日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない 今後10年で1100万人減の現実 感想

114

日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない 今後10年で1100万人減の現実

東洋経済オンライン @Toyokeizai

【日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない】 今後10年で1100万人減の現実にどう対処するか #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/474…

2021-12-12 11:02:25
リンク 東洋経済オンライン 日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない | 国内経済 TBS日曜劇場『日本沈没』を観ているとつくづく政府の重大情報開示には駆け引きがあることが思い出されます。今回の記事のテーマはドラマの話ではなく、現実世界の少々違った意味の日本沈没(?)の話です。11月30… 41 users 388

感想

荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace

新刊『「居場所がない」人たち』『知らないとヤバい ソロ社会マーケティングの本質』、他『一人で生きるが当たり前になる社会』『結婚滅亡』『ソロエコノミーの襲来』『超ソロ社会』『結婚しない男たち』等々。執筆・対談・講演・取材のご依頼はfacebookからメッセ下さい。amzn.to/40e1WI5

facebook.com/profile.php?id…

荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace

まだこんなこという人いるのか。人口減少の予測は30年前からされていたこと。また、出生数があがらないことも1990年代後半に第三次ベビーブームが来なかった時点で確定済み。今更、少子化対策などをしたところで改善される見込みはない。同様に、地方創生も最初から無理な話。 news.yahoo.co.jp/articles/2ffb3…

2021-12-12 18:41:17
荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace

そういう意味で、政府のやっている少子化対策や地方再生は改善できる見込みのないことを、仕事してますよ感を出すためだけのための茶番に過ぎない。官僚も政治家もプロレスしてるだけですよ。

2021-12-12 18:41:51
荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace

昭和の後半、日本は世界で稀にみる少死国家だった。そのおかげで世界的な超高齢国家になった。今後はその方たちが大量になくなる多死時代を迎えるだけ。人口減少するのは当たり前。2100年までに8000万人以上高齢者が死ぬ。よって総人口も今の半分の6000万人になる。いい加減その前提で話をする時です。

2021-12-12 18:43:09
勝川 俊雄🐬 @katukawa

これが喫緊の課題 ↓ ①日本人の人口は5年間で実は倍近い178万人も減少している ②外国人人口がこの5年間で84万人増えている ③その差し引きで日本の総人口が94万人減少と報道されている 「今後10年で1100万人減の現実」日本人は急速な人口減の深刻さをどうもわかっていない news.yahoo.co.jp/articles/2ffb3…

2021-12-12 19:49:06
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

都市部に暮らす人達は、地方でこの十年間に人口1割減少していることとか、それによって何が起こっているのか、ピンと来ないと思われます。 しかし、このまま無策なら、地方が滅びた後、都市部にも同じことが起こり始めますよ。 twitter.com/katukawa/statu…

2021-12-12 20:17:46
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

「失われた30年」に何が起こっていたのかといえば、それまで国内の地方に向かっていた雇用や投資が、全部中国に向かってしまったということですよ。

2021-12-12 20:56:36
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

中国を豊かにし、日本の地方を貧しくしたんですよ。 そこにSDGs(持続可能な開発目標)はあるんですか?

2021-12-12 20:57:38
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

その報いが、現代の日本の衰退と中国にやられ放題の恫喝というわけで。

2021-12-12 21:02:29
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

でも、東京に暮らしていれば若者も沢山見かけるのでしょう? それは、地方から寄せ集めた希少な人材であって。 もう、地方、特に中山間地域に若者なんてほとんどいないんですよ。 猪や鹿の方がよほど多いの。 東京でさえその傾向に気づく程になった頃には、もう、どうにもならんわ。

2021-12-12 21:05:43
Ace_K @Ace_Vindblainn

news.yahoo.co.jp/articles/2ffb3… 高齢者増加による現役世代の負担を軽減するためには、労働者人口の増加=移民政策は避けて通れない道だが、日本人の大半は移民受け入れに反対している。だが、その反対意見は論理的な根拠に基づいたものというより、食わず嫌い的な感情論がほとんどだ。今後、日本人は現実→

2021-12-12 20:39:34
Ace_K @Ace_Vindblainn

→と向き合い、移民政策に対する認識を変えていかなければならないだろう。 同時にDXの積極的な推進によって、特に労働者不足が深刻な農業・製造業・接客業の分野で必要な労働者人口を低減させることも不可欠だ。近年、アジア諸国と日本の平均賃金の差は縮小しており、今後日本を目指すアジア諸国の→

2021-12-12 20:39:34
Ace_K @Ace_Vindblainn

→若者は減少すると予測される。その対策として減少する労働者人口の穴をDXによって埋めることは、移民受け入れを最小限に留めたい日本人の思惑とも合致する。 そもそも日本は戦後、人口を増やしすぎた。今後は生産力を維持したまま、いかに人口を減らしていくか考えるべきだろう。

2021-12-12 20:39:35
Ace_K @Ace_Vindblainn

日本では個人事業、ネパールでは教育支援活動。両極端な二つの国を行ったり来たりしていると、『貧しい』ほうが豊かに感じることがある。

tarou satou @tarousatou5

悲惨な現状のすべてが 日本の人口問題に帰結する >「今後10年で1100万人減の現実」日本人は急速な人口減の深刻さをどうもわかっていない(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2ffb3…

2021-12-12 19:07:30
tarou satou @tarousatou5

>日本の人口は減少に転じてからは放物線を描くように人口減少が始まると予測されています。最初のうちは減少率が小さいのですが、徐々に加速がついて減少幅が大きくなる。とりあえずここまでの5年間が178万人減で、ここからの10年は1100万人減少というペースで減っていくわけで、 pic.twitter.com/KUwtPxdTkJ

2021-12-12 19:10:39
拡大
tarou satou @tarousatou5

>1つめのオプションである移民による国家再生論です。論理的にはありうる選択肢でありながら、日本の移民国家化は国民の間で反対論がとても多い。だから政府は公式には移民という言葉をいっさい使わず、外国人労働者のビザ条件の緩和というような別の言葉で政策を進めています。

2021-12-12 19:12:22
tarou satou @tarousatou5

>その成果が先の国勢調査で出た外国人の人口約275万人という結果です。過去5年間で84万人、実に4割以上も増加していて、コロナ禍で停滞しているとはいえペースとしては2030年には500万人を超える勢いで在日外国人の人数は膨らんでいるわけです。

2021-12-12 19:13:02
tarou satou @tarousatou5

>経済で考えれば外国人増加の方向に向かうのがいいと思う反面、日本文化という観点では移民を認めたくない日本人が多い。この問題は本当は社会全体でもっと議論されるべきです。その議論をしないとどうなるかというのが現在の状況で、国民がそう認識しないうちに日本の実質移民国家化が進んでいる。

2021-12-12 19:14:25
tarou satou @tarousatou5

>日本の人口減少による社会沈没からの回避策として2つめに検討すべきはDX(デジタルトランスフォーメーション)です。 私は先日もDXに関係してJAの方と議論をする機会があったのですが、とくに農村部において人口問題を回避していくためには移民では間に合わずDXを主な解決策として想定する必要がある

2021-12-12 19:15:48
tarou satou @tarousatou5

>日本が移民国家に向けて今以上に大きく門戸を広げるのであれば話は別ですが、少しずつ外国人を増やすという今の政策が現実策である以上、その増加人口の大半は都市部に集中します。外国人の若者だって日本人同様、都市部で働きたいのです。

2021-12-12 19:16:35