高岡蒼甫の韓流批判を松谷創一郎さんが語っていたら……。

K-POPや韓流ドラマ人気は、仕掛けとかゴリ押しとしばしば批判されるが、そんなものはショウビズでは当然のこと。そしていくら仕掛けても評価が悪ければ口コミで出回るから、90年代のように簡単じゃない。K-POPと韓流ドラマは、そのなかでコンテンツの力で勝ってるんだよね。
2011-07-27 14:26:36
@TRiCKPuSH K-POP・韓流は韓国事務所がカネかけて売り込んできている(つまり日本市場が商売になると思ってる)わけで、他の中華系とかが日本市場を市場と見てないよりありがたいことだと思うんだけどなー、とか。
2011-07-27 14:31:05
日本人はJ-POPや日本のドラマに飽きていた傾向はあったと思う。かといって欧米への憧憬ももはやなく、そこに第三極として韓国文化が登場した、と。韓国は近いけど外国ってあたりがちょうど良く、しかしそれは90年代中期に局所的に来た香港ニューシネマへの眼差しとも異なる、と。
2011-07-27 14:36:35
ありがたいですよ。活性化するし、内容面でも影響出始めてるし。中華系は、いま本土のマーケットが膨らんできてるから、あんまり外に必然もないのかもしれないですけどね。RT @kotono8 K-POP・韓流は韓国事務所がカネかけて売り込んできている(つまり日本市場が商売になると思って…
2011-07-27 14:51:28
ま、あとフジテレビのゴリ押しみたいな話をするのだったら、ここ数年の(ドラマ映画以外の)フジテレビ映画の惨敗ぷりを見ると面白いけどね。『アンダルシア』なんてドラマの仕掛け入れても前作以下。『ロックわんこ』もめざましであんなにプッシュしても最終10億届きそうにない。シビアな時代だよ。
2011-07-27 14:56:39
@TRiCKPuSH 韓国自体は好きじゃないけど、韓国料理は好きなうちの妻も、「美男ですね」は確かにすごく面白いって言ってたくらいですからねえ。ちなみに僕は「コーヒープリンス1号店」に出ているコン・ユに似ているといわれます(笑)
2011-07-27 15:04:28
『美男ですね』や『コーヒープリンス』は日本の少女マンガとよく似ているんですね。実際『花男』なんてその典型。3年くらい前に日本でも『イケパラ』がヒットしてるのに、いまさら『美男~』をリメイクしたり『イケパラ2』やってるわけです。創り手が鈍いんですよ。RT @mats3003
2011-07-27 15:14:40
まぁしかし、日本では『JIN』や『鈴木先生』、『モテキ』が創られたりもするので、ドラマはそんなに捨てたもんじゃないんだけどね。要はTBS瀬戸口さんみたいな、新しいものは創り出さないけど、押さえるところはしっかり押さえるってタイプのドラマプロデューサーが少ないのかもなぁ。
2011-07-27 15:17:41
@TRiCKPuSH ああ、すごくわかります。少女マンガなんてそれこそ、しぬほどあるんだから、もっとドラマプロデューサーも使えば良いのに。しかし、美男リメイクとイケパラ2とどっちが企画としては先だったんでしょう。わざとぶつけたのかが非常に気になります。
2011-07-27 15:19:41
いま、日本のドラマは主要キャストが1年から半年前に決まり、そこから事務所とすりあわせたりして話を決めていくんです。『美男リメイク』のほうは、スターダストとジャニーズとがっつり組んで企画からたちあげてる感じはありますけどね。RT @mats3003 ああ、すごくわかります。少女マ…
2011-07-27 15:25:36
いままさに韓流の評価悪いから高岡ツイートが賛同されてるのでは?(笑)あなたは評論家かなにか有名な人ですか? @TRiCKPuSH
2011-07-27 15:26:52
プロファイルは呈示してるので見てください。韓流の評判は決して悪く無いですよ。内閣府の調査でも、ここ数年日本人の韓国への親近感はとても高まってます。高岡ツイートは賛同されてるというよりも、呆れらてる気がw。RT @sakechinagelion: いままさに韓流の評価悪いから高岡…
2011-07-27 15:31:54
@TRiCKPuSH あきれてる人より堂々テレビ局批判してる事を評価してる人が多いように見えますけど。数えてないのでバイアスがあるかもしれませんね。韓流ブームは韓国の政策とも関連あるのでそこを意図的に無視した評論にあまり価値は感じませんね。
2011-07-27 15:46:11
僕がいつ韓国の政策を無視したのかとw。そしてそれがあるからどうだという話でもあり。ちなみに日本も小泉が知財立国宣言をしたのを忘れていませんか? 上手くやってるのが韓国、官庁縦割りで経産省と文化庁がさっぱり連携できずに失敗してるのが日本ですね。RT @sakechinagelion
2011-07-27 15:50:56
それと堂々とテレビ局批判するだけで評価されるならばだれでもします。高岡さんは、そのツイートの内容があまりにも稚拙すぎたんですよ。日本のマンガを多くドラマ化し、J-POPを参考にK-POPを創った韓流文化の文脈を知らなすぎる。RT @sakechinagelion
2011-07-27 15:53:19
松谷創一郎さん(@TRiCKPuSH)の韓国文化に関する一連のツイートが面白い。まとめておきたいなぁ。
2011-07-27 15:57:32
今日は大したこと言ってませんw。韓国映画の話をしてないし。韓流では、先駆だった韓国映画が日本でヒットしない状況が続いているのもまたたしかなのです。RT @peperon227: 松谷創一郎さん(@TRiCKPuSH)の韓国文化に関する一連のツイートが面白い。まとめておきたいなぁ。
2011-07-27 16:01:47
@TRiCKPuSH いつも疑問なのですが、韓国映画が世界的ヒットしない理由はなんでしょうか?外国作品上映の規制は有名ですが、自国作品の輸出制限などがあるのか、それとも映画産業自体がそれほど賑わっていないのかな。
2011-07-27 16:16:19
高岡蒼甫の一連のツイートは、多様性不安に怯えるひとが安易なナショナリズムに転ぶ瞬間だなぁ。日本(の文化)をどうにかしたいと思ったとき、問題点を見つけて自ら是正することよりも、外部から守ろうとする。俺は前者なんだけど高岡さんは後者。前者が軍隊的なら後者は自衛隊的か(これは冗談)。
2011-07-27 16:27:37
韓国に限らず非英語の映画は世界的にヒットすることは難しいです。とくに北米市場は字幕で映画を観る習慣が一般化してないので厳しいです。ヨーロッパも、字幕なしで英語の映画を観るひとが多いですが、それ以外の言語の映画は不利です。輸出制限はないです。RT @unycom
2011-07-27 16:31:40
@TRiCKPuSH 宮崎あおいは夫にあきれてるにちがいない!これで松谷さんにとってのキャンドルと違ってぼくには勝ち目が出てきました
2011-07-27 16:35:58
彼は内容にかんしての評価はしてないと思うけどどこにある? 教えて。少なくとも「日本の伝統文化」云々と言ってるひとが、日本の伝統文化の少女マンガをベースに発展してきた韓ドラを悪く言わないはずなんだ。RT @supergorira1 違うな、高岡氏はソフトとしてショボイと嘆いている
2011-07-27 16:45:42
たしかにオイラはキャンドルに惨敗ですが(号泣)、あのふたりが別れただけで勝ち目とはまだ甘いです。だって岡沢と別れた瞬間、たしかにオイラも「イケる!」と思ったから……。RT @noobsaibotsan 宮崎あおいは夫にあきれてるにちがいない!これで松谷さんにとってのキャンドルと…
2011-07-27 16:49:49