです。(苦笑) #shuhasu #hikari_road

2010-04-23 16:29:53
tomo @tomo_table

全ての人に働く機会を!雇用の機会均等!政治家の皆様、世の人々のために議論しましょう!@kharaguchi #hikari_road (@bba423 live at http://ustre.am/ftzZ )

2010-04-23 17:23:03
横田洋人 @attoi

高いから。業者を超えてシェアする事で利用率が上がり単価が下がる。 QT @tomo_table 何で日本の90%に光回線があるにの、30%の人しかつかっていなのかな?? #hikari_road (@bba423 live at http://ustre.am/ftzZ )

2010-04-23 17:23:06
ヤマザクラ @nana_kamad

メタルの保全に莫大なお金がかかっているのに、前例踏襲でほったらかしになっているとは大きな損失ですね。早く光100%を進めてください。 @kharaguchi #bba423 #hikari_road (@bba423 live at http://ustre.am/ftzZ )

2010-04-23 17:39:31
ヤマザクラ @nana_kamad

電子カルテが気軽に使えるようになると、無駄な医療費を削減できるのですね。 #bba423 #hikari_road (@bba423 live at http://ustre.am/ftzZ )

2010-04-23 17:55:08
高橋 歩|BtoBカスタマーサクセス|才流 @ayumut

「日本の未来に、光を。」テーマが大きいから、それぞれが自分の仕事や、生活に置き換えてイメージできる。それでいて具体的施策も用意されてる。こういう世界を作っていきたいと思えるキラキラプレゼンでした。 #bba423

2010-04-23 18:57:29
前へ 1 2 ・・ 32 次へ