チェス造型

早朝の会話のまとめ
6
GUHICO @GUHICO

@h_kaiya つうか、カイヤさんチェス企画には参加しないの?

2010-04-25 04:22:33
Rep @ReplyFrom

今回は完全オリジナルキャラです。 最終的にはフォーマットとして残して、自由に参加してもらえればベストですね。 版権物の駒とか自分の隙な駒を集められるようなのも面白いでしょう。

2010-04-25 04:22:48
怪屋ハジメ(アセトン) @h_kaiya

@GUHICO GUHICOさんが得意な方向性でファンタジーでチェス向きなデザインっていうとモンスターメーカーの九月姫デザインあたりでしょうね

2010-04-25 04:23:09
怪屋ハジメ(アセトン) @h_kaiya

@GUHICO たぶん締め切りにあわせられないから不参加。来年の夏WFあわせとかなら予定組めるけどw 冬合わせとかだと無理。せめて1年は準備期間が欲しい

2010-04-25 04:24:29
Rep @ReplyFrom

@GUHICO いいですよね! 最終目標は統一フォーマットの提供なので、版権物もみてみたいです。 最初っからやるとセット売りが出来ないとかの問題があるのでなんですが。

2010-04-25 04:25:25
GUHICO @GUHICO

@h_kaiya 九月姫なつかしいっすね。正直言うとああいうのがベストw つか、自分が作ると似せる指令がない限り結局あんな感じに近くなると思いますよ。うちのメインユーザーもそれ以外望まないと思う

2010-04-25 04:26:48
GUHICO @GUHICO

@h_kaiya 残念だなぁ。。カイヤさんの咀嚼で処理したチェス駒みてみたかった。

2010-04-25 04:28:45
Rep @ReplyFrom

本申請に向けて、ついに服を着せ始めた

2010-04-25 04:29:58
怪屋ハジメ(アセトン) @h_kaiya

@ReplyFrom 昨日の朝考えた仕様だと、台座のみで駒種がわかって、それぞれサイズ幅の指定があるっていう仕様でオープンにすれば面白いなって思いました。各人好きなネタで造れば、遊戯王の○○デッキみたいな陣も組めるかなー、とか

2010-04-25 04:32:10
怪屋ハジメ(アセトン) @h_kaiya

@ReplyFrom イベントでは台座だけを売って、サイズ幅に合わせて造る人は造るし、造れない人は大きさのあうありモノで、みたいな

2010-04-25 04:34:21
GUHICO @GUHICO

@h_kaiya 原型師的にはそれが一番面白い。やりたい。買う人の嗜好がわからないから言い出せなかったけど。

2010-04-25 04:35:14
怪屋ハジメ(アセトン) @h_kaiya

@GUHICO 今回はセットでの販売が目標ということでしたから。仕様が固まればそれに合わせて隙を見てちまちまと作るのはありですね

2010-04-25 04:36:21
Rep @ReplyFrom

@h_kaiya それ物凄く良いです! どれだけ自由な物を作っても、台座さえ合わせればデッキになるって作る側も集める側もメリットすげーありますね。 台座案それを使わせていただきます。

2010-04-25 04:38:39
Rep @ReplyFrom

@GUHICO らきすたはそれがネックすぎて・・・w フォーマットの知名度が上がれば某社で出してほしいところですがw

2010-04-25 04:39:37
GUHICO @GUHICO

自由にやれたほうがあたしゃ楽しいけどね! たぶん各自のファンも喜ぶ

2010-04-25 04:42:04
Rep @ReplyFrom

@GUHICO どのみち今回は今の形でスタートしないと広まらないだろうと思ってます。 ポーンを自由参加にしたいのはそういう部分なんですね。 台座に職業刻印は用意しておく必要がありそうです。

2010-04-25 04:42:23
怪屋ハジメ(アセトン) @h_kaiya

@ReplyFrom 台座で駒によって高さを変えれば、たとえばねんぷちのような大きさが一緒のものを載せてもキングとポーンの差が出来たりするのでお勧めです

2010-04-25 04:42:44
Rep @ReplyFrom

ゲンキンだけど、ある程度の人たちが一気に動かないと世の中はつられない。

2010-04-25 04:43:26
Rep @ReplyFrom

@h_kaiya ポーン以外は一段高くと思っていましたが、キングも分けて3段にすると良さそうですね。

2010-04-25 04:45:16
怪屋ハジメ(アセトン) @h_kaiya

@ReplyFrom 行列があったら何かわからずに並ぶ人がいる世の中ですからねー。とりあえず楽しそうにきゃっきゃうふふしておけば気になる人はそれなりに集まってくると思います

2010-04-25 04:46:55
怪屋ハジメ(アセトン) @h_kaiya

@GUHICO とりあえず初弾のセット売りに関しては何がやりたいのかを明確にするために統一感は必要だと思う。で、さらにこんな発展させた遊びも出来ますよ、という提案も同時に必要。そのためにもある程度の自由度は残す必要もあり。そのための台座案なんです

2010-04-25 04:49:09
Rep @ReplyFrom

@GUHICO 土台、自分の考える「フォーマットの構築」と完全な統一感は矛盾してたんでしょうね・・。 台座を統一で上物は自由ってのが我々の業界らしいのかもしれません。

2010-04-25 04:49:14
GUHICO @GUHICO

@h_kaiya @ReplyFrom らき☆すたとか東方とかレールガンとかで勝手ばらばら(フォーマットは一緒)で陣営作って陣営同士で対戦させるとか、ワクワクするよね、やっぱ。

2010-04-25 04:49:41
Rep @ReplyFrom

@h_kaiya まずはやってる人たちが楽しくやるのがなによりですね。

2010-04-25 04:49:53