昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

高木浩光先生のTL(2021/02/27-2021/02/28)

関連リプもちょっと追加しつつまとめました。
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
リンク NHKニュース ドコモとKDDI 解約手続きの自社HP 検索サイトで非表示の設定に | NHKニュース 【NHK】携帯電話大手のNTTドコモとKDDIが、解約の手続きを紹介する自社のホームページを検索サイトで表示されないよう、設定して… 74 users 234
NHK党コールセンター【公式】 @Nkokucall03

NHK受信契約の解約もHP(インターネット)では出来ない。 NHKニュースで記事にして下さい。 twitter.com/nhk_news/statu…

2021-02-26 22:11:06
NHKニュース @nhk_news

ドコモ 解約手続きの自社HP 検索サイトで表示されないよう設定 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

2021-02-26 19:32:01
NHK党コールセンター【公式】 @Nkokucall03

NHK訪問員や受信料でお困りの方【03-3696-0750】にお電話ください。営業時間 平日10:00〜19:00 休み:土日祝。NHK撃退シールのお申込みは▶ syoha.jpお問い合わせ/nhk撃退シール/ ◀

syoha.jp

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

昔と違って今の時代でこれやると普通に「テレビ買わない」人が続出してしまってテレビの売上低下すると思うからメーカーは怒った方が良いと思う。あるいは絶対にNHK見れないテレビ作って売り出せば売上爆上がり。 NHK契約逃れに徴収 閣議決定 news.yahoo.co.jp/pickup/6386150

2021-02-26 14:30:07
リンク Yahoo!ニュース NHK契約逃れに徴収 閣議決定 - Yahoo!ニュース 政府は26日、テレビを設置しているにもかかわらずNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定。改正案には、受信料引き下げの原資を確保するための積立金制度の創設も盛り込んだ。 3 users 732
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

NHKを見れない装置を戻そうと思えば戻せるから料金払えと判決出した高裁は、スクランブルで見せないようにしようと思えばいつでも見せないようにできるのに勝手に電波飛ばし続けるNHKのことはどう考えているんですかね。普通に考えて装置外せることよりも強制契約で押し売りしてる方が問題だと思う。

2021-02-26 15:03:11
kusanoさん@がんばらない @kusano_k

ソフトバンクはそういうことしていなくて偉い、ググったらすぐ出てくる……と思ったら、ページがめっちゃ長い。解約方法は最後のほうの灰色のブロック。 pic.twitter.com/4xyNDUj880

2021-02-27 00:21:54
拡大
kusanoさん@がんばらない @kusano_k

数検3級/TOEIC 800/博士(情報科学)/色彩検定2級/シーランド公国伯爵/AP/NW/DB/ES/SC/情報処理安全確保支援士/アルゴリズム実技検定エキスパート/G検定/統計検定準1級/メガハウス認定ルービックキュービスト

naka2656 @so6287

携帯キャリアが聴覚障害者の方からの解約を「電話による申し出でない」からという理由で拒むのって、完全に差別問題だと思う。 総務省は携帯会社の約款条項や実務を直ちに改正させるべきだと思うけど。明治時代かよ。

2021-02-26 23:29:50
naka2656 @so6287

会社員 法務・コンプラ係

naka2656-b.site

naka2656 @so6287

法律上は契約の解約は一方当事者から相手方への一方的な意思表示で効果が発生する(形成権)。口頭でも書面でもok。 なのに携帯会社が業績守るために聴覚障害者の方に対して「電話でないとダメ」とか「代理はダメ」とか無茶苦茶。 総務省だけでなく消費者庁案件だろ。差別問題だよ。

2021-02-26 23:35:50
naka2656 @so6287

上の約款15条4項に、「電気通信事業法施行規則に定める確認措置ついて当社は別に定める」とあるが、その下の注には「別に定めるものはホームページによる」となってるが、ドコモの解約サイトみても「ドコモショップで手続きしろ」としか書かれてない。「当社が別に定める」が明示されてないじゃん。

2021-02-27 00:06:15
naka2656 @so6287

ドコモなど携帯キャリア会社って大企業のはずなのに、障害者差別解消法とか無視してるの?信じられない。

2021-02-27 00:42:17
ホッツさんぱにゃにゃんだぁ @hotzwishyou

聴覚障害者として生きているとこの日本が本当にクソだなと思うしかないとこばかりなんだよね。 キャッシュカードの本人確認が電話のみ。聞こえない人ははどうやって解約するの?代理電話にしても本人じゃないので…問題もいつまでも何人も何人も続いていることを伝えても知らない人がまだいる日本だよ

2020-11-30 11:52:56
ホッツさんぱにゃにゃんだぁ @hotzwishyou

おれのツイートでも見てちょっと一休みしてって? アイコンもヘッダー画像も今はもういなくなっちゃったけど大事なフォロワーさん作 ※過剰な中傷は然るべきところに即相談します☺️

あずきな【在宅勤務(身体言語障害者)】 @orange0316

わかります。聴覚は正常でも言語障害がある私はいつも困る。 電話代行サービスも聴覚障害者のみなんだって。「聞こえるのに言語障害あるんですか?」って普通に言われたことあり。 twitter.com/hotzwishyou/st…

2020-11-30 11:58:49
あずきな【在宅勤務(身体言語障害者)】 @orange0316

40代障害者(脳性麻痺)都内一人暮らし中。神宮寺担だけどTOBEのやり方は好きじゃないです。SMAPも好きじゃない。お友達いらない。推し活は1人でするのが楽しい。V6(岡田准一)とeighter(丸ちゃん)担でもあります。

https://t.co/Ps2DlFb8jY

へがでますよ @hegademasuyo

sustainablebrands.jp/news/jp/detail… すげーわかる。本日Paypayに紐付いた電話番号の解除と変更のため問い合わせたら電話よこせとのこと。聴覚障害とかで会話がままならない人はどうすればいいんよ。 先日ソフトバンク解約するにも電話が必要だった。 ほんと、まだまだIT社会というにはほど遠いよな。

2020-09-20 04:49:58
へがでますよ @hegademasuyo

従業員数20人にも満たない会社の雑魚経営者。従業員たちは優秀なので成立してる。高校の時に電気が止まるような貧乏出身。でも親は嫌いにはなれない。若い頃は運動神経良くてマッチョが今ではただのデブ。趣味で楽器、歌。嫁に3日に1回はキモいと言われて喜んでいる。子供と猫を同列にかわいがる。リセールを気にして車を買う人。

リンク SUSTAINABLE BRANDS JAPAN 「メールは電話の代わりにならない」、聴覚障がい者が訴え : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN Sustainable Brands Japan(SB-J)は、ビジネスを切り拓くブランド・イノベーターへ向け「サステナブル(持続可能性)」の幅広い推進活動をサポートするとともに、継続的に討議するコミュニティの醸成を目指した情報発信をおこなっています。 21
でふ@難聴OL兼いろいろ? @bo678_n

【おブログ】 ・ジャックスのREXカードが、改悪したのを受けて解約した話 ・解約はどうあがいても「電話」1択しかありません…。 ・音声案内手順をまとめたので、電話不得意な方の参考になれば幸いです bo678-deaf.com/%e3%80%90%e9%9…

2020-08-08 18:07:34
でふ@難聴OL兼いろいろ @bo678_n

生まれつき聴力がほぼ無い補聴器ユーザー。最近はゴルフにはまりつつある。

https://t.co/m0sQVwNCek

orange_沖縄県民 @Mt1Orange

@bo678_n 私も聴覚障害あります。 解約窓口が電話しかないというのは大変ですね。 クレカ、ネットやsimなども契約する前に、オンラインで解約可能かどうかあらかじめチェックしました。

2020-08-11 12:31:26
orange_沖縄県民 @Mt1Orange

沖縄県民です。 ありのままの日本を大切にしていきたいです。

いなほ🍙(⭐元yomogi⭐) @inafo88

えっ? 楽天カードは独自の電話リレーサービスなるものがあるのに?? #楽天光 #電話リレーサービス twitter.com/catfoodmami/st…

2020-07-04 07:32:51
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

友達、日本財団電話リレー経由で楽天ひかりを頼もうとしたら 「電話応対ができない人はNG」 「立ち会いの時は筆談不可、口頭でお話しできる人のみ」 と言われたらしい……うそでしょ? 結局、友達は他の光にしたらしいけど、 ほんと信じられなさすぎてドン引きしてしまった。

2020-07-04 01:11:14
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ