参加のまちづくり入門演習 春 2010.04.25

二日目 * 戦略リストづくり ― 「パタン」のつくり方とまとめ方 * ワーキングマスタープランづくり * 「プロジェクト・ランゲージ」のつくり方 * 各自プロジェクト発表 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@freedomcat

戦略(使うパターンランゲージ)はステージ(プロセス、段階)によって違う。 #cacp2010spring

2010-04-25 15:17:46
holic @holic

ボトムアップのフレームワークの可能性をさぐるのか? #cacp2010spring

2010-04-25 15:17:48
@freedomcat

"ITのグループも同じようなことをしているはず。ぼくはITのグループがどうやって目標に向かう戦略ルートを立てているのかを知りたい。(中埜さん)" #cacp2010spring

2010-04-25 15:19:11
@freedomcat

"ボトムアップの性格は理論がまだ成り立っていない。難しい(中埜さん)" #cacp2010spring

2010-04-25 15:25:07
@freedomcat

休憩に入る前に懇親会の形式と会費、ボランティ募集のお知らせ、出席しない人の人数確認、というパターン #cacp2010spring

2010-04-25 15:29:31
ワーロック・リポート @WarlockReport

#hcdp では利用者のコンテキストに重きを置くため動詞で考える #cacp2010spring ではパタンに集約するために(名前をつけるために)名詞で集約する。それぞれ目的が違うのだろうけど、興味深い世界。

2010-04-25 15:44:51
@freedomcat

twitterのIDと人が合致しない~ #cacp2010spring

2010-04-25 15:46:20
@chiba777

RT @freedomcat: さすがだ、羽生田さん… #cacp2010spring

2010-04-25 15:49:51
@dt20xx

#cacp2010spring Quality とはなにか。サブシンメトリー 局所的シンメトリーから考える

2010-04-25 16:09:19
Nishimura Naoto @nawoto

アジャイルコーチのAtoZでもZは Zen のZって話しと繋がった #cacp2010spring

2010-04-25 17:51:54
@freedomcat

#cacp2010spring リストはこちらです http://bit.ly/97M1hQ が、はにゅうださんとおかむらさんが教えてもらったIDで見つかりませんでした。お手数ですが、@freedomcat までmentionください

2010-04-25 18:38:38
holic @holic

今日は、ほとんどつぶやくひまなし。RT @freedomcat 懇親会準備中なう #cacp2010spring

2010-04-25 18:44:44
シン・グッチ @ktanig

#cacp2010spring 皆様、大変ありがとうございました!特に実行委の皆様には、お世話になりました。今後とも宜しくお願いします!!

2010-04-25 19:03:43
masahiro.matsui @mmatsui

懇親会終了なう。おなかいっぱい #cacp2010spring

2010-04-25 21:07:48
Nishimura Naoto @nawoto

ソフトウェアより開発の仕方の方が不変なものが多いと思った #cacp2010spring

2010-04-25 21:24:12
Nishimura Naoto @nawoto

正直疲れた。後頭部が重いっす #cacp2010spring

2010-04-25 21:26:09
ワーロック・リポート @WarlockReport

中埜先生と『弓と禅』の話ができてほんのり嬉しかった元弓道家の子。 #cacp2010spring

2010-04-25 21:29:29
Takehito Tanabe @dateofrock

帰宅ちう 一見何にも関係のなさそうに見える事象が次々に繋がるヨカン… 年甲斐もなくワクワクしてるw アナログとデジタルの両方に触れている印刷屋目線が持てるのって実は貴重なのかも?とも思ったり… @etoさんサインありがとうございました! #cacp2010spring

2010-04-25 21:36:26
てるぼうず @chibanoteru

自由と規制は常にあるんだね。ネガティブになって悪い事への解決策を考えるよりも、夢と理想像をはっきりと持ってポジティブに対応する方が、きっと良い結果が出るのだと信じる。 #cacp2010spring

2010-04-25 21:55:03
@dt20xx

#cacp2010spring 皆様お疲れさまでした。特に主催者の皆様、先生、ありがとうございました。さて、弓と禅をまず読んでみようと

2010-04-25 22:17:11
てるぼうず @chibanoteru

ゼロからのスタートだと思わず、既に与えられているモノ、有るモノに気づくためにパタンを学ぶのは良いことなのだな。着眼力を鍛える感じかな。 #cacp2010spring

2010-04-25 22:22:10
tkskkd.deso | Takeshi Kakeda @kkd

横浜から実家へ帰宅。帰りの東横線の話題のほうが濃かった。 #cacp2010spring

2010-04-25 23:29:48
前へ 1 ・・ 3 4 次へ