海外ポリコレ「アニメの表現を規制しないのはホロコースト否定論に正当性とプラットフォームを与えるのと同じ。」

Mark Twain曰く「検閲、規制は赤子が食べられないからと人からステーキを取り上げるのと同じ。」
38
Jacob @largehotcoffee

Don't censor anime. Don't censor manga. Don't censor hentai. If something is problematic leave it that way, and let the reader/watcher make the decision to consume it or not. Not everything can/should be comfortable 100% of the time.

2021-02-18 04:18:59

アニメを検閲規制するな。漫画を検閲規制するな。二次エロを検閲規制するな。問題的な内容ならそのままにしておけ。消費するかしないかの決断を視聴者、読者に任せろ。ありとあらゆる物が100%常に安心安全である必要もないし、そうであるべきでもない。

お前が言ったことがクソマジ真実なので署名した。

※同意してます。

DoubleGomez @Doublegomez

@largehotcoffee That argument is functionally no different than saying, "I should be allowed to run around saying the holocaust isn't real because the marketplace of ideas will simply prove me wrong." So uh....no

2021-02-18 11:32:38

その論は「ホロコーストは嘘であるとあちこちで言う権利を持つべきである。思想の市場がそれは間違っているとただ証明するから。」と言っているのと同じ。だから・・・ノーだね。

※Marketplace of ideas、思想の市場、思想の自由市場。自由市場という経済概念への類推に基づく表現の自由の根拠となるものである。

Misogi Kumagawa @Misogikumagawa0

@Doublegomez @largehotcoffee Yes. They should absolutely be free to scream that the holocaust wasnt real. We have evidence that would win any debate had with these people to anyone watching.

2021-02-18 12:06:57

イェスだね。ホロコーストは嘘だったと叫ぶ権利はある。
こっちには誰でも見れるどんな討論でも勝てる証拠があるんだし。

DoubleGomez @Doublegomez

@Misogikumagawa0 @largehotcoffee By allowing something like that to be stated and argued for at all. You offer it legitimacy and a platform. There are objective things we shouldn't give that privilege. By saying any idea should be allowed to be out there, you are then also allowing these objective atrocities.

2021-02-18 17:53:08

そういうのを始めさせ、論じさせるの事自体を許してしまうと、それに正当性とプラットフォームを与えてしまう。その様な特権を与えてはいけない物がある。あらゆる発想の存在を許す事で、貴様はその様な客観的にどう見て明らかに残酷と言える行為を許しているのだ。

Misogi Kumagawa @Misogikumagawa0

@Doublegomez @largehotcoffee Allowing to be freely said is not the same as Adorsement of the statement. Otherwise, Amazon are nazis because they sell Mein Kampf, that suddenly has more legitimacy. There are objective ACTIONS we shouldn't give that privelege, ie, indoctrination.

2021-02-18 20:34:13

好きなだけ言わせるのは、言った内容に支援する事とはちがうぞ。でなければAmazonはMein Kampfを売っているからナチスであり、それで即時にもっと正当性を得られる。あるのは許してはいけない目的を伴う行為だ。たとえば教化とか。

※Objective、Subjectiveは客観性、主観性らしいけど、何かズレてる気がする。

DoubleGomez @Doublegomez

@Misogikumagawa0 @largehotcoffee Indoctrination can take the form of creating and proliferating pro-whatever media. Selling Mein Kampf doesn't make Amazon a Nazi but it does create a channel for people to become indoctrinated. I think it's an interesting discussion and maybe they shouldn't sell that.

2021-02-19 08:38:33

教化はメディアに「親何でも」のメディアを作り拡散させると言う形を取れる。Mein Kampfを売るのはAmazonをナチスにしないが、教化される入り口を作り出す。(アマゾンがそれを売るべきか否かは)興味深い討論だし、多分売るべきでもない。

Misogi Kumagawa @Misogikumagawa0

@Doublegomez @largehotcoffee an avenue for indoctrination is not the same as actual indoctrination. Indoctrination isn't just the words being spoken, but specific actions that take place to alter a targets psychology. A clear action is taking place that we can study and identify.

2021-02-19 09:10:38

教化される入り口は教化ではない。教化とはただ言葉を発するだけではない。
目標の精神を変えるために行う行為である。
研究し認識できる明らかな行為なのだ。

Dungeons & Dragon Balls @simone_s_86

@Doublegomez @largehotcoffee First, no, it's not equivalent. Erasing all differences between "blatantly terrible and false thing" and "thing that I personally deem offensive to my tastes" leads to a ridiculous slippery slope. The idea of "harmful media" crumbles once it comes to WHO calls the shots.

2021-02-19 00:15:32
Dungeons & Dragon Balls @simone_s_86

@Doublegomez @largehotcoffee Had you asked concerned parent associations and senators, for years, "harmful media" was stuff like the comics that spread weird ideas to young people about sexuality or - le gasp - communism. Or D&D which taught them satanic rituals or some crap.

2021-02-19 00:16:40

まず、違う。同じじゃない。「あからさまに酷くて嘘なもの」と「個人の好みにとって冒涜的だと思うもの」の違いを消すのはバカバカしいまでの滑り坂論に導く。
「有害メディア」と言う発想は采配をとる側の者に来た時に崩れる。

過去にPTAや上院議員に「有害メディア」にされていたのは、若者に性的や、なんと、共産主義について奇妙な発想を振る舞うアメコミだったことを聞いたことあるか。あるいはダンジョンズアンドドラゴンズが悪魔崇拝の儀式を教えたとかそんなクソとか。

TheDamnTrainCJ @HeavenlyFB

@Doublegomez @largehotcoffee If you think they shouldn't be allowed to speak, even if what they have to say is a load of nonsense, then what they have to say must have some merit. We both know that's not true, so point out where they go wrong instead of silencing them outright.

2021-02-18 22:21:37

絶対に喋らせてはいけないというのなら、たとえナンセンスだらけだとしても、言いたいことに何らかの価値があるのと同じ。そんな物無いのは俺らが知っている。ならば速攻黙らせるより、言わせて、そしてどこが間違っているのかを指摘したほうが良い。

Solar-Tron @flip_solar

@Doublegomez @largehotcoffee My freedoms should not be stifled just because other people didn't learn critical thinking skills

2021-02-18 15:21:37

他の人達が適切に分析して最適解に辿り着く思考方法を覚えなかったからって、俺の自由を規制して良い訳がない。

ZaKami @Krisenberg

@Doublegomez @largehotcoffee A fascist would use the argument you're using to suppress things like the BLM and other things. When you bring censorship on the table, you bring it on the table for everyone.

2021-02-18 21:35:09