あのフジツボの抜け殻がこんなにエイリアンっぽくてカッコイイものだったとは「なんかゾワゾワくるな」

初めて見た!
63
山田 @0504Yh

フジツボの抜け殻 カッコよくないですか?😆 先日拾った打ち上げのものです エーリアンのようなこの見た目素晴らしい✨ pic.twitter.com/G6ddBimWdy

2021-01-29 19:50:25
拡大
山田 @0504Yh

小さな自然博物館のボランティア。三崎に新しくできた学校で働いています。漂着物好き。スノーケル好き。生き物系のツイートをいいねリツイート、あとは博物館のことを呟いたりしてます。気軽にフォローしてね

朝羅史 @azara_s_eal

かっっこいい!!!!>公式RT

2021-01-29 22:13:52
waq @waq06r2

「プランクトン絶対に濾しとるマン」って感じの腺毛。 >RT

2021-01-30 07:02:31
さらさらそーめん【OBAKE HOUSE】 @sara2soumen

@0504Yh @de_june フジツボの抜け殻なんてものが存在するんですねー?!初めてみました!

2021-01-29 21:45:46
山田 @0504Yh

@Red_Sh_Bird ありがとうございます! 写真だとずいぶん大きく見えますが、実物は大きくても2センチぐらいなのですが、是非とも探してみてください✨ pic.twitter.com/5mAPWl5euZ

2021-01-30 07:37:19
拡大
@hitosajiart

フジツボって脱皮するんや、、(そこから)

2021-01-29 20:49:42

フジツボは甲殻類

@yomogikusamochi

脱皮にピンとこないけどそういや甲殻類だったね

2021-01-29 21:32:33
リンク Wikipedia フジツボ フジツボ(藤壺、富士壺)は富士山状の石灰質の殻をもつ固着動物である。大きさは数ミリメートルから数センチメートル。甲殻類、フジツボ亜目に分類される。 19世紀初めまで、フジツボは、貝などと同じ軟体動物であると考えられていた。しかし、エビ、カニなどの甲殻類と同じく自由遊泳性のノープリウス幼生として孵化することが1829年、J.V.トンプソンにより明らかにされ、甲殻類に分類されるようになり、19世紀半ばには、チャールズ・ダーウィンがフジツボの系統的な研究を行い、フジツボの分類学的な基礎を築いた。 フジツボは固着 10 users 1
ISSCY @Yutoharanari

フジツボが所狭しと群生してる根とかの周り泳いでると、タイミングがあるのか大量にフワフワこれが浮いてる時がある。 蔓脚の節々まで見えるのすごいよね。エビカニなんかと同じ節足動物だから、ちゃんと脱皮する。中身だけ。 twitter.com/0504Yh/status/… pic.twitter.com/s5XXkEgJ5D

2021-01-29 20:17:44
拡大
camojiro @camojiro

蔓脚!蔓脚! 確かに甲殻類であるなら脱皮するもの… 水中を浮遊する幼生から、どこかに着底する時に脱皮するのは知ってましたが、考えてみれば壺の殻部分が大きくなるなら、当然中身も成長に伴い脱皮するんですね twitter.com/0504Yh/status/…

2021-01-30 07:42:34
Rrye @Rrye33

そうか、フジツボも甲殻類だもんな、脱皮するのか… なんかぞわぞわくるな。古きものどもか twitter.com/0504Yh/status/…

2021-01-29 22:15:00
ちろ氏 @TSunagimo17

RT フジツボって中身あんま見たことないけどこんなんなってんのな かっけえな

2021-01-29 22:37:52
あるとねこ♬ HS衛星名古屋初日🎶 @neko_alto

エイリアンっぽい・・・フジツボって、こんな形してるんだ・・・(岩にくっついてる三角△のもの、って認識しかなかった) twitter.com/0504Yh/status/…

2021-01-29 21:35:41

見慣れてるのは岩にくっついてるこういう殻 ↓  ※参考画像

くろのお母さん @1ku2shu3ti

大きなフジツボをもらいました。 人差し指がスッポリはまりました。 pic.twitter.com/ASO5bXk79v

2021-01-23 18:21:48
拡大
拡大

ちなみに本体はこんな感じ。こちらは深海のベニアツフジツボ ↓  ※参考画像

鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM) @TOBA_AQUARIUM

深海のベニアツフジツボ: 冬の早朝、自宅玄関から富士山が見えることがあります(直線距離で200km先)。毎朝の楽しみです。   さて。 そんな富士山に似た姿をした海の生物が「フジツボ」です。 去年の9月、熊野灘の沖合底引き網採集で水深2 […] dlvr.it/RrLFpH pic.twitter.com/RXLES4Kuyu

2021-01-26 11:50:32
拡大
リンク 鳥羽水族館 飼育日記 深海のベニアツフジツボ | 鳥羽水族館 飼育日記 冬の早朝、自宅玄関から富士山が見えることがあります(直線距離で200km先)。毎朝の楽しみです。 さて。 そんな富士山に似た姿をした海の生物が「フジツボ」です。 去年の9月、熊野灘の沖合底引き網採集で水深200-500mからカッコ良いフジツボを採集しました。ベニアツフジツボEutomolasma japonicumのようですね。 大きな楯板にそそられます。 ちなみに、こちらは浅海でよく見かけるシロ
とりおる @e0rus

夏に見つけたこれ、フジツボだったんだ! pic.twitter.com/kjxSPgXWpq

2021-01-30 09:57:58
拡大
拡大
拡大
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

RT フジツボはカニの親戚で節足動物(予備知識) 脱皮する&抜け殻を初めて見た!オラすげえワクワクしてる(いまここ) いつかクリーチャーを描きたいと思って様々な生物写真を見始めたけど、生態そのものが面白くてちっとも捗らないwww

2021-01-30 10:08:24
Bono @Red_Sh_Bird

@0504Yh 貴重な写真をありがとうございました。 海の近くに居りますが、初めて見ました。

2021-01-30 06:01:58
山田 @0504Yh

@wrAPtzvEYiEKwdb @de_june 潮の流れがある時は海面にプカプカたくさん浮かんでてますよ!

2021-01-30 01:44:03
倉槻 天人 amato-kuratuki @nightbirds10

フジツボって脱皮するんだ………。 まだまだ世の中には知らない事が多いなぁtwitter.com/0504Yh/status/…

2021-01-30 08:25:58