昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

おねがいモンスター 登場モンスターまとめ(118/500種)

開発、販売:ボトムアップ 発売日:1999年4月9日 収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日9体更新中
3
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【トロピカエル】(おねがいモンスター) ケロッパクインが更に進化した姿。ユニットタイプはそのまま薬 女王様衝撃の進化系。うっかり進化したら絶望で国が滅びかねない 頭に草が生えてるフ◯ギバナ的カエルなので全身植物時代よりはカエルの女王としてはふさわしいかもだが…… pic.twitter.com/7Mn5d2e3Oi

2023-04-04 07:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ハッパールーパー】(おねがいモンスター) ぷるてくを火属性重視で育成すると進化するモンスター 葉っぱが生えたウーパールーパーだがユニットタイプは火。ナンデ? イモリ系の基本種でここからイモガイやらエビ寿司やらバオーやらになる イモリってなんだろうな pic.twitter.com/ldo5UvNAdM

2023-10-01 09:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【メラウーパー】(おねがいモンスター) ハッパールーパーの進化系。変わらず火属性重視の育成をすれば自然と進化する 頭に炎が灯りようやっと炎属性らしい見た目になった ウーパールーパーかと言われるとノーコメントだが使えるポリゴン数のアレがアレなのだろう、多分 pic.twitter.com/NJ9DcYwxSS

2023-06-04 21:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ファイヤーヘッド】(おねがいモンスター) メラウーパーの進化系。メラウーパーの頃と比べると全身が炎に包まれ背中には炎のトゲが生える等炎要素がグーンとパワーアップした なおユニットタイプは土。ナンデ? 別の属性経由すること自体は装備リング増えるから良いんだけどね pic.twitter.com/Qyzjt4vsLD

2023-03-12 11:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【バーナー】(おねがいモンスター) ファイヤーヘッドの進化系。ファイヤーヘッド時は何故か土属性だったが火属性に帰ってきた ユニットタイプは火に加えて水が追加されどこぞの幻の江戸っ子と同タイプに。気持ち雰囲気も似て…似てる どっちかと言うと壁や天井を這い回ってる方かもしれない pic.twitter.com/cugqFfz4Rh

2023-10-21 15:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クサマンダー】(おねがいモンスター) 薬属性を伸ばしたぷるてくが進化した姿 名前通り草が生えたトカゲ……と思ったらカメレオン。カメレオン要素どこ 色々なカメレオンに進化していく、との事だが進化系はイモリやらはじめくんやらでカメレオン率は低め はじめくん?はじめくんははじめくんだよ pic.twitter.com/vlgBep7s4w

2023-03-18 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ハーネー】(おねがいモンスター) クサマンダーの進化系その2。ユニットタイプは鉱 系列的にはカメレオンだが体は鉱物、尻尾は天使の羽根、両腕は刃物とカメレオン要素には掠りさえしない 一応どこぞの神話ではカメレオンは死を司るらしいので殺戮の天使めいた見た目はそこから着想を……うーん pic.twitter.com/LFQs1imflk

2023-11-30 07:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【サーベレオン】(おねがいモンスター) ハーネーが鉱属性重視の育成で進化した姿 クサマンダーから2進化してようやっとカメレオン、に見えなくも無いかな?ぐらいの造形となった。多分 ハーネー時代は両腕がソードだったが進化で頭部と尻尾に移動し腕は普通に 流石に両腕ソードは不便だもんなわかる pic.twitter.com/Yt0olPEFDV

2023-08-12 09:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【メタオン】(おねがいモンスター) サーベレオンが更に進化した姿。ユニットタイプは新たに火が加わり火鉱に 青いボディーと両腕のソードがイカすイケメンだがサーベレオン時わずかながら醸し出していたカメレオン感は綺麗に消滅 せめて舌が長けりゃカメレオンです!って言い張れなくも無いんだが pic.twitter.com/0Xb3yMUYMh

2023-03-19 07:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【メテオン】(おねがいモンスター) メタオンが更に進化した姿。ユニットタイプはメタオンと変わらず火鉱 例によってカメレオン感は0だが見た目は岩男のフォ◯テめいて大変イケメン また、最終進化系では貴重なシスルの森勢。放牧に出せばシスルの森攻略がグッと楽になるので早めに1体育てておきたい pic.twitter.com/9wuxPVoKSu

2023-02-26 21:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【カブレオン】(おねがいモンスター) ハーネーの進化系その2。ユニットタイプは土 カブトムシっぽい要素を持つカメレオン。と解説文にはあるがそもそもこの姿のどこにカメレオン要素があるのか謎なモンスター デザイナー的にはたらこ唇=カメレオンとかなのだろうか pic.twitter.com/i2V7idPtVW

2023-12-20 07:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【メラレオン】(おねがいモンスター) ブーバー◯(ブライトン大陸のすがた) カブレオンが更に進化した姿。ユニットタイプは火 ブー◯ーンのパチモン感バリバリだが当然初出はこちらが先。つまりこうだ、◯ーバーンはメラレオンのパクリ そこから考えるとブ◯バーンはカメレオンである可能性も……? pic.twitter.com/XuXgTdMdfU

2024-03-18 19:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ペラペラ】(おねがいモンスター) プルリンの進化系その5。ユニットタイプは毒。ペラペラと言うほどペラペラでもない。ちなみに横から見てもビックリするほどは長くない 見た目はナマコというかナメクジというか……とにかく軟体生物系 と思ったら進化系はヘビか虫。結局なんなんだこの生き物? pic.twitter.com/fnAG9pYN5V

2023-08-30 11:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【モゾジー】(おねがいモンスター) ペラペラの進化系。ユニットタイプは土 見ての通り幼虫で昆虫系の基本種となるモンスター。つまりペラペラもワーム的なモンスターだった…? 進化先は風、土、薬、水の4種類。1ルートサボテン化するがまあ大体は悪くない造形になる pic.twitter.com/0gQNWJU0J4

2024-03-22 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ミドリガ】(おねがいモンスター) モゾジーの進化系その3。ユニットタイプは薬 羽根と触角が葉っぱ(薬草)になってる蛾。そこカッコ書きで補足する必要あった? そして何故か手が生えてる事を疑問がられている。蛾なんだからむしろ手足が2本しかない方をツッコむべきなんじゃ pic.twitter.com/GdLiSqkVtR

2023-11-22 17:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エレファンチョウ】(おねがいモンスター) 耳めいた翅で空を翔ける飛行エレファント。トムの勝ちデース ミドリガの風と土を伸ばすとこの姿となる。合成大失敗としか思えないカオスな見た目なのに解説文では赤い球体にしか触れてないのが逆に怖い そもそもその赤い球が何なのかも全く説明ないし…… pic.twitter.com/oOpiX6tiM9

2023-08-21 07:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【チョウポン】(おねがいモンスター) エレファンチョウが更に進化した姿。ユニットタイプは風 進化前から引き続き合成大失敗なカオスキャラ。名前からも見た目からも元が何なのかサッパリわからない辺りむしろ悪化している そもそもポンてなんだよポン・デ・ラ◯オンか? pic.twitter.com/jK9ojC4Wed

2023-11-17 21:00:03
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【モンリー】(おねがいモンスター) チョウポンの進化系。ユニットタイプは風 合成大失敗⇒合成大失敗からのまさかの大逆転勝利。こうはならんやろ ……チョウにしては随分人間めいた表情と体格だし進化系列的に考えると彼女もまたキメラである可能性が微レ存? pic.twitter.com/px5X1p9EHK

2024-02-01 23:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【サボテンバッタ】(おねがいモンスター) 土属性を伸ばし続けたモゾジーが更に進化を重ねた姿 この見た目だと「体がサボテンで出来ている変なモンスター」ぐらい言われるのがおねモンクオリティなのだが胴体がサボテンっぽいというだけで至って普通のバッタ バッタなのに脚が4本?そこはもうええやろ pic.twitter.com/OwFxVkq0JJ

2023-03-20 17:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【カクタン】(おねがいモンスター) サボテンバッタの進化系。鉱属性重視で育てるとこの姿となる 見た目は……スーパーマ◯オ64にいそう。一応カメムシの仲間らしいがイシ◯ブテの親戚にしか見えない ついでに力持ち設定だがそもそも脚しか生えてないので物も持てない。頭に乗っける感じ? pic.twitter.com/OxhxdHMgYt

2023-05-18 15:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【キュービック】(おねがいモンスター) カクタンが更に進化した姿。吸い込んだらストーンコピーできるやつだコレ モゾジーを源流とする系列のためこんなナリでも一応虫。手足は四本だしバリバリ二足歩行だしそもそも立方体だがそれでも多分虫 虫って一体なんだ(哲学 pic.twitter.com/qSxHkQJpPE

2024-03-12 17:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ニョロリン】(おねがいモンスター) 毒属性を伸ばし続けたペラペラが進化した姿 ヘビ系統の源流、つまり爬虫類なのにぷるてくの進化系からハブられるという謎の冷遇を受けるキャラ。属性が被ってるわけでもないのに何故除外されたのかは永遠の謎 スタッフはヘビは虫だと思っていたとか……? pic.twitter.com/mbfZm5tnDq

2024-01-19 17:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【アントネイク】(おねがいモンスター) ニョロリンの進化系その2。ユニットタイプは土 ヘビになったと思ったらいきなりヘビなのか虫なのかようわからん生物になった。やっぱスタッフヘビのこと虫だと思ってない? 触角だけならまだヘビで通じたけど身体がバッチリ3つに分かれてるしなー pic.twitter.com/cyiBiSsVXZ

2023-04-22 13:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【チクチクスネーク】(おねがいモンスター) 土属性重視の育成を続けたアントネイクが更に進化した姿 進化で昆虫からは離れたがヘビなのかようわからん生命体路線は依然継続。てか若干悪化した ヘビにハリネズミ混ぜるなんてM◯THERのポー◯ー並のぶっとびセンスだがデザイン担当は何が見えていたのか pic.twitter.com/FokmULwujM

2023-10-08 13:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ツチのかみ】(おねがいモンスター) チクチクスネークの進化系。普通のヘビだ(驚愕 本作屈指の稼ぎクエスト、ライトムピンチのクリア報酬。レベル上げで延々周回するため倉庫にはタマゴがモリモリ貯まる そして猛烈にバグる。周回システムは急造感パねえのでバグ取りの時間なかったんだろうなって pic.twitter.com/16BzgwRgMX

2023-12-24 11:00:00
拡大