2011年7月30日ツイッター漫画語り『MASTERキートン』

 毎月1つの漫画作品を深く語り合う「ツイッター漫画語り」。20回目を数える2011年7月のお題は『マスターキートン』でした。作画は浦沢直樹さん、原作は勝鹿北星さんによる作品です。  大学では考古学を専攻しながらも、軍人としての経験があり、保険調査員を務める主人公の平賀・キートン・太一。そんな異色の経歴を買われて、多様な依頼が飛び込みます。時には命の危険を冒すこともあります。そんなキートンと、周囲の人物、依頼人などを巡る、いわば「人情ドラマ」です。  冷戦前後の国際情勢、考古学、サバイバル技術などが劇中に登場し、作品にアクセントを加えます。  途中、キートンに対するツッコミ合戦を交えつつも、「マスターキートンは水戸黄門だ」に行き着いた3時間でした。 続きを読む
3
菅井翔太朗 @utarou

さて、そろそろはじめましょうか。 #mangagatari

2011-07-30 21:00:01
菅井翔太朗 @utarou

Twitterマンガ語りのスタートです。今回のお題は浦沢直樹×勝鹿北星の「マスターキートン」です。皆さん今宵も大いに語り明かしましょう。 #mangagatari

2011-07-30 21:00:49
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari おおっ始まりましたね! 今日もよろしくお願いいたします。

2011-07-30 21:01:37
菅井翔太朗 @utarou

今回の作品は社会派でしたね。海外のお国事情などがたくさん出来ました。ドイツの話が多かったですね。 #mangagatari

2011-07-30 21:02:03
菅井翔太朗 @utarou

よろしくお願いします。RT @tb_lb: #mangagatari おおっ始まりましたね! 今日もよろしくお願いいたします。

2011-07-30 21:02:37
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

東西ドイツだとかベルリンの壁だとか、冷戦直後の空気が色濃かったですね。 RT @utarou: 今回の作品は社会派でしたね。海外のお国事情などがたくさん出来ました。ドイツの話が多かったですね。 #mangagatari

2011-07-30 21:04:07
菅井翔太朗 @utarou

社会主義国と資本主義国の融合という珍しい現象の真っ只中にあるドイツを舞台に様々な人間模様が描かれていましたね。軍事、政治関係が好きな人には楽しい話だった。のかな?個人的にはその辺にはあまり触手が伸びなかったですがw #mangagatari

2011-07-30 21:04:34
菅井翔太朗 @utarou

基本的に人情話だったので楽しく読めました。ってのが率直な感想ですね。「人はどう生きるべきか?」みたいな問掛けは考えさせられるものがあって好きでした。 #mangagatari

2011-07-30 21:05:55
さくらぶ @sakurabu

とりあえず祝復刊!RT @utarou: Twitterマンガ語りのスタートです。今回のお題は浦沢直樹×勝鹿北星の「マスターキートン」です。皆さん今宵も大いに語り明かしましょう。 #mangagatari

2011-07-30 21:07:19
菅井翔太朗 @utarou

一話完結が基本だったので次回への引きで読むって感じはあまりなく、一話一話をかみしめて読んでいくタイプだったので、面白かったけど思いの外時間がかかってしまった印象。 #mangagatari

2011-07-30 21:07:28
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari 『マスターキートン』を読み終えた今でも、この作品のジャンルが何だったのか迷ってしまいます。「考古学」まんがでもないし、「国際政治」漫画でもなく、かといって「アクション」漫画でも「サバイバル」漫画でもなく……。

2011-07-30 21:07:28
菅井翔太朗 @utarou

マンガのジャンルで言えば「人情話」でいいんじゃないかな?水戸黄門がヨーロッパで探偵だったら…みたいな。 #mangagatari

2011-07-30 21:08:35
菅井翔太朗 @utarou

ここのページに興味深い事が書いてあった。原作者の作風に対する考察。 #mangagatari  http://homepage3.nifty.com/mana/katsusika-gairon.html

2011-07-30 21:11:32
菅井翔太朗 @utarou

ページからの引用→1.マンガで空想を描くのではなく、、現実に関心を持たせる道具としてマンガを使うべきであるというスタンスを持っていること。  #mangagatari

2011-07-30 21:12:12
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

今調べたら絶版になっていたのですね。しかも、なにやら込み入った事情もある様子。それを乗り越えての復刊なのですね。めでたい! RT @sakurabu: とりあえず祝復刊! #mangagatari

2011-07-30 21:12:25
菅井翔太朗 @utarou

結構政治的な話とかを題材に選んでるからその辺が問題になったりしたのかな? #mangagatari

2011-07-30 21:12:59
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari こちらに原作・作画にまつわる話が語られています。信憑性のほどは不明ですが。 http://blog.esuteru.com/archives/3659113.html

2011-07-30 21:14:43
菅井翔太朗 @utarou

引用した事柄について。実際にあった戦争や考古学の歴史などと現代の人々の暮らしを結びつけて描いているのはそうゆうスタンスから来るものだったんでしょうね。教訓譚みたいな話が多かったのもそれでか。 #mangagatari

2011-07-30 21:14:50
菅井翔太朗 @utarou

そうだったのか…RT @tb_lb: #mangagatari こちらに原作・作画にまつわる話が語られています。信憑性のほどは不明ですが。 http://blog.esuteru.com/archives/3659113.html

2011-07-30 21:17:02
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

僕も『水戸黄門』は連想しました。 RT @utarou: マンガのジャンルで言えば「人情話」でいいんじゃないかな?水戸黄門がヨーロッパで探偵だったら…みたいな。 #mangagatari

2011-07-30 21:17:15
菅井翔太朗 @utarou

引用つづき→2.人間を作っているのは、社会的立場や組織といったシステムであるという視点をもっていること。 同様に、動植物を作っているのも、環境システムであるという視点をもっていること。 #mangagatari

2011-07-30 21:17:57
菅井翔太朗 @utarou

世の中の仕組み、システムが個々を作っているという考え方。まさにその通りだと思う。まわりの環境が影響して犯罪を犯したり、人助けをしたりする。根っからの悪人や根っからの善人ってのはいないって事を話しの中で繰り返し描いていました。 #mangagatari

2011-07-30 21:19:55
菅井翔太朗 @utarou

だからこそ国の政治システムは大切だよ。というメッセージにつながっているのかな。統一直後のドイツの話が多いのはその辺りの実例を顕著に表すのに好都合だったからかもしれない。 #mangagatari

2011-07-30 21:21:23
菅井翔太朗 @utarou

引用さらに続き→3.人間のシステム(例:国家、会社)や動植物のシステムは、他のシステムとぶつかり、良くも悪くも相互に作用しているという、世界の全体像をもっていること。 #mangagatari

2011-07-30 21:22:15
1 ・・ 7 次へ