デブサミ2021【19-E-1】エンジニアに伝えたい!プロダクトマネージャーの頭の中 - プロダクトをもう一段階成長させる仮説の立て方 #devsumiE #devsumi

小城 久美子[Tably] https://event.shoeisha.jp/devsumi/20210218/session/3088/ Developers Summit 2021 講演資料・参加レポート一覧: https://codezine.jp/article/detail/13650
4
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#devsumi #devsumiE プロダクトを捉える4階層:仮説のミルフィーユ Core / Why / What / How : 行きつ戻りつして進める。 この図は何度も何度も描き直したもので、ここに至るまでにすごい時間かかってます pic.twitter.com/yKGhQmkPm2

2021-02-19 10:17:10
拡大
kemiyata@3児の父エンジニア @kemiyata1

#devsumi #devsumiE だそ君 あるあるだな。 プロダクトの育て方が全体を俯瞰出来ていないと、結局後戻りできない突き進むしかなくなりそう。 パーフェクトだそ君化

2021-02-19 10:19:08
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#devsumi #devsumiE 蛇足のだそ君 もだいぶ有名になってきたのではないかな。弊社(Tably)に支援依頼をされるクライアントさんの中には「うちは だそ君だらけなんです」と言われる方もいらっしゃいました。 pic.twitter.com/XalBVyAGtA

2021-02-19 10:19:34
拡大
おやかた@冬コミ日曜日東U 43a @oyakata2438

4階層でとらえられてない時、 魚に、鼻がついたり、陸上対応の足がついたり、カッコイイヒレが付いたり。 蛇足のだそ君。 #devsumiE #devsumi pic.twitter.com/dyoEuiNhkF

2021-02-19 10:20:05
拡大
IK @ken46ikeda

蛇足のだそ君... ビルドトラップに陥った悲しきお魚さん... Core, Whyの階層をちゃんとRefineできていないのが今の状況かも。今からでもをしっかり見直していかなければ。 #devsumi #devsumiE

2021-02-19 10:20:09
Koichi Asakoshi @asa_kossy

このミルフィーユを行ったり来たりして、階層ごとの整合性がとれてるか、抽象的な概念の解像度を上げてうまく言語化できるようになるかを突き詰めていくのが大事 インタビューやユーザーフィードバックで事前に不確実性を下げていくのも大事  #devsumiE #devsumi pic.twitter.com/moPK3pQFVl

2021-02-19 10:20:25
拡大
おやかた@冬コミ日曜日東U 43a @oyakata2438

4階層、上から下に開発する?→行ったり来たりする。 上下で矛盾がないことを確認する。 Fit 一つ上の階層と整合しているか? Refine 上の階層の解像度上げる 事前に不確実性を下げる。 ユーザインタビューとかも。 #devsumiE #devsumi

2021-02-19 10:20:54
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#devsimi #devsumiE 「コードを捨てられるのがすごい嫌だった」というエンジニアの気持ちはよくわかる。そこを捨てさせるのがプロダクトマネージャーの役割。そのためにはエンジニアとの良い信頼関係が前提であり、エンジニアにも使われない機能を提供することは害であることを理解して貰う必要がある

2021-02-19 10:22:29
おやかた@冬コミ日曜日東U 43a @oyakata2438

”豊かな”仮説構築の話。 ユーザーが思いついてもいない、提供されて「これが欲しかった」な仮説。 プロダクトは解決策に過ぎない。 Coreのビジョンを分解する。 誰をどんな状態にしたいのか、など。  従来はWhat~Whyだった?  すでにあるものをどうよくする?ではない。 #devsumiE #devsumi

2021-02-19 10:24:28
suzuken / CARTA @suzu_v

#devsumiA#devsumiE でコードを捨てる話がシンクロしている模様

2021-02-19 10:24:31
向田 英雄 @hmukaida

コードを捨てる。機能を削ぎ落とす。 機能を削ることの勇気はいると思う。チームで向き合いチームで削っていけるようにしたい。最後はプロダクトマネージャやオーナーの決断もあるか。自信を持って削っていきたい。 #devsumiE

2021-02-19 10:27:01
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#devsumi #devsumiE ビジョンの下に課題はいくつもあって、その課題の解決策もいくつもある。これをいくつもいくつも考えて、その中で最も重要/最も適しているものを考える。そのためには百本ノックが必要(最初、私は千本って言っていたんだけど、現実的じゃないので百にした) pic.twitter.com/mXzIqd3EAg

2021-02-19 10:28:00
拡大
おやかた@冬コミ日曜日東U 43a @oyakata2438

Whatから検討する? ビジョンからやる。Whyをたくさん出す、 アイディアに執着しない。 Whyの階層に持ってくると、ビジョンとの整合、発想確認もできる。もっといいアイディアが出てくるかも。 Whyに立ち戻って100本ノック。 #devsumiE #devsumi

2021-02-19 10:29:57
Koichi Asakoshi @asa_kossy

ビジョンからどの課題を解きにいくかを考えるのは(たとえば)市場分析百本ノック どんな解決策が一番いいのかを考えるのも百本ノック 自分たちのアセットや競合との立ち位置の差によって最適なものは変わってくる 自分のアイデアに執着しちゃ駄目  #devsumiE #devsumi pic.twitter.com/CaH7QtczOL

2021-02-19 10:30:07
拡大
kemiyata@3児の父エンジニア @kemiyata1

#devsumiE #devsumi アイディアに執着しないのは難しそう。 でもそれができないと先がないんだろうなぁ。

2021-02-19 10:30:59
IK @ken46ikeda

ビジョンを分解し、誰をどんな状態にしたいのかを100本ノック。ペルソナを作り、そのペルソナがどんな課題を抱えているかを洗い出す。 #devsumi #devsumiE

2021-02-19 10:31:42
IK @ken46ikeda

Core、Whyについてしっかりと考え、アイデア(What, how)に執着しない。 #devsumi #devsumiE

2021-02-19 10:31:53
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#devsumi #devsumiE アイデアに執着しない!自分の起案したものに対して思い入れがあるのはわかるが、そこに執着しないために百本ノック! pic.twitter.com/ThFvBOlXK5

2021-02-19 10:32:18
拡大
国際メタバース連合理事長 @shin_semiya

「誰をどの状態にしたい?」「理想の状態は何?」 「自分のアイディアは可愛い。大事にし過ぎてしまう」 #devsumi #devsumiE

2021-02-19 10:33:00
Takahiro Ito🚀 @TakahiRoyte

プロダクトマネジメントの話し良すぎる……! WhyとCoreを分離して考えてなかったけど、この考え方は良いなぁ。悲しいだそ君を生み出さないように。 #devsumi #devsumiE

2021-02-19 10:33:04
Dai Kakimo(かっきー) @Kakimoty_Field

#devsumiE だそ君が登場しないように 気を付けないと…

2021-02-19 10:33:05
y-suzaki @SuzakiY

ほぼほぼ作り終わってから、ドロップしますね、って言われるのは確かに辛いですね。。小さく失敗させる時の判断軸とかタイミングが難しいな。 #devsumiE

2021-02-19 10:33:25