日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない 今後10年で1100万人減の現実 感想

114
tarou satou @tarousatou5

>農村部の人口減少問題はより早く深刻化  その結果、農村部では都市部よりも早く人口減少問題が深刻化します。若い労働力が日本全体で足りなくなることで今はそれほど過疎化していない農村部でも、孤立した高齢者世帯をどうするかなど限界集落化問題が表面化します。

2021-12-12 19:18:31
tarou satou @tarousatou5

>一方でDX活用による農村部の限界集落化阻止のビジョンを先にイメージすれば、向かうべき方向は見えてくるでしょう。2040年ごろを想定した日本の農村部はこれから示す文章のようにありたいものです。

2021-12-12 19:19:07
tarou satou @tarousatou5

>2040年の集落には休耕地に太陽光パネルが設置され、農作業用の軽トラックや乗用車はすべて電気自動車となっていて発電と一体化した集落のエネルギーグリッドを形成しています。これら農村の電気自動車はロボタクシー網も形成しており、集落の住民はみなスマホでこれらの乗り物を共有し、運転手不在で

2021-12-12 19:20:00
tarou satou @tarousatou5

>無人駅の近くに一軒だけある小さな病院は5Gネットワークで大都市の大病院とつながっていて、住民は地元の病院からネットワークを通じて遠隔医療を受けることができます。ドローンによる配達も普通に行われており、農村に住んでいても市町村の中心部からコンビニ弁当やウーバーイーツによる出前を

2021-12-12 19:21:07
tarou satou @tarousatou5

>農作業もDX化が進んでいて、日ごろの見回りはセンサーや監視カメラ、パトロール用のドローンが高齢化で不足する人手を代行してくれます。集落にはかつてはぽつぽつと空き家があったのですが、最近では大都市の企業でリモートワークをする社員と、遠隔授業を受けるその家族がそれらの家屋を借りて住む

2021-12-12 19:21:42
tarou satou @tarousatou5

>こういったビジョンはこれから20年後という時間軸であれば腹落ちする内容だと思います。だとすればこれから20年かけて徐々にそちらに向けて進むことで来るべき人口減少時代を明るいものに変えることができるはずです。

2021-12-12 19:22:24
tarou satou @tarousatou5

>いずれにしても1つだけ確実に当たる未来予測があります。それは2030年、2040年の日本人人口が1000万人、そして2000万人規模で減少していくということです。  指をくわえてそれを見ていれば日本社会も沈没していく。働き手が不足して高齢者が孤立する人口ピラミッド崩壊社会が出現するのです。

2021-12-12 19:23:13
tarou satou @tarousatou5

>それに歯止めをかける有効な手段は、外国人労働者を増やすことと、農村部から先にデジタル未来都市化と進めていくこと。その危機感を共有するには冒頭の「日本の総人口が5年前より94万人余減少」という情報開示のあり方は、問題を矮小化するという意味でよくないやり方だったのではないかと私は思う

2021-12-12 19:24:33
tarou satou @tarousatou5

移民とデジタル田園都市構想 移民は日本を分断し、デジタル田園都市構想は、需要縮小の観点が抜けている 分断は論を待たず デジタル化が、都市でさえ進まない理由を理解していない なぜ、子供を増やすことに 真正面から取り組まないのか? デジタル科学技術発展は 人口増加じゃないと不可能なんだが

2021-12-12 19:30:59
tarou satou @tarousatou5

デジタル化により農業の生産性を上げる デジタル化によりビジネスの生産性を上げる どこに違いがある? この5年間の生産性の停滞の理由は? =需要が停滞しているからだろ 生産性を上げても売り上げが上がらない だからデジタル化する必要がない 設備や人員のリストラしか道はない 人口減少の国には

2021-12-12 19:36:40
tarou satou @tarousatou5

デジタルトランスフォーメーションの 夢のような社会は日本には訪れない。 ぽつんと一軒家の自給自足消滅集落へと 農林水産業のデジタル化は、 農林水産業で儲けが出ている国が先行し すべてを奪っていく。 まるでGAFAのように 国がいくら投資しても、日々の儲けが出ないと 追いつくことはできない

2021-12-12 19:42:22
tarou satou @tarousatou5

国が投資しても、第五世代コンピューター開発や農林水産業の6次産業化など、うまくいかなかったプロジェクトが、ごまんとある。 なぜか? ・・・需要がなかったから ・・・社会に余剰が生まれなかったから ・・・余裕がなかったから ・・・儲からなかったから ・・・人口がピークを迎えたから

2021-12-12 19:48:48
tarou satou @tarousatou5

田舎には老人が住むぽつんと一軒家 都市には移民があふれ、言語も政治も経済も文化も、脱日本 その過程の中で、アメリカの白人のように虐げられていく。メリークリスマス、ホワイトクリスマスとも言えずに、後ろから殴られ、プアホワイトとしてトランプ救世主を求める。 ・・・多勢に無勢だから・・・

2021-12-12 19:54:15
tarou satou @tarousatou5

出産奨励金で子供を増やせ! 大至急だ

2021-12-12 19:55:37
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

そもそもお金出して少子化解決するならやってるんだよな。少子化傾向にあるのは日本だけではないんでもっと財政が健全な国がやってる。それで解決できないから苦しい。

2021-12-13 02:47:25
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

そもそも自分が今20代後半から30代だとしていくら貰えたら子ども作る? 大学まで行かせること考えたら1000万でも足りない。余裕見て5000万あれば足りるかもしれない程度。 ただそうだとして「お金のためにお前は生まれた」と言われる子どもの立場は…

2021-12-13 02:52:03
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

だから少子化をお金で解決するのは無理なの。 子どもが増えるって究極的に「子どもをもつことで増えるお金、時間、体力のとかの支出を勘案しても人生が豊かになるのか?」という問いにYesと答えられるような社会じゃないといけないが、それってすごく難しい問いだよな。

2021-12-13 02:55:54
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

もっと暗い話すると、めっちゃ高額な出産奨励金出したところでそれまで性風俗に流れていた女性の向かう先が変わるだけでは??っていう… マジでお金のために出産した貧しい母親と子どもを量産する未来しか見えない

2021-12-13 02:58:43
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

なんというか… 少子化の原因は、そもそも何故人類は今まで子孫を繋いできたのか?という哲学の領域にある気がする 「自分の生きた証を残す」等の極めて個人的な理由を除いて、「属するコミュニティを維持するため」「それが社会的な要請だったから」とかになると思うが、今は個人主義の時代だから…

2021-12-13 03:10:19
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

個人主義が悪いとは思わないし、自由主義の行き着く先として妥当なんだけど、究極的に「配偶者も子どもも自分ではない他人である」っつー事実が結婚離れや少子化の根底にあるのかなーという気がする

2021-12-13 03:13:39
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

人類史上自由主義や個人主義がこれほど台頭した時代がなかったのは、この行く末が持続不可能な社会だからなのかもしれないな。人間は同調圧力とか社会主義的な視点からの圧がないと人口を維持できない生き物だったのだ。

2021-12-13 03:17:26
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

昔は「自分の老後のために家を続けなきゃいけないから長男がいないと困る」みたいのもあったんだろうけど、社会福祉に取って代わられた訳だ。

2021-12-13 03:22:03
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

日本でよく嘆かれる「ことなかれ主義」も個人主義の現れではあるよな。企業や公的団体だと法人の持続性を維持する観点からそういうのを排除することができるけど、子づくりの手段は個人の手にあるから「個人の幸せにつながらないから子づくりしない」という態度を排除できない

2021-12-13 03:26:55
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

何故少子化するか?という理由は「社会保障などが十分充実した場合個人視点では子どもをもつ理由が乏しいにも関わらず次世代を生む手段が個人の手に委ねられているから」なんだろうな

2021-12-13 03:33:18
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

社会が「子ども産め」と言うなら社会が責任もって次世代を生産すべきなんだけども、その倫理的壁は壮絶に高いよね。 人間の生んだ成熟した社会と、人間が捨てられない原始的な生物としての特徴が、いよいよ競合してる感じ

2021-12-13 03:36:11