スマホonlyも?緑の人・加藤AZUKI氏、データでの小説・執筆環境と入稿についての連続ツイート

表題の通り。早朝だったけど興味深いやりとりだったのでまとめました。コメント欄などで私はこういうやり方をしているなど教えていただけるとうれしいかも。
29
加藤AZUKI @azukiglg

青くなりました(`・ω・´) blueskyアカ取れました。 Threadsとかにもいます。

twilog.org/azukiglg

ふがし @fugashi73

同人字書きさん、同人小説書く時の作業環境教えてください!!!!広く知りたいのでRTしていただけるとありがたいです……! よろしくお願いします!!

2021-03-05 20:10:25
加藤AZUKI @azukiglg

小説や長文の原稿を書くのにスマホ、少し前だと携帯電話を使ってる著者さん、この15~20年くらいの間にわっと増えた気がする。ケータイ小説の頃は、ケータイで読むだけでなく原稿をケータイで書く作家さんもちらほら出始めてたけど、最近はスマホで全部完結する作家さんも少なくない。

2021-03-11 06:00:20
加藤AZUKI @azukiglg

スマホの大画面化、執筆アプリの高機能化、Bluetoothなど外部キーボードの接続のしやすさなども考え得るけど、フリック入力で全部完結してる作家さんも珍しくはなくなってきてるので、「時代かな」「時代ですねえ」という話をたまに編集さんとしてる。

2021-03-11 06:01:46
加藤AZUKI @azukiglg

最終的にテキストデータで原稿が貰えればそれでいいんでw、執筆環境は特になんだって構わないとは思うんだけど(InDesignで組版するときはシフトJIS必須なので、UTF-8からシフトJISに変換できない文字だけ避けてくれれば)、ゲラはPDFで出すことが多いのでスマホでちゃんと見えてるか心配。

2021-03-11 06:03:08
加藤AZUKI @azukiglg

いや、スマホでPDF表示できるのは分かってるんだけど、文庫や雑誌などの面積のゲラPDFをスマホの画面で表示して、さらに赤字を入れたり(まあ、頁/行/修正箇所をスプレッドシートに書きだしてくれるとかで十分だけど)をスマホで完結するのは、ちと大変そうなので。

2021-03-11 06:04:31
加藤AZUKI @azukiglg

もっとも、「ゲラをPDFで出します」とかってのは商業誌の段階になってからの心配事なのでw、「同人誌のみ」「しかもWeb投稿のみ」「電子版しか出さない」「そもそも商業でない」のであれば、あんまり気にする必要はないのかも。

2021-03-11 06:05:27
加藤AZUKI @azukiglg

僕は色々な作業を並行並列で行うことが多いので、執筆環境はもっぱら書斎のPC(+WzEditor一択)なんだけど、「外で書け。集中して書け。缶詰にしてやるからそこで書け」と言われたら、スマホをサブとしてメインはポメラかなあ。

2021-03-11 06:07:49
加藤AZUKI @azukiglg

ポメラは「書く以外何もできない潔さ」が、執筆に集中させてくれるので。そして、実はポメラのキーボードが大変打ちやすいので。でも、「調べ物」とか情報の裏取りやクロールをするツールとしてはポメラはまったく不適なのでwスマホはそこを補完するために。そしてスマホにゲームは入れない。大事。

2021-03-11 06:09:02
文里💉x7 @wenly_m

@azukiglg そのうち、基本音声入力だけでの入稿も増えるかも

2021-03-11 06:05:58
加藤AZUKI @azukiglg

音声入力による執筆環境ってのは、僕が知る限りでは2000年代の頭頃には既にあったし、商業で音声入力執筆をしてる作家さんもいた。 ただ、その頃は認識能力あんまり高くなかったので、「入力させつつ直す作業」がだいぶ大変そうだった。あと滑舌悪い人に不向き。 @wenly_m

2021-03-11 06:10:29
加藤AZUKI @azukiglg

なんだかんだで、「正確に打鍵ができる」「キーボードの性能と相性がいい」「PC側の変換速度が人間に十分追従できる」「IMEの単語変換は単語登録で育てまくる」とかの条件が揃えば、「PCでキーボード打鍵」はまだまだロスの少なさで最速なんじゃないかなって気はする。 @wenly_m

2021-03-11 06:12:06
加藤AZUKI @azukiglg

MSXやPC9801の頃は、PCの性能が打鍵速度に追いついてこないっていうのが結構あって(DOS/Vの頃もそうでした)。 新しいPCを使い始めて最初の感動が「打鍵にPCが追いついてくる!凄い!」なんだけど、暫く使い慣れると打鍵速度にPCが追いついて来れなくなってた。 @wenly_m

2021-03-11 06:13:16
加藤AZUKI @azukiglg

打鍵速度は人間側の慣れの問題で、「PCが早く変換してくれるならそれに追いつく速度で打鍵できるぜ!」ってなって、Windows95の普及の少し後くらいまでは、打鍵速度で人間がPCに勝ててた気はしますねw 今はどんなに頑張っても人間の打鍵速度よりPCの変換速度のほうが早いとは思う。 @wenly_m

2021-03-11 06:14:41
加藤AZUKI @azukiglg

音声入力による原稿執筆は実際もうやってる作家さんはいるだろうと思う反面、先にも触れたように……『同音異義語の変換』に弱いんですよ。あと、PC側の「聞き間違いとタイポ』が結構出るので、気が短い人や誤字をいちいち直すのが面倒な人には不向き。 @wenly_m

2021-03-11 06:16:15
加藤AZUKI @azukiglg

それ考えると、キーボードってタイプライターから数えても登場からかなりの年数経ってると思うんだけど、今だこれを越える「正確で高速で確実性の高い文字入力手段がなかなか生まれて来ない」っての凄いなー、とは。 SiriやAlexaは頑張ってると思うしだいぶ発達したとは思うんだけど。 @wenly_m

2021-03-11 06:17:49
文里💉x7 @wenly_m

@azukiglg 現状ではまだそうだろうなぁ。昨今、ズームとかクラブハウスとかの映像·音声オンライン交流が劇的に増えたから、その議事録を取りやすくするために、音声認識変換もさらに進みそう。セキュリティのせめぎあいもあるだろうけど

2021-03-11 06:16:20
加藤AZUKI @azukiglg

インタビュー録音データを文字お越しするサービスや製品も出てきてるし、clubhouseやzoomの音声データを聴覚障害者向けにテキストに起こすアプリとかは、確かもう出てきてたはず。 @wenly_m

2021-03-11 06:18:49
文里💉x7 @wenly_m

@azukiglg 特に同音異義語が非常に多い日本語の音声認識変換は難儀なことなので、執筆実用は世界的にも遅くなるでしょうな

2021-03-11 06:19:29
加藤AZUKI @azukiglg

しかも、同音異義語に加えて「音読み訓読み湯桶読み重箱読み外来語英語借用」などありますからねえ。エアろくろ回し系の人の口語文を間違いなく読み取るの大変だと思うw @wenly_m

2021-03-11 06:24:27