海自潜水艦へのAIP搭載は失敗だったのか?

50
THA BOS @THABOS47747375

LiBまでの繋ぎとしては悪くはなかったが、運用的にもLiBで取って代わられたて感じ >AIP

2021-02-09 21:49:43
THA BOS @THABOS47747375

新技術で完全に代替されたとしても 代替されたブツそのものが悪いとはまた違うでしょし

2021-02-09 21:51:18
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

初めてLIBを搭載した米海軍のASDS-1が早いうちに火災で全損したまま計画終了になってるので、海自的に安全性への懸念が払拭できなかったんじゃないかなと思ったりする。そういう意味でそうりゅう型は漸進的な存在だったのではと思ったり。

2021-02-09 22:06:13
◆QgkJwfXtqk @led_rider

TL、そうりゅうの事故以降、AIP機関に関して雑魚ざっこの声が木霊してて、なんと言うかスナネコの顔になる。 そうりゅうって最新のクラスだけど、建造開始したのは15年以上も前の潜水艦(これを古いと言える本邦の恐ろしさ)な訳で。 これで、建造中のたいげいのリチウムイオンバッテリーと比較して

2021-02-10 09:58:39
◆QgkJwfXtqk @led_rider

腐らすってさ、控えめに言っても阿呆ちゃうんか? と。 技術の進歩による陳腐化は、どんなものにもある。 その時点でどれ程に最高の技術、最良の選択肢であっても、技術の進歩によってひっくり返るのは、何にでも存在する。 そんな事を忘れて、そうりゅう型を失敗作とか言うのは醜いネェ と。

2021-02-10 10:01:59
◆QgkJwfXtqk @led_rider

尚、純粋にAIPとリチウムイオンバッテリーとを比較すると、可潜時間が同等であれば故障の原因ともなる可動/機械部分が圧倒的に減少し、艦内空間にも余裕がするのでリチウムイオンバッテリー一択になるのは普通ヨネ、と。 AIPには、一時期の海自潜水艦を支えてくれてありがとうと言うだけの話。

2021-02-10 10:12:21
二郎系ラーメンと化した3pin🇺🇦 @vol3pin

@led_rider 海自がスターリング機関導入決めた90年代は、リチウムイオンバッテリーの性能が飛躍的に延びるギリギリの時期だったのでしゃーないっすわ。 あの時点では実績のあるスターリング機関選ぶでしょうそりゃ。

2021-02-10 10:15:59
◆QgkJwfXtqk @led_rider

後は、たいげい型では併用ではなくリチウムイオンバッテリーのみ搭載にするのは、AIPの運用って色々と難しい所があったんだろうナァ と察する位? 運用に神経は使うし、艦内容積は食われるし、とかなのかなー そうりゅう、アメニティはおやしお型に比べて辛いって話だったし。

2021-02-10 10:17:59
◆QgkJwfXtqk @led_rider

@vol3pin ( ・ω・)(・ω・ )ネー と言うか、リチウムイオンバッテリーがここまで容量と安全面での性能向上、そして普及価格化が果たされるって想定できる人が居たらエスパーやん! の世界ですしね。

2021-02-10 10:19:57
二郎系ラーメンと化した3pin🇺🇦 @vol3pin

海自潜水艦のバッテリーの話で思い出したけど、ワイがミニ四駆キッズだった30年ちょっと前はバッテリーと言えばニッカド電池が主流で電池も充電器もクッソ高かったゾ。 田舎に住んでたので安い電池の確保は大変だった。

2021-02-10 10:24:13
◆QgkJwfXtqk @led_rider

個人的に、ここら辺を見ていると「最適解以外の選択肢を選ぶのは全部クソ雑魚(wwww」的な発想に見えて、ss書き的には微妙に面白くないのよね。 苦悩とか苦労とか、或いは紆余曲折が面白いやん、と。 迷走は別にして(お twitter.com/led_rider/stat…

2021-02-10 10:29:34
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

そうりゅう型からたいげい型まで「おうりゅう」、「とうりゅう」を挟んで15年も差があるんだから、そりゃ技術だって進歩するし、世代交代もするだろうよという風に思いますよ。>AIP云々

2021-02-10 10:33:11
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

米海軍でさえ原子力ターボ電気推進はあんまり奮わなかったし、自然循環型原子炉も初期は上手くいってないしな。

2021-02-10 10:36:29
瑞西仏蘭 @chf_littlemosa

失敗作を前級以上に作り続けるほどうみじも暇じゃねえど>16SS

2021-02-10 11:59:29
THA BOS @THABOS47747375

AIP潜も中小型で沿岸域かつ定点哨戒(212Aとか)なら、露頂時間的にLiB登場以降も生き残るかもだ 運用側が露頂時間より液体水素メンドで移行する可能性はあるけど >どいつじんがLiB潜作れるかはしらん

2021-02-10 12:16:27
瑞西仏蘭 @chf_littlemosa

SS用LIBの研試は18年度までには終わってるんだから20SSあたりからでも載せることはできた だがAIPを下ろす程の性能に達するには更に10年は待つ必要があったというだけの話だろう

2021-02-10 12:27:19
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

そうりゅう型が失敗作ならそもそも10年近くも調達続けないはずだし、むしろ、そうりゅう型終盤やたいげい型でスターリングエンジンとリチウムイオン電池を混載せずに思い切ってリチウムイオン電池に統一した決断を評価すべき…?

2021-02-10 12:29:22
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

技術研究本部も昔から燃料電池やらリチウムイオン電池やらを研究し続けてて、それでもあのタイミングではスターリングエンジンの導入が適切と考えられた訳で、スターリングエンジン自体が理想のAIP用エンジン決定版って捉え方ではなかったように思う。

2021-02-10 12:32:43
THA BOS @THABOS47747375

全固体は民向けに登場・評価され始める20年代あたりからSS用に開発かしら ポスト16SS(たいげい型はおやしお代艦)の後期艦あたりに?

2021-02-10 12:34:21
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

そうりゅう型の後期やたいげい型がスターリングエンジンや鉛蓄電池を捨ててリチウムイオン電池に統一出来たってことは、それだけリチウムイオン電池を搭載した場合の性能が期待出来て海自が惚れ込んでるってことですよね。

2021-02-10 12:34:45
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

スターリングエンジンの場合は試験的に実艦に搭載して試験してしばらくしてからそうりゅう型に導入だったけど、リチウムイオン電池の場合は試験搭載なしでそうりゅう型後期に載せたらそのままたいげい型に移行だったのは、蓄電池部分の換装だから実艦試験長くなくても電池の試験だけで行けたのかしら?

2021-02-10 12:38:22
Citrus @MeYkikka

そうりゅう型のAIPとLIBですけど、LIBはH17に試験完了してるんですよね。そうりゅうの予算計上はH16 けど価格面等の問題もあり、20SSに搭載予定だったのが、27SSまで延ばされたわけで、逆に採用できなかったこの期間をもって、LIBは失敗だったっていえますかね warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2021-02-10 12:41:34
Citrus @MeYkikka

スターリングAIPは16SS前に試験やら実証が終わってて、有効と評価されコストも許容できたから採用されたわけでして 当時のLIBはまだその水準に達しておらず、今海自がAIPを捨ててLIBに行ったのはAIPが失敗だったからではなく、LIBがその水中持続力を代替するにふさわしいものになったからでは

2021-02-10 12:44:25
Citrus @MeYkikka

スターリングAIPの後継AIPド本命だった燃料電池AIPさんはねぇ、価格やら安全性やらでもう潜水艦に搭載される目が潰えてるんですよ(UUVに拾われた) 仮にAIPが一発屋で終わったとしても、それがなかったらおやしお型の小改良か、高コストで実証もまだのLIB潜に賭けることになるんですよ pic.twitter.com/JRDgON2Nba

2021-02-10 12:51:07
拡大
Citrus @MeYkikka

これから海自が「やっぱスターリングAIPだわ」となったら「は?」ってなりますけど 主蓄電池のちょっと長い世代交代期間を中継ぎしてくれたスターリングAIPは失敗ではなかったと思いますよ

2021-02-10 12:54:09