-
uchida_kawasaki
- 2470
- 48
- 0
- 0

昨年9月!? 他人IDで原発制御室へ不正入室 東電柏崎刈羽所員、規制委に報告 | 2021/1/23 - 共同通信 this.kiji.is/72555098499820…
2021-01-23 15:55:47
>問題があったのは去年9月で、東電は原子力規制庁には報告したものの、報道で明らかになるまで公表はしていませんでした。 不正使用の上に適時公表せず。終わってますよ東京電力。
2021-01-25 19:11:39
柏崎原発再稼働に住民反対相次ぐ 東電が地域説明会 共同通信 this.kiji.is/72641723403776… >参加した住民からは反対意見が相次いだ。賛成意見はなかった。 >住民からは、地元自治体の「同意を待っている段階だろうが同意できない」との意見や、「悪い情報は隠す東電に任せられない」という声も出た。
2021-01-25 23:40:35
東京電力の自業自得。地域住民の率直な意見は非常に重いよね。 twitter.com/NMFUKUSHIMA201…
2021-01-25 23:46:41
【新潟でも福島でも地域住民から信用されない東京電力!】 twitter.com/NMFUKUSHIMA201…
2021-01-25 23:50:21
「地域の安心に寄り添う形」なら、タンクを増設する敷地を見つけて陸上での長期保管一択だよ。環境中に放出すれば復興や安心に水を差すことは明らかだ。
2020-01-06 17:27:28
IDカード不正使用 批判相次ぐ 柏崎原発 工事完了後初の説明会 | 社会 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア niigata-nippo.co.jp/news/national/…
2021-01-26 13:12:26
不正に柏崎刈羽原発の中央制御室に立ち入り 東電・新潟本社の橘田代表が柏崎市長に謝罪|NNNニュース news24.jp/nnn/news114uqt…
2021-01-26 20:39:28
福島第1原発 2、3号機の格納容器上部で約2~4京ベクレル 原子力規制委調査 mainichi.jp/articles/20210… 「約2京~4京ベクレル(京は兆の1万倍)、3号機では約3京ベクレル」
2021-01-26 20:54:10
「3号機の水素爆発について、事故当時の映像を分析したところ、爆発が連続して起きていたことが明らかになった。これまでの原発では想定されていなかった水素以外の可燃性のガスの発生が考えられ、今後の安全対策ではそうしたガスも考慮した議論が必要になりそうだ。」 こっちのほうが大問題
2021-01-26 20:55:38
原発で別人ID使用問題 梶山大臣「誠に遺憾」(2021年1月26日) youtu.be/kbFw9fJiTIE
2021-01-26 21:11:11
1/22(金) 福島第一原発 原子炉を納めている格納容器の圧力が一時低下 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… やられた… 見落としてた。 月曜日の会見で報告無し 💢
2021-01-26 22:55:57