3/14の深夜に、2030年より明日の朝を考えたほうがいい人達の会話

4
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

同じ日本語を話していても東京的な発想(アイデア)での地方創生支援や中小企業支援が地方でなかなか響かないということを考えると、その発想(アイデア)に疑問を持つということも必要かと。その発想のトランスフォーメーション(過去の成功体験からの脱却)はどのコミュニティでやるか? #2030年の

2021-03-14 22:23:58
ほりきょ@地域部活動を鹿児島から考える @horikyo_isa

とかく批判されがちなメディアと自治体の協業で、この突破口を開いていきたいと思います。 twitter.com/yuichimorito/s…

2021-03-14 22:26:54
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

英語が話せない、デジタルが苦手、なかなか変われないなど、マイナスな要素ばかりを見ていると日本人がダメなのではないかとも思ってしまいます。しかし、テクノロジーでそこが解消されると当然ながら活躍できると期待もできます。2030年の日本、楽しみです!と。 #2030年の

2021-03-14 23:19:18
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

素直で勤勉という特性が多くの日本人を表すのであれば、コンピューターと戦わないという戦略をとらないといけないですね。コンピューターほど素直で勤勉な労働者はいないので、ポジショニングを考えないと辛い。ただ、新しいポジショニングを早期にとれればオンラインで世界で勝負できる。 #2030年の

2021-03-14 23:25:56
ほりきょ@地域部活動を鹿児島から考える @horikyo_isa

手書き原稿がPC入力になる。配達の自転車がバイクになった。この延長線上に「新聞が紙から電子新聞になる」を置くんじゃなくて、大事なのはデジタル化で、どんなサービスを生み出して提供できるのか。ただの技術革新じゃない。DXって、そこにこそ意味があるんじゃないかと今更論を考える。 #2030年の twitter.com/yuichimorito/s…

2021-03-14 23:34:55
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

東京を中心とした日本の大手企業の過去の成功体験を次世代人材育成や地方都市の企業コンサルティングに使っていくという流れが今まではありました。ただ、それは否定されるものではなく皆が選択したことです。それをこれからのトランスフォーメーションの叩き台にすればいいだけの話。 #2030年の

2021-03-14 23:32:24
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

漠然とした不安が蔓延している日本。メディアが不安を煽っているという話もありますが、不安要素を明確にしてテクノロジーで解消するということを繰り返すと少しずつ改善されていくのかと。ただ、ちょっとした不安はデジタルがわからないと決めつけている層の増幅する不安。 #2030年の

2021-03-14 23:35:47
ほりきょ@地域部活動を鹿児島から考える @horikyo_isa

DXの分野で、メディアと自治体の連携が進んでいくと思ってます。TwitterやFacebookでの繋がりを否定する気はないんですが、スピード感に関しては、Clubhouseが面白いと思うので、鹿児島の公務員の方もぜひ来てほしい! twitter.com/yuichimorito/s…

2021-03-14 22:45:02
森戸裕一@DXエバンジェリスト 🆗 @yuichimorito

Clubhouseでの議論の中には、次世代人材や若手公務員の方々に聞いてもらいたいものがたくさんあります。そこをつなげるために多大な時間を費やしてClubhouseとリアルのセミナーや研修などをつなげているというのが最近の活動なんだろうなと。 #2030年の

2021-03-14 22:40:13
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

変わらないオジサン、意味不明なワカモノという話を最近は聞かなくなったので日本は確実に変わってきていると感じています。お役所仕事、マスゴミなどもそうですが、決めつけるとお互いに進歩できません。批判だけでは何も生まれなく、提案することで未来が生まれる。2030年に何を提案する? #2030年の

2021-03-14 23:41:19
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

自然災害や環境破壊などへの対応技術を磨いていき、それを2030年辺りには世界に対して技術提供できるようにしていくという話はありますね。すでに高いレベルでの技術開発も進んでいると思いますので、そこに注目すると地方自治体などでも防災ビジネスのアイデアも湧いてきます。 #2030年の

2021-03-15 00:01:19
ほりきょ@地域部活動を鹿児島から考える @horikyo_isa

防災ビジネス。活火山である桜島があり、毎年のように自然災害が発生している鹿児島は、さまざまな研究があるし、デジタル化でさらに進む領域。家庭ごみのリサイクルについては、既に大崎町が海外に技術移転している。 #2030年の twitter.com/yuichimorito/s…

2021-03-15 00:07:59
TEN@情報整理屋さん @tenfirefighter

ちょうど大河ドラマで安政の大地震が。 南海トラフのサイクルを考えると、今の日本人に刺さってほしいメッセージ。安政の大地震は資料が結構ある。倒壊だけでなく液状化含めて、地域のダメージだけでなく、物流のダメージにも触れていて、歴史から学ぶ部分ってあるなあ。 #2030年の

2021-03-15 00:41:07
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

外国人の人たちからみた不思議の国日本。素晴らしい国なのに不思議な習慣や煩雑な手続きが残っている。そこがネックになって日本の競争力が削がれているのであれば、そこをデジタルで解消すれば、やはり素晴らしい国なんです。ということを認めていただけました。やはり、外からの目は重要。 #2030年の

2021-03-15 00:07:31
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

日本のマーケットは外国人から見ると非常に難しい。という経済鎖国状態を続けていた。その難しさをつくっている参入障壁(ハードル)が同時に生産性の低下をもたらしているのであれば、やはりその壁は取り除きながら、今度は壁ではなく権利ビジネスを仕掛けないといけないなと。 #2030年の

2021-03-15 00:10:18
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

感情は抜きにして2030年には超お金持ち国家になっている新興国との付き合い方が日本の世界貢献には一番の課題になっているのかもしれないですね。日本の安い労働力が買われて、魅力的な日本の自然や伝統が高値で売買されている。その世界貢献はあまり嬉しくないですね。 #2030年の

2021-03-15 00:14:01
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

日本には東京と地方という2つの国が存在して、地方という国は東京に人材と食糧などの提供を行い、東京という国が地方に金銭(地方交付税)や新しいサービスを提供という形で貢献していくという関係が成り立っていました。今までは新興国が地方で日本が東京だったが、それが逆転する2030年。 #2030年の

2021-03-15 00:23:02
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

ムーンショット目標(内閣府):2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現する。 その中間となる2030年には人が組織(会社)、地域(自治体、国)、勤務時間などの制約から解放される社会になると思いますので、生み出された時間で世界に何を貢献できるか? #2030年の

2021-03-15 00:27:46
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

世界中の国が中国の影響を大きく受けている中で、中国という国とどのように付き合っていくのか?という姿勢を示していくということが、世界への貢献という話もある。 #2030年の

2021-03-15 00:38:23
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

介護がなんとなく人ごとだったテクノロジーの最前線で働いている人たちが、自分の家族などの介護の問題で自分ごとになり、本気で介護福祉テックに乗り出しはじめている。2030年にはすごいことになっているかもしれません。 #2030年の

2021-03-15 00:41:47
TEN@情報整理屋さん @tenfirefighter

介護が実際に寝たきりになっている人をどうするか、考えている時代から、要介護の人が社会復帰・参加できる方向へ大きく転換して、そのうち機械のカラダを手に入れる日が来るかもしれないな・・・。 #2030年の twitter.com/yuichimorito/s…

2021-03-15 00:49:26
ほりきょ@地域部活動を鹿児島から考える @horikyo_isa

介護の労力をロボットやAIで省力化するだけでなく、「介護する人、介護される人」という概念すらも崩していく。「自分で自分を介護する」時代も来るのでは、との議論。介護DXは、たしかにこれから急速に進化しそう。この辺りは、鹿児島でも肝付町辺りが先端を走ってる。 #2030年の twitter.com/yuichimorito/s…

2021-03-15 00:47:16
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

2030年の世界を考えるときに通信環境との関連性は無視できないです。例えば、ドコモさんは、第6世代移動通信システム(6G)の提供を2030年辺りに予定されています。ここまで来ると、何ができるか?というよりも、何をやりたいかの世界なので、やはり世界観をもたないといけないですね。 #2030年の

2021-03-15 00:48:09
TEN@情報整理屋さん @tenfirefighter

んで、その中で5Gの世界でも既に「コンテンツを提供するプラットフォーム」と「(家庭内)インフラ(データのLast one Mile)」が変わっていく必要性に迫られつつあるかな、と。現状、5G回線になっても動画視聴の速度はそれほど変わっていないからね。

2021-03-15 00:55:01
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

やはり、日本の強さは日本人ではなく、海外の人が理解しているのかもしれないですね。clubhouseでの日本の強みなどの議論で日本人よりも外国人の方々の方が日本の将来にポジティブという... 大人が自分たちの国に悲観的になると子供たちは不安で不安でしょうがない。 #2030年の

2021-03-15 00:58:37
森戸裕一(MORITO YUICHI) @yuichimorito

最近、東京の方々がワーケーションや多拠点生活などの文脈で田舎(地方)のことを賞賛してくれるようになりました。ただ、地方は地方で地域コミュニティ運営の難しさや医療体制の脆弱さなどもあり、もちあげられて落とされるのを怖がっています。日本も海外から賞賛されて落とされるのが怖い #2030年の

2021-03-15 01:07:06