サンリオタイムネット 登場ときのかけらまとめ(全161種)

開発、販売:イマジニア 発売日:1998年11月27日 収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日9体更新中
19
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【スイスイ】(サンリオタイムネット) チャップンがレベル20で進化した姿。水中では高機動、陸に上がると不可視ってクソ強くねえか ちからは少し低いが他はバランスの良い能力を持つ。連続技2種も健在で非常に強力 更に未来編なら貯水池で早期入手可能。手持ちに入れればあらゆる敵を触手で舐り尽くすぞ pic.twitter.com/IHnOTUUO2K

2023-12-27 09:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ドロッピ】(サンリオタイムネット) 過去編で最序盤に出現するときのかけら。未来編では過去世界の池などに生息する 語尾にッピを付けるタイプ。オラー!とかは言わない。多分 苦手な風、エレキ属性対策のシャイニングを早期に覚えるため戦闘力は上々 習得次第進化させると技に無駄がなくオススメ pic.twitter.com/BkOzoXtPXk

2023-12-10 21:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【Ms.ターマリー】(サンリオタイムネット) ドロッピの進化系。和訳はターマリー=サン 未来編ではこっちのが早く手に入る Ms.呼びなので性別は♀。水たまり系女子って書くとこう……ちょっと卑猥 成長率は強化されたがシャイニングが没収され技は弱体気味 しかも代わりの技はぶきみなわらい。要らんわ pic.twitter.com/abebjySY5w

2023-05-03 23:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ザ・ブーン】(サンリオタイムネット) ドロッピの最終進化系。だいたいキラー◯ェーブ 2進化系だけはあり性能はバツグン。強技おおつなみも習得するぞ 野生個体は海賊船に生息。レベル30がそこそこの一行に突然レベル40台で襲い掛かり容赦なくワンパンする畜生で当時は屍の山が出来たとか pic.twitter.com/pzYK2td23D

2023-08-13 21:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【シャーグ】(サンリオタイムネット) 海賊船で出てくる二足歩行のサメ 陸上でも活動できるしなんなら喋るがサメとして考えると少々インパクト不足 もっとこう、頭が6つあるとかさぁ 技も水属性技にかみつき、ひっぱたくと地味も地味 サメなんだからもっとこう、タイフーンとかビームとかさぁ pic.twitter.com/VlpU7nyHXO

2023-08-28 17:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ビッグジョー】(サンリオタイムネット) シャーグの通信進化系。当然ぼっちには入手不可 ……ではなく普通に貯水池にいる。むしろ通信で進化させた酔狂な人間はいるのだろうか 攻略本などでおなじみバブルブラストの使い手 言うほど珍しい技でもないがタイプ一致かつ高い力から放てるのは確かに強力 pic.twitter.com/pO6VLOBbHo

2023-08-24 09:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ボーエル】(サンリオタイムネット) 貯水池などに生息するときのかけら。クジラなのに淡水なんか 未来編では謎の祠でも登場。そのレベルは60とこちらをビビらせる(強いとは言ってない) 印象は強めの無進化勢だが肝心の力が低い 加入も遅いし技も正味全然強くないので一生柱の部品が一番かな…… pic.twitter.com/SjLhOuh2lr

2024-01-14 13:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【バケッチ】(サンリオタイムネット) 水属性のときのかけら。「……いくバケ!」とか言わない貴重なキャラ ブチ撒けてもブチ撒けても起き上がる頃には水が湧いて出るすごいバケツ。逆さに吊るして水源にしようぜ 成長率はそんなにだが初期値の高さと成長の早さが魅力 力は伸びるので火力は出るのも○ pic.twitter.com/QqUiwFFJTR

2023-12-16 19:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ドッキンギョ】(サンリオタイムネット) 小川などに生息する縦長金魚 性能は攻速高めの脳筋。バブルブラストも覚え実力はあるが技習得の遅さは気になるか ところで、本作の面々はバッドばつ丸の井上・ヒサト氏デザインだとか ドッキンギョはナルホド納得だがバサディアンやらも同一人物なのは驚き pic.twitter.com/YNSXAWny4b

2023-04-20 15:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【アメドン】(サンリオタイムネット) 小川や運河に生息するときのかけら。EXEでタテ3マス攻撃してそうな傘付き雨雲 基礎技のてっぽうみずに加えらくらいにきゅうこうかと雨雲らしい様々な属性の技を覚える 苦手な風、ヒート、エレキ属性の対策にも…… なってない?一つも?全く? マジで??? pic.twitter.com/DQS2kasSdE

2023-12-26 21:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【テリテリーボーズ】(サンリオタイムネット) ビッグシティなどで登場する水属性のときのかけら。サングラスを装備した坊主なテリー 数値は存外に悪くないが習得技がありふれた補助技ばかりで戦闘力はお通夜 差別点と言えば最後に覚えるフラッシュビームぐらいか 出し方はきっと太◯拳なんやろなぁ…… pic.twitter.com/zGEUIARyIx

2023-11-11 09:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ダイボック】(サンリオタイムネット) 森の奥に群生してる大木。夢の国行けばその辺に生えてそう いしなげやらくせき等の土属性技はイメージに合わないからか一致技の無さに悩まされる 低燃費高火力のダブルヒット、EP効率に優れるこうごうせいなど一致技以外は中々なので採用時はそちらを活かしたい pic.twitter.com/mxG4oIuL2W

2023-12-06 15:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ダイジュック】(サンリオタイムネット) つぼみがついたダイボック。レベル38まで育てるとこの姿になる まきつきじめを習得しゴリラになったが進化がクソ遅いわ進化したらしたで即ダイマンカイと交換されてしまうわで少々影が薄い 確かにまきつきじめは強いがダイジュックでやる必要性がね pic.twitter.com/KNkXlMuSL0

2023-08-03 19:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ウンチンボーヤ】(サンリオタイムネット) うんこ ぷりぷりうんぴ~ずの大先輩にして過去編(※女の子向け)の御三家その2。サンリオすげぇ…… 漫画版では時のジジィが用を足していた便器から登場 無口なウンチだが事あるごとにコマの隅で萌え挙動を見せ「萌えるウンチ」の先駆けとなった pic.twitter.com/yoRKQWt98Z

2024-01-18 19:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ウンチンライダー】(サンリオタイムネット) おまるにまたがるうんこ ウンチンボーヤの進化系 全身ウンチで臭いのでマスクを被ってる。対策の方向が根本的に間違ってない? 漫画版ではウンチンのパワーアップ形態として登場 おまるで自在に空中戦を繰り広げる姿はウンチなのにカッコいいと評判 pic.twitter.com/N7tENbiDru

2024-03-10 15:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ウンチンセンム】(サンリオタイムネット) スーツを着こなすうんこ ライダーまではウンチの生命体だったが最終進化系は「頭に本物のウンチを乗せて~」 ……つまり、そのう…わざわざ頭部にウンコを塗りたくっておられる…? 性能は中速万能型。一致技がらくせき止まりなので補強が必要なのが難点か pic.twitter.com/aaDTz0avvZ

2023-07-31 23:00:03
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ガンドン】(サンリオタイムネット) 地下洞窟をはじめ過去世界の各地で見かけるときのかけら イ◯ツブテ的ポジだが外見はイシツ◯テと言うよりア◯ジェロ岩 能力値低め、進化レベル55と育成はばりハード この成長率では真面目に育てても損を見るだけなので過去編でガンダラーを直接捕まえるのが丸い pic.twitter.com/Og2VIbDynp

2023-04-07 11:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ガンダラー】(サンリオタイムネット) ガンドンの進化系。過去編では新大陸などに野生個体が生息する 能力は高いが勧誘にせよ進化にせよ加入が遅すぎて起用は厳しめ。土ならザグリンいるし…… 漫画版でもちょこっと登場 何故か未来世界にいるわ長身イケメンになってるわで本人だったか少し怪しいけど pic.twitter.com/hMeP32cTV3

2023-03-21 23:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ゴミラ】(サンリオタイムネット) ビッグシティに吹き溜まるゴミの塊 公式絵は足が7本、ドット絵は4本と作画不安定感ハンパないがそこは不定形なので どう見ても電撃なのに土属性の謎技、パラライズを唯一自力習得する 高確率でマヒを発症する厄介な技で掃いて捨てるほど湧く彼との相性は最高に最悪 pic.twitter.com/YdhRn5XnmL

2023-06-24 13:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クズカゴン】(サンリオタイムネット) ゴミラがレベル18で進化した姿。小学校の美化活動ポスターにいそう 手が生えたおかげで新規にラッシュパンチを習得した。土属性だいたいラッシュパンチ覚えてんな ゴミラのパラライズと選択になるが大体の敵は殴り倒す方が強いのでちゃちゃっと進化させよう pic.twitter.com/wnNoJsXQtm

2023-12-08 15:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ゲッスイキン】(サンリオタイムネット) ゴミラの最終進化系。ゴミ袋型モンスターを月水金と名付けるのがお上手 毒を撒くどくほうし、パニックにさせるぶきみなガス、実質一撃必殺のブラッドガスと状態異常のエキスパート 自爆技のもえあがるも備え海の遺跡では初見を……手間取らせるがあんま強k(ry pic.twitter.com/OuIZlU5GZQ

2023-03-28 23:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【マウチック】(サンリオタイムネット) 野原に生息する過去編の最序盤勢。つまりコ◯ッタ 性能は力と素早さが高めのアタッカー型 初期技がつっつくで紙耐久と序盤は少し大変だが、いしなげを覚えてから進化させれば頼れる土属性キャラとなる いしなげ覚えさせ忘れた?その場合は柱送りかな…… pic.twitter.com/VPkA7LcTHP

2023-06-06 23:00:01
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ビーブ】(サンリオタイムネット) マウチックがレベル13で進化した姿。有り体に言うとラ◯タなので割とそこらで出る 進化でライフと力が上昇し耐久のある高速アタッカー化、更におなじみラッシュパンチも習得と序盤勢らしからぬ強さを持つ それでいて序盤勢なので成長が早い。見事な良いとこどりだ pic.twitter.com/67rI4Zy8vt

2023-05-01 23:00:02
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【モグモール】(サンリオタイムネット) 洞窟等に生息するときのかけら。過去編では野原に始まり序盤の定番キャラ 能力値は序盤無進化相応だが力は結構高い。似た立場のアリたろうと比べると、初期技がいしなげの分即戦力度合いで勝る ザグリンまでの繋ぎ、という条件なら実はそこそこイケるキャラ pic.twitter.com/9kjJIWN1cP

2023-03-09 13:00:00
拡大
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【アリたろう】(サンリオタイムネット) 過去編最序盤から中盤にかけてよく見かけるアリさん 力が高いが他は低め……と数値は最序盤無進化勢相応。初期技もパンチのため土属性目当ての起用も難しい 特徴は誰が使っても強いことで有名なラッシュパンチだがつまりアリたろうに拘る必要も無いんだよね pic.twitter.com/32izWIEelF

2024-01-15 15:00:00
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 7 次へ