身体と気と心と霊魂の関連性を体系的に理解し始める【試考】(日記)

1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy

カナダのデザイナー、Judson Beaumont氏の作成するキャビネット。「普通の」家具を作るのに飽きてこのクレイジーなアイディアを試してみることにしたらしい。とても躍動感があって愛らしい。 buffetsandcabinets.com/2019/01/01/fun… pic.twitter.com/KDtBJfCMQK

2021-03-04 09:54:49
拡大
拡大
拡大
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

てなわけで、最近こっち(どっち?)に関心が向いているが 何か他の分野とのバランスもあってのことなのかもしれない 僕は(または一般的に人は)知らず知らずのうちに、バランス取ってることあるみたいなんで

2021-03-03 09:53:10
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

エーテルはともかくアストラルに手を出すのは 体の健康さと ある程度の「俗っぽさ」が良いのではないかと思っている (俗っぽさのないアストラル的な人は…いろいろ長短あるように思える)

2021-03-03 11:49:14
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

しかしこれは多分、2年ぶりくらいに出てきた大きな スピ方面の進歩の可能性なんで できれば活用したいが(・_・?)

2021-03-03 12:02:58
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

何か新しいことできそうだぞ?と研究して 思ってたよりヤバくなった前例が他人に多い

2021-03-03 12:10:47
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

「メンタル」は、科学者や数学者やアスリートみたいなもんなんだろう(これもあんまり知らないが) 「エーテル」も、ほどほどなら健康になる一方だろう アストラルは「一番ヤバい」とぐらいに思ってた方が?(?_?)

2021-03-03 12:15:30
えりかな🍀エンパシーが好き @negaihakanauu

価値観をアップデートするときって心が大きく揺れ動く。 今までの自分を全否定されたような気分になる。 価値観をかえたら生きやすくなりそうな人が目の前にいても、それを突きつけることは暴力的になる。 少しずつ、少しずつ、アプローチを続ける。相手の心にじわじわと届くように。

2021-03-05 08:17:05
ミシェル・ウエルベック @HOUELLEBECQ_JP

人は人生を愛しているときには読書はしない。それに、映画館にだってほとんど行かない。何と言われようとも、芸術の世界への入り口は多かれ少なかれ、人生に少しばかりうんざりしている人たちのために用意されているのである。―『H・P・ラヴクラフト 世界と人生に抗って』

2021-03-05 08:10:04
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

良いか悪いか分からないが、むしろ良いかなとやってみたら、結果的には悪かった 動機は悪くなく、むしろ良いのに、結果は悪い  これの蓄積で地縛霊状態に( ̄▽ ̄;) 悪業になりやすいのは、ハッキリした悪さをすることというより 良かれとやってみたら結果的には悪かったことなのだ?

2021-03-04 22:10:22
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

自分が「良い」「賢い」と思えてしまうことを断行して、悪い結果を得る それでは自分は「無知、無能」であり、しかもそれで後が元気一杯なわけもないので「無気力」であると 考えて論理的に間違いでない 考えたら、エヴァQのシンジくんの心情からそんなに遠くはないのに全然同情はなかったな(^_^;) twitter.com/goldencat222/s…

2021-03-05 12:10:00
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

スピ方面としては久々、2年ぶりくらいの進歩かな?と思っていたが 5年に1回くらいの、人生でも3回目くらいの進歩なのかもしれない だったら嬉しいのだが(^o^;)

2021-03-06 01:15:31
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

エーテルとアストラルに当たるいろいろへの 「斥力」がだいぶ弱まった

2021-03-06 02:28:01
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行中( -_・)? @goldencat222

これを「サードインパクト」とでも呼んでおくか 急に、7つの得たいものの1つは得られるのかもしれない

2021-03-06 03:20:37
青木健生 @p_kobushi

自信がなさすぎても、ありすぎても変われないとは思います。自分のいいところ。まだまだ・そうでもないところ。その両方を知るといいますか、その両方を多くの他人に言ってもらうことがすごく大事だと。

2021-03-07 08:29:08
賢人bot @turchino_amore

ここでその不快な感情を感じつくすことで体験を完了させることができると、 「本当の自分」はもうそのフィルターに興味がなくなるので、それは消えていきます。 すると、同じ場面でも不快な感情を感じなくなるし、出来事自体も変化してきます。 自己観察

2021-03-07 14:09:47
ルドルフ・シュタイナー @R_Steiner_jp

超感覚的な直観は、体的なものを魂的なものから区別する。目の前の対象を意識化するのはアストラル体の働きであるが、その意識を永続的なものにするのは魂である。しかし今述べたことからもすぐに分かるように、人間の中ではアストラル体と、意識を持続的なものにする魂の働きとが深く結びついている。

2021-03-07 02:03:36
超感覚への扉 @chokankaku

朝から夜までの世界の中で、私達はアストラル体の力によって心の営みを生み出すのです。しかしこの力は使い果たされます。この力を昼間の生活から補充する事はできません。私達はその力を霊的な世界からのみ補充するのです。それが眠りの意味です。 Rudolf Steiner

2021-03-06 08:52:52
JAPANEWS @japanews11

アストラル界は真物質世界(この世)と鏡の関係である。幽体離脱をして本屋に行き本をみると物質世界でも実際にそこにその本がある。かなり一致して相互関係してるんだ。

2021-03-07 08:20:16
前へ 1 2 ・・ 5 次へ