名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2021/2月例会の記録

2021年2月20日に名古屋市千種生涯学習センターで行われる名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2021/2月例会の記録 です。 http://www.nagoya.bug.gr.jp/ https://nagoya-bug.connpass.com/
3
KNoda @kokkibar

NBUG 2021年3月例会[第250回例会] を公開しました! nagoya-bug.connpass.com/event/201453/?…

2021-01-13 22:33:46
Jun Ebihara @ebijun

mixerctl -w outputs.master=190,190 mixerctl -w outputs.master2=0,0 mixerctl -w record.mic2=190,190 mixerctl -w record.mic2.mute=off ちゅうか。 #osc21os

2021-01-30 09:54:17
Jun Ebihara @ebijun

@ao_kenji ありがとうございます。

2021-01-30 11:03:05
Jason Thorpe (@thorpej@mastodon.sdf.org) @thorpej

Time to inject some new life into my old PowerPC Mac Mini. pic.twitter.com/NoGO1qnDcz

2021-02-01 08:51:02
拡大
Makoto Kamada @kamadox

060turbo の前の 060 on 040turbo のときも変換アダプタを試したけれど動かなくて孫亀基板を作っていただいて動かしたのでした。 twitter.com/WDiXDpGygo3sbG…

2021-02-01 11:05:33
Kimihiro Nonaka/埜中 公博 @nonakap

エンディアンとメモリオーダリングは別物なのでは… | Rosetta 2のx86からarm64への変換はどのように動作するのか infoq.com/jp/news/2021/0…

2021-02-01 15:10:01
Kenji Aoyama @ao_kenji

N/amd64側でstruct frameの中身をダンプ。isibootdはackを返しているようなのだけれど、次にLUNAから来たframeのphaseが変わっていない? gist.github.com/ao-kenji/11eae…

2021-02-01 21:14:47
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@ao_kenji なんとなく LUNA 側がパケット受信できていないのではないかという気がしますが、ハード異常という可能性を含めて確認する方法が(HDDからOSを起動する以外に)すぐには思いつかないですね……

2021-02-01 22:15:41
Kenji Aoyama @ao_kenji

@tsutsuii ありがとうございます。その可能性もあるなと思っていたところでした。LUNA-88Kのネットワークボードと同じだったら交換して試してみようと思います。

2021-02-01 22:29:10
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@ao_kenji あと、ROM Ver4.25 だとたぶん問題ないですが、Ver4.22 だと「OSが参照する MAC address とは異なる固定 MAC addressを使う」という問題(仕様?)があったので、 ROM依存の問題もあるかもしれません。ログ上は受信したアドレスに対して返信しているのでそこが違うということはなさそうですが

2021-02-01 22:32:39
Kenji Aoyama @ao_kenji

@tsutsuii さん提供のnono向けN/luna68k liveimageをHDDに書き込んで装着してみるという手もあるか?

2021-02-01 22:46:38
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@ao_kenji luna88k 等の SCSIに書く環境があればそれが早そうです(たしか、サイズ的には 230MB MO で作っています)

2021-02-01 22:55:10
Kenji Aoyama @ao_kenji

そしてSCSI HDDへddで書き込める環境がO/luna88kしかなかった:-) 外付けSCSI箱もないので、88K2をばらしてHDDをつながないといけないか。

2021-02-01 22:55:57
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@ao_kenji 必要なら適当に見繕って送りましょうか。 luna68k は起動時に SCSI mode select コマンドの応答を見るせいでほとんどの IDE-SCSI 変換 HDDでは起動できず難儀します(あと SCSIコネクタが特殊なので外付け自体しづらい)

2021-02-01 22:59:33
Izumi Tsutsui @tsutsuii

CENTURY が販売していた IDE活かしてSCSI (CHB-35INT2) は中身は I-Oデータ製だけれどこれは SCSI mode select に対応していて、今の luna68k はこれに 32GB CF をつなげている century.co.jp/support/downlo…

2021-02-01 23:08:35
Kenji Aoyama @ao_kenji

@tsutsuii ありがとうございます。純正230MB HDD(ハーフハイト)はあるのでSCSI外付け箱があると助かります。

2021-02-01 23:12:46
Izumi Tsutsui @tsutsuii

LUNA の外付け SCSI コネクタはこんな感じ twitter.com/tsutsuii/statu… なので sanwa.co.jp/product/syohin… みたいなのを入手して交換して取り付けるとなんとかなります

2021-02-01 23:34:10
Izumi Tsutsui @tsutsuii

LUNA内部のSCSIコネクタ配線。内蔵のとケーブルが共用なので外付け用コネクタに中継のメスコネクタをつけるのが無難なんですがこのコネクタがやたら高いんですよね pic.twitter.com/0Oh79cODdd

2013-02-23 11:29:05
MCtek《えむして》 @MC7ek_

日曜日に半日かけて9821Raに積んでいたFD1155を手入れしたFD1155Dに交換。Windows2000を追加でインストールしてマルチメディアコンバータと化してしまったぞ。4.3GB超HDD対応とLAN標準搭載が嬉しいね! pic.twitter.com/tYTjGTMNfQ

2021-02-02 00:53:19
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

初代LUNA(左)のネットワークボードはLUNA-88K(右)のものと同じ:-) pic.twitter.com/4jOEqidDYK

2021-02-02 19:09:55
拡大
やもり @yamori813

@ao_kenji これ最初の頃におれおれMACアドレス付けて、KABAのohmさんにえらい怒られて先輩がIEEEに申請した記憶あります。

2021-02-02 19:14:48
やもり @yamori813

@ao_kenji なので、おれおれMACアドレスを正式なMACアドレスに変換するロジックがあったはずです。

2021-02-02 19:27:24
Kenji Aoyama @ao_kenji

ということでネットワークボードを交換したらbootloaderが無事起動した。

2021-02-02 19:35:06
1 ・・ 5 次へ