ディズニー映画における動画の再利用

Massimo氏によるディズニー映画内での過去作品からの動画流用の紹介ツイートと、それに対する反応。そしてリプライで紹介されていたAgou氏の連続ツイートを中心にまとめました。 ※フランス語のくだりは機械翻訳を併用したので、誤訳があるかもしれません。
21
Vicomtesse d'Agoult 🏴 @agou

(Elle a aussi servi de modèle pour la Fée Bleue dans Pinocchio, la cigogne dans Dumbo et a chorégraphié la danse des hippopotames et les autruches dans Fantasia) disneyphile.fr/marge-champion… pic.twitter.com/omkB2uyAkw

2021-02-07 16:54:30
拡大
拡大

「(チャンピオンは『ピノキオ』のブルー・フェアリーや、『ダンボ』のコウノトリにもモデルを提供し、『ファンタジア』の中心場面となるカバやダチョウの踊りの振り付けも行っている)」

白雪姫のモデルとなった踊り子、マージ・チャンピオン

Vicomtesse d'Agoult 🏴 @agou

Il ne faut pas oublier que le cinéma d'animation ce n'est pas de l'art ou de la création; non, c'est d'abord du cinéma. Donc de l'artisanat, de la récup, de la débrouille, du fac-similé. Si un truc marche on ne réinvente pas la roue, on fout un coup de peinture et on réutilise!

2021-02-07 17:04:42

「アニメーション映画とは、芸術でも創造でもないことを忘れてはならない。それは、まず映画であるのだ。すなわち職人芸であり、再利用であり、工夫であり、模倣なのだ。それでうまくいくのなら、車輪を再発明する必要はないし、ペンキを塗り直して再利用すればいい!」


@JacquesCaplat@eldritch.cafe @nourrirlemonde

@agou En matière de cinéma "hors-animation", la récupération est habituelle, en effet. Par ex., "L'aigle des mers" (de M. Curtiz avec Errol Flynn, 1940) réutilise des séquences d'un film homonyme de 1924 et de... "David Copperfield" (de Cukor, 1935). La réutilisation des décors était /

2021-02-08 21:34:10

「むしろ“非アニメーション”映画でこそ再利用は一般的です。たとえば、『シー・ホーク』(M・カーティス監督、エロール・フリン主演、1940年)では、1924年の同名映画と……『孤児ダビド物語』(キューカー監督、1935年)からのカットが再利用されました。セットの再利用は(続く)」

@JacquesCaplat@eldritch.cafe @nourrirlemonde

@agou ... la norme, pour mieux amortir leurs coûts (ceux du film "Cléopâtre" ont par exemple servi plusieurs fois). Bref, le cinéma a toujours été un art et un artisanat, avec recyclage (et que dire des séries télé, utilisant en boucle les mêmes décors, à peine retouchés !).

2021-02-08 21:38:08

「(続き)減価償却のための基本です(たとえば、映画『クレオパトラ』のセットは何度も使い回されました)。つまり、映画とは常に再利用の芸術と技術であったわけです(TVドラマを見てください、同じセットがほとんど手を加えずに使われ続けています!)」


Vicomtesse d'Agoult 🏴 @agou

A noter que sur tous ces films l'équipe de direction était la même (Milt Kahl y a été soit animateur chef sur un perso principal soit directeur de l'animation) donc il est quasi-impossible que cela ait été fait en scred par un animateur faignant 🙃 dailymotion.com/video/k39jtaIH…

2021-02-07 17:19:29

「なお、これらの映画の制作チームは同一であり(ミルト・カールはどの映画でも主要キャラの作画か作画監督を務めていた)、怠惰なアニメーターがこっそり手を抜いた可能性はほとんどないことは注記しておきます🙃」

ディズニーの再利用シーンpart2

Vicomtesse d'Agoult 🏴 @agou

Hop, encore une vidéo sur le making of d'Alice au pays des merveilles avec cette technique (à noter que ce n'est pas du rotoscoping, puisqu'il y a réinterprétation de l'acting et du posing de la part des animateurs sur la version finale) youtu.be/LWwO-h7ZSlw

2021-02-07 19:40:23
拡大

「それはさておき、こちらは別の手法が使われている『不思議の国のアリス』のメイキングビデオ
(注意、これは完成版の動作やポーズでアニメーターによる解釈が加えられているため、ロトスコープではない)」

Vicomtesse d'Agoult 🏴 @agou

Une autre sur la Belle au Bois dormant (il me semble reconnaître Frank Thomas au premier plan, pas le plus quichou des animateurs hein, et pourtant IL UTILISE DE LA REF) youtube.com/watch?v=-yglYQ…

2021-02-07 19:42:13
拡大

「『眠れる森の美女』のメイキング(前景にフランク・トーマスがいるのに注目。最も想像力豊かなアニメーターではないとはいえ、彼でさえ参考資料を使っていた)」

※フランク・トーマス:ディズニーのアニメーターでナイン・オールド・メンのひとり。『白雪姫』で姫の死を悼んで泣く七人の小人や、『眠れる森の美女』の三妖精の作画で有名。

Vicomtesse d'Agoult 🏴 @agou

La rotoscopie est un procédé vieux comme le cinéma où on dessine littéralement par-dessus une action filmée. En animation c'est utilisé pour appuyer le réalisme d'un personnage (Blanche-Neige et le prince sont rotoscopés, les 7 nains, moins) pic.twitter.com/VsZ1UjLwQ2

2021-02-07 19:54:31
拡大

「ロトスコープとは、フィルムの上の演技を文字通りなぞり写す、映画と同じくらい古くからある作画技術である。この技術はリアルなキャラクターを描写するのに使われている(白雪姫と王子はロトスコープで、七人の小人はそうでない)」


※Agou氏の連続ツイートはまだまだ続きますが、この後はロトスコープやデジタル作画やモーションキャプチャーや日本アニメの話題が中心になり、ディズニーとは関係ないので割愛しました。