SPEEDAトレンド vol.1『スマートシティで日本を変える - 開拓者が語る挑戦のリアル -』

1
西脇 純平@AIカンパニー @nisiwako

スマートシティはビジョンが足りないという第一部の前振りから、じゃあどうあるべき?という問いへの皆さんの回答。 「地域」ってのがやはりキー? #SPtrend pic.twitter.com/t8NMHEyFCF

2021-03-17 14:11:19
拡大
小島辰弥💅 |AI年齢診断マイナス15歳 @tatsuya_kojima

#スマートシティ のネーミングと定義がユルいのでは⁈🤔と思ってきた。 あくまでも、#CX として「笑顔」「価値」が何か? が明確になるネーミングと定義が、 「市民自らの共助」を生む可能性を秘めているかと。 カネは後からついてくる。 ロジックや技術ではヒトは動かないから。 #SPTrend

2021-03-17 14:12:26
西脇 純平@AIカンパニー @nisiwako

#sptrend スマートシティ。「シティ」というワードによるミスリードがありそう by 豊田氏 目黒区と渋谷区の間でサービスが違うみたいなことに向かう力学が働く。たしかに無意識に自治体区分単位を発送しがちかも

2021-03-17 14:15:25
すねすけ @Sunesuke

デジタル化しない人がひとりでもいると、スマートシティは成り立たないのか。既存の街をスマート化するのは絶望的なんだな。#SPTrend

2021-03-17 14:18:26
DF│中小企業診断士×地方創生 @DaichiFuj

これか。商工会議所絡んでるんだ。 ソサエティ5.0の震源地となるか!?:大阪に誕生した「コモングラウンド・リビングラボ」がもたらすもの @wired_jp wired.jp/2021/02/10/com…  #SPtrend

2021-03-17 14:21:12
西脇 純平@AIカンパニー @nisiwako

モノが人の命令を受けるよりも先に動くことを許容するか?という問題なんです。 に続く議論、めちゃくちゃ面白い。140文字に整理できない汗 これが「スマートだ」となるか「AIへの恐怖」となるか #sptrend

2021-03-17 14:21:43
すねすけ @Sunesuke

スマートシティという言葉の認識が変わりました。パラダイムシフトしないとならないのか。都市計画のひとつの話かと思ってました。#SPTrend

2021-03-17 14:23:21
小島辰弥💅 |AI年齢診断マイナス15歳 @tatsuya_kojima

河西さんにかなりの共感。 理屈やロジック、海外の事例よりも、 その目の前にいる人たちに、 ・分かりやすく ・ワクワクしていただくか? が大切かと。 それが #主体的共助 を、 BでもCでも生むはず。 #SPTrend

2021-03-17 14:26:33
Shinyama @Shinyama60

共助!目から鱗です! これ、鍵ですね! スマートシティだけでなく、今後、全ての開発実現発展の鍵じゃないですか?! 神道の国、調整とコンセンサスの国、日本ってこれ本当は得意なはずじゃないですか?自分の殻にこもらないで、原点に戻ろうよ!って思いました。 #SPTrend

2021-03-17 14:30:52
ミミズクズ @writer_Ichihara

豊田氏が柏の葉のスマートシティで「コモングラウンド」について語ったイベント。 kashiwanoha-innovation.jp/magazine/695/ #sptrend

2021-03-17 14:31:12
Akifumi Yasunaga📪📜 @a_yasunaga

今日のSPEEDAトレンドはめちゃ面白くて勇気が出た! 特に村上さんの話。 続編希望✨ #sptrend

2021-03-17 14:31:42
すねすけ @Sunesuke

そこに住まなくてもスマートシティに関われると勇気をもらいました。ありがとうございました。#SPTrend

2021-03-17 14:32:17
Shinyama @Shinyama60

「スマートシティで日本を変える」めちゃくちゃ面白かったです! ありがとうございました! #SPTrend

2021-03-17 14:32:28
ほのぼの @nobonemu

時間が短いな… 軽く5時間はこのまま話聞きたい… 続編待ってます。 #SPTrend

2021-03-17 14:32:54