【マイコン所有遍歴】レジェンドな方々とこの界隈のマニアックな方々の「マシン遍歴」をまとめてみた。

ふとツイートしてみたんです。 「僕が考えた理想のマイコン乗り換えルート」的な。 そしたらこの界隈の方々から「マシン遍歴」をたーくさんリプライ頂いちゃいまして。 そうこうしているうちにレジェンドな方々からも 続々とリプライが来るわ来るわ笑 続きを読む
20
sdaasdas @ASXASX1232

#僕が考えたマイコン勝ち組パーフェクト乗り換えルート ・PC-8001   ↓ ・FM-7   ↓ ・PC-8801mk2SR(以降含む)   ↓ ・X68000 or PC-9801 これぞザ・勝ち組ルートかなと。 ※個人の感想を多分に含んでいます笑

2021-03-15 23:56:01
sdaasdas @ASXASX1232

自分のマシン遍歴もどーぞ! ・PC-6001 (小4) ・PC-8001mk2 (小5) ・PC-8801mk2SR (中1) ・X68000 (高1) ・98BA(大3) ・プレサリオ2210(俗に言う10万円PC) てな感じ? 80mk2で道を踏み外した悔しさから一転、超メジャー志向になりました笑 #僕が考えたマイコン勝ち組パーフェクト乗り換えルート

2021-03-17 21:40:54
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@RoseFromTheAshs @orion80 because only PC88 has both the Mucom and authentic YM-2608

2021-03-17 02:09:48
𡈽方 雅之@プロセス思考 @hijk0909

@orion80 私は PC80→PC88FA→X68000 でした。 FM-7 を体験していないのが無念。

2021-03-16 11:52:36
𡈽方 雅之@プロセス思考 @hijk0909

@orion80 実はパックランド開発中は PC80mkIISR を ENIX から貸与されていて、買ったワケでは無いということを、ふと思い出しました。まだ高校生だったので、そうそう高価なパソコンは買えませんでした。

2021-03-16 14:57:13
MickyAlbert @MickyAlbert

@yuzokoshiro @orion80 う… MZ-80 → MZ-700 → パソピア7 → X-1turboII → PC-9801VM(なにわさんからのおさがり ) → X68000 → PC9801RA → Spark LT → Epson 98互換ノート → Dos/V あ、私もX68kより前が98でした…。

2021-03-17 02:37:21
谷 裕紀彦(Bug太郎) @Bug_taro

@orion80 ちょっと話題に乗り遅れましたが… Windows機に至るまでだと PC88mk2 m10 ↓ PC88FR m30 & X1C(友人から購入、所有期間は短め) 以上です。 あとは98とX68を職場で使ったくらいでしょうか。 会社お下がりのX68を一時期所有していましたが、引越しの際処分してしまった事が悔やまれます😭

2021-03-17 20:09:28
谷 裕紀彦(Bug太郎) @Bug_taro

@orion80 Nシリーズの頃にはもうFR使用していました! N-Basicを好んでいたのはナイコン時代にお店でPC-8001をよく触っていたのと処理速度的な問題からですね😄

2021-03-17 21:23:19
後藤 浩昭 / GORRY @gorry5

・メイン所有 MZ-721 X1C X1turboⅡ X68000 X68030 ・サブ所有 PC-8001 HB-F1XD FM77AV MZ-2531 PC-9801VM FM TOWNS PB-100 ファミリーベーシック ・非所有だが自由使用期間あり BM-Jr. PC-6001 PC-6001mkⅡ PC-8001mkⅡ PC-8001mkⅡSR PC-8801mkⅡSR PC-9801E m5(SORD) FM-7 PASOPIA7 twitter.com/orion80/status…

2021-03-17 21:59:07
後藤 浩昭 / GORRY @gorry5

・最近追加(公開済み) X1turboZⅢ ぴゅう太 RX-78(BANDAI) PC-6001 PC-6001mkⅡ CX11(YAMAHA) FS-A1GT+FS-A1WSX(ニコイチ) PC-9801CV21 PC-9821AP2 FM TOWNSⅡ UX20 あと未公開のがいくつかあるが、そのうち… :D

2021-03-17 21:59:08
OXYGEN @OXYGEN_PZ

@orion80 私の場合、借り物を除くと ・PC-9801E & PC-8801mk2SR   ↓ ・PC-9801DA(&SR)   ↓ ・PC-98GS(&SR)   ↓ ・PC-9821Xt13(& PC-8801MA)   ↓ ・Win機(with 98配列キーボード)

2021-03-17 19:47:53
OXYGEN @OXYGEN_PZ

@orion80 パソコン通信時代に外出時ISDN公衆電話通信用としてPC-9801NL(乾電池稼働)を持っていたこともある。HANDY98使ってた時もあったw

2021-03-18 08:22:45
TINY野郎 @tiny_yarou

PB-100(14,800円) ↓ PC-6001mkII(84,800円) ↓ PV-7(29,800円) ↓ HB-F1(32,800円) ↓ HB-F1XD(54,800円) ↓ FS-A1WX(69,800円) 金をかければいくらでも乗り換えられるわけで、トータル29万円でこれだけ乗り換えた自分はマジで勝ち組だと思うぜ! ※貧乏人の感想を多分に含んでいます😭 twitter.com/orion80/status…

2021-03-17 01:06:32
すずきこういち(鈴木幸一) @kouichisuzuki

@orion80 なんか流行ってる!!(・Д・)!! PC8001 ↓ +PCG8100 ↓ +GSX8800 ↓ PC8001mk2 ↓ PC8001mk2SR ↓ PC-486GR …ですねー。38万キロの9801Fと闇血のX68000は会社からの借り物でした。高校生によく貸してくれたなあ…。

2021-03-17 02:24:19
YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat

【迎霧狼慢の場合】 ・MZ-80 ・MZ-2000 ・MZ-700 ・M5 ・ぴゅう太 ・MZ-1500 ・X-1 ・X68000 ・PC-9801 ・メモはここで途切れている ・25年後 Windows & iMac twitter.com/orion80/status…

2021-03-16 15:20:47
Houryu Samejima @Samieru_NIGORO

@orion80 いや、MSX(2,2+含む)>X68000でしょう。冗談抜きでMSXスタートはなんか同業者に多いので、正解ルートはMSXスタートだったんですよ!

2021-03-16 11:53:58
FX-702P @fx702p

@orion80 @tiny_yarou PC-8001mkII   ↓ PC-8801mkIIFR   ↓ PC-88VA2   ↓ Amiga500 どこで道を誤ったのか…

2021-03-17 01:15:16
ひろし☆H.O SOFT @honda_ken

@orion80 自分は、 X1Ck ↓ X1F Model 10 ↓ X68000初代 ↓ X68000 Expert II-HD ↓ Macintosh Centris 660AV ↓ Macintosh LC630 ↓ PC-9821Ne(あやふや) ↓ AT互換機 とかでした……。Mac買った後も68は使い続けてましたね。なんというか、マルチメディア迷走ルート。

2021-03-17 23:49:37
高岡 義晴 @freeman_HAL

何に対して勝ち負けなのかが気になる所( ^ω^ ) その時遊べたゲーム? それともその後職歴に関する優位性や実用性? ちなみに自分の過去所持マイコンは、、、 P6→ぴゅう太→X1cs→X68→X1turbo ※68は家庭の事情でスグ奪い取られましたΣ(-᷅_-᷄๑) twitter.com/orion80/status…

2021-03-16 13:52:51
岩崎浩文 / 武者返し.com @HirofumiIwasaki

@orion80 ゲーム観点だと、SHARP系だとこんな感じですかね……ひとによりけりではありますw 資産の有効活用が必要なんで、なかなかベンダー横断での移動は難しいなぁと。 MZ-80K ↓ MZ-700 ↓ MZ-1500 or X1 ↓ X1turbo ↓ X68000 ↓ X68000XVI ↓ X68030

2021-03-16 16:29:01
福田卓也 @kitahei88

@orion80 @Madoka______ @blassty 自分の所有って意味では、MZ-80B、PC-8001、88SR、EPSONの386、マハーポーシャ486って感じ。 ただ周りが色々持ってる奴がいたり、オヤジが仕事の関係で初代98から殆どの98使ってたんじゃ無いかって程、次々に変わっていったりしてましたw FM-7とX1は羨ましかった時がありましたねw

2021-03-15 23:53:15
はまち@サイボーグ0990 @hamachinchi

@orion80 私も書いてみました。なんにも面白くないですw PC-8001mk2 X1 X68000 Windows95ノートパソコン X1は本当にゲームだけ、X68000はゲームとNiftyサーブに繋いだだけ!

2021-03-17 21:40:47
ハチマル @nana_hachimaru

@orion80 PC-8001 ↓ m-5 ↓ 15年経過 ↓ LaVieC こうして見ると当時にパソコン触ってたのはほんの数年だったなぁ。 受験失敗して方向変えたのがかなり大きい (^^;

2021-03-17 16:58:50
たかトン@JNR @Takaton_JNR

勝ち組乗り換えルートではない&同時所有多いけど(^^;) PC-6001mkllSR FM-NEW7 FM77AV PC-8801FH(B)+SBII X1D/X1F model10/X1G model30/X1turboZ(←X1は在庫処分で高校生のアルバイトでも何台も買えた) PC-8801FE+SBⅡ X68000 EXPERT PC-9801DO+ X68000 XVI X68000 PRO2 自作機 twitter.com/orion80/status…

2021-03-16 14:59:56
1 ・・ 4 次へ