【追記あり】「カメラは読者の目!」マンガの読みやすさに影響する"カメラの距離"を比較した漫画がわかりやすい「えっちなまんがが近いのは…」

この距離感の話といい、読みやすい漫画って細かいところまで考えられてるんだな…
194
水上悟志 @nekogaeru

マンガにおけるカメラ距離まんが。 1枚目 カメラ近い例 2枚目 少し離した例 3枚目 近いのと離したのとのキャラ面積比較 4枚目 カメラは読者の目! pic.twitter.com/uPqdCDUCQE

2021-01-29 17:59:04
拡大
拡大
拡大
拡大
水上悟志 @nekogaeru

漫画家。「惑星のさみだれ」 「スピリットサークル」 「戦国妖狐」「プラネット・ウィズ」など。  サイコスタッフ(全一巻)→  mangaz.com/book/detail/63… 個人様からのご依頼は受け付けておりません。

水上悟志 @nekogaeru

描けた。悪い例を考えるのは難しい。

2021-01-29 18:00:52
水上悟志 @nekogaeru

ちょっと言いたいこと違う気がする…近いのが悪いわけじゃなくて、大ゴマで近いのが「続く」ときつい、のと 小さいコマで遠くても圧は誌面から感じる圧は中和しきれないとか、 「寄ったら引け」「引いたら寄れ」でバランスをとった方がいいんだが、いい解説の仕方が浮かばないな

2021-01-29 18:06:33
水上悟志 @nekogaeru

カメラは寄り続けるのも引き続けるのもよくない。 ずっと同じ距離も良くない。 とりあえず、1pか2p(見開き単位で)見渡した時に圧迫感のないキャラ面積なら、読者のストレスは軽減されるはず。 わかりやすいかどうかは、またさらに別物なのでいつかそっちの解説もしなければ…

2021-01-29 18:11:54
水上悟志 @nekogaeru

・カメラが近い状態で分かりやすく描くのは難しい。 ・カメラが遠い状態で分かりやすく描くのは易しい。 なのでカメラが遠いのにわかりにくい絵というのもまあ、ある。意図的なものから意図的でないものまで。

2021-01-29 18:21:38
ogawa masakazu @moon_owl

@nekogaeru 寄りが強調主張、引きが概況説明として、プレゼン資料の作成術でいう、1ページの情報量を適切にコントロールしようというあたり近いお話と感じました。

2021-01-29 18:21:43
塩むすび @siomusubisalt

あそっかえっちなまんががちかいのははなれてみるひつようがないからかなるへそべんきょうになった twitter.com/nekogaeru/stat…

2021-01-29 20:01:01
水上悟志 @nekogaeru

全くその通りで、えっちなまんがの描き方は詳しくないけど肝心なシーンの時には読者のパーソナルスペースの中にキャラが居ないといけない。臨場感、超大事。 でも肝心なシーンじゃない時でもカメラ寄りっぱなしだと、シチュエーションがわかりづらいというのもある。 twitter.com/siomusubisalt/…

2021-01-29 20:18:09
水上悟志 @nekogaeru

カメラこまめに引いてるのにわかりづらいマンガを見かけて頭抱えた。 うーん、カメラの遠近は大事だがそれだけではカメラワークを語りきれない。 キャラの演技をどう見せるか、その辺の言語化が次の課題か…

2021-01-30 09:13:22
水上悟志 @nekogaeru

カメラよく引いてるのにバストアップでキャラの演技が手元でコマに入ってないとか、これも結構読んでてストレスになる。圧迫感とは別方向の、理解に時間を要するストレス。 大ゴマ・ロング・キャラぽつんで背景効果に演技をさせる、という演出はアリだがこれもアップと同じ種類のやりすぎ注意ぽい

2021-01-30 09:18:19
水上悟志 @nekogaeru

さっきRTしたちばてつや先生のマンガは、キャラが全身で演技をしているので、顔に寄らなくても感情がしっかり伝わるのがすごい。凄まじいのは背景すらもちゃんと演技をしている

2021-01-30 09:27:05

こちらのツイートの話

わとそん @doctoruwatson

今日は #ちばてつや 先生のお誕生日とのこと。 「酒井不二雄漫画スタジオ」名義で発表した初期貸本漫画『泣き笑い百面相』('57年)。 後のちば作品の特徴ともいえる生活感や細やかな情景描写が醸し出す繊細な心情演出が、初めてはっきりと示された初期重要作です。 構図も工夫がこらされていますね。 pic.twitter.com/1BTMWIxV0h

2021-01-11 15:08:29
拡大
拡大
拡大
拡大

なるほど

小川秀和 a.k.a なめ@映画「黒猫先生」ナウ! @hdkzogw56

めちゃめちゃ分かりやすい! ずっとカメラが近い1例目は絵面がずっと似通ってて窮屈だけど、2例目は見やすい。そして情報の味変があって飽きない感じがする。 twitter.com/nekogaeru/stat…

2021-01-29 19:21:55
@gunbuster2019

何を見せたいか?伝えたいか?メインは全体かアップか?途中の描写は俯瞰か煽りで場を保たせるとかね(;´д`)アップばかりは読者を飽きさせるとかね twitter.com/nekogaeru/stat…

2021-01-29 23:50:57
歌種子マクラ💤 @utatanemakula

@nekogaeru な、なるほど!自分はカメラが近いアングルばかりでした(泣)楽をしてました…勉強になります。ありがとうございます🌸

2021-01-29 19:39:59
黒蓮 @kokuren966

先に映像作ってからネームするマン、もしかして作者がキャラの目の前に立って描いてるからダメなのか…壁に…空にならなくては… twitter.com/nekogaeru/stat…

2021-01-30 01:59:53
しろがねえいじ @Shiroganeage

なんとなく『なろう系』漫画は左が多い印象なので、「編集すらも分かってないのか?」ってなる事がしばしば有る>RT やっぱ読みやすい漫画って距離感を始めとするカメラワークが上手いよねぇ twitter.com/nekogaeru/stat…

2021-01-30 15:10:11
ぬし @Nushi226

この構図、ケムリクサの11話だけカメラ位置が違ってたのを思い出すわ。 11話以外は遠い視点だけど、11話だけは当事者の視点カットが多い分、感情移入できる、というか。 twitter.com/nekogaeru/stat…

2021-01-30 11:39:08
おのでらさん @onoderasan001

これ漫画の読みやすさに滅茶苦茶重要な要素だと思っていて、自分もアップのコマ以外は1つのコマでキャラ(人物)が占める割合を1/3程度にするように心がけてる。(そうでなくても読みやすい漫画は沢山あるけど) twitter.com/nekogaeru/stat…

2021-01-30 17:02:45