-
windycatter
- 121450
- 1
- 5
- 16

それが理解できるのは、間違いなく道東出身者。 RT @totowo3696: お砂糖まぶしたアメリカンドッグ #北海道あるある
2011-07-26 18:31:05
「じりさめ」が通じたら同郷だな♪ RT @choco1ove: RT @jiri398: 『じり』って『小雨』のことなんだけど北海道内でも道東の方でしかわかってもらえない。あたしの名前はこれからきている #北海道あるある
2011-07-26 18:32:47
「いずい」も通じなくて困る。ちなみに「うるかす」は「つける」「研ぐ」で代用。 RT @rufe_ria: RT @ek_jp: 「米をうるかす」が通じない衝撃。そして他ではどう表現しているのかという疑問。 #北海道あるある
2011-07-26 19:45:14
いや、あったよ。温水プールで。RT @soh_tsukimi: 水泳の授業がない…北東北もか #北海道あるある
2011-07-26 19:46:07
違うのよ!分かってるのよ!けど、「うるかす」が通じないから~! RT @Lia_xxx: 「うるかす」と「研ぐ」はちがうっしょ RT @aya_promenade: 「いずい」も通じなくて困る。ちなみに「うるかす」は「つける」「研ぐ」で代用。 #北海道あるある
2011-07-26 19:50:34
デカいので道路(道幅)が広い。そして道民以外の交通事故が多い。一本道で飛ばすな他県民旅行者! #北海道あるある
2011-07-26 19:59:06
水道の元栓は家の中が標準。で、「水を落とす」って言うよね?「元栓を締める」なんて、水に対して言わないよね? #北海道あるある
2011-07-26 20:02:40