新伝綺エヴァンゲリオン/ZERO ゲンドウ編

これもまたエヴァという巨大な波が生み出した相補性のうねりなんだよ碇くん
617
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
砂水槽 @Just0862

ドイツからやってきたゲストが出る回だからここだけ命名規則から外れて仮称:ドッペルゲンガーが登場するやつも好き

2021-03-20 20:24:48
かにたま@新刊委託中 @ChowhanRock1869

シンジはトウジに殴られたけど、実はゲンドウも若い頃「あんたは憑きものは祓ってくれた、だけど代わりに姉さんの左腕を、絵描きの夢と義兄さんの形見の指輪まで切り落としちまった!」って泣き叫ぶ少年に殴られてたんだよな……(ゲンドウ編「仮称:猿の手」より)

2021-03-20 21:59:46
蒼鉛パンダ @BiPanda83

エヴァンゲリオン/ZERO(通称ゲンドウ編)の「仮称:八尾比丘尼」の最後でマリ先輩が珍しく怪異に同情的というかはしゃいでなかったの、新劇で当時のままの姿で出てきて答え合わせーーー!!って感じだったね。

2021-03-20 22:10:29
かにたま@新刊委託中 @ChowhanRock1869

ゲンドウ編は「仮称:人魚」「仮称:八岐川の主」「仮称:冬月ゼミ南太平洋分室」と海川問わず釣りシーンが多く、ゲンドウ自身も静かになれるそれが好きだったようで(「仮称:河童」でも調査に使わない私物の釣り具を持っていた裏カットがある)、シンジ編で「釣り」が意味を持つのも必然なんですよね

2021-03-20 22:10:35
かすもと(KAWANAGI) @tsucchy8231

多分4444Cとかの異型量産型エヴァのデザインもゲンドウ編で対峙した異型モチーフなんだろうね

2021-03-20 22:45:42
ニド @2ewsHQJgnvkGNPr

44Aは明らかに仮称:姑獲鳥がモデルですね……(鳥の急襲をかわしてカウンターでナイフ叩き込むゲンドウやっぱおかしいんだよな)

2021-03-20 22:50:33
砂水槽 @Just0862

腕号機は仮称:てけてけを参考にして作ってるよね てけてけも機動戦が売りだったし地下鉄構内での三次元機動は目を見張るものがあった

2021-03-20 22:54:35
大渡 鴉@アウラの息子 @oowatarikarasu

ところでゲンドウ編の「人魚編」で人魚を片付けた面々に向かって冬月先生が珍しく 「人魚の肉を喰らうと不老不死になるそうだが? 試してみるかね?」って冗談言うんだけど 「辞めときましょう。八百年も生きるのはゴメンだ……」って苦笑するゲンドウの後ろでユイの眼だけは笑ってないんだよな

2021-03-20 21:56:04
戦車 @MoterSensha

「天狗の国」では中高生がこっくりさんで狂いに超常の能力を発するようになったので、ウィジャ盤から調べ始めて修験道調査に赴くことになるんですが、マリが昔鬼一法眼の世話になってたのバレる資料がでてそれ葬ろうとしたマリが冬月に「いずれバレるぞ」と呆れた目で言うのが好きでしたね。

2021-03-20 21:20:17
ミサイル @missileninja09

ゲンドウ編で好きな話はやっぱり最終話前後編の「仮称:使徒」と「仮称:エヴァンゲリオン」ですね 葛城博士の妄想が現実になる侵食感と葛城博士の中にある情が一気に顕になる展開とか

2021-03-20 23:06:27
碌星らせん(ろくせい・らせん) @dddrill

ゲンドウ編の決戦、葛城博士が野望を阻まれ、「私のエヴァンゲリオンが……」と崩れ落ちる場面、滅茶苦茶見た気がする。 ここで「仮称:光の巨人」にエヴァンゲリオンという名前があったことが判明するんでしたっけ。

2021-03-21 09:05:55
碌星らせん(ろくせい・らせん) @dddrill

なので、シンジ編を見ると「ゲンドウが、あのエヴァンゲリオンを!?!?」と混乱することになる。

2021-03-21 09:07:44
ぶんぶん @mercuryneet

ゲンドウ編、少年よ神話になれじゃん

2021-03-20 20:30:56
砂水槽 @Just0862

ゲンドウ編、神殺しではなく神の存在があることに至るまでの話だもんな……

2021-03-20 20:32:32
あき @mobius0413

エヴァンゲリオンZERO概念の何がやばいって「シンジ君の超人的な戦闘技能」とかにも説明がついちゃうところなんよ

2021-03-20 16:29:22
セナガワ @sngw_zx_SZNMY

「シンジさんを格闘戦であしらえるゲンドウwww 碇流格闘術wwwww」 「おっ、君詳しいね。ゲンドウ編知ってるんだ」 #ゲンドウ編で出てきた #ゲンドウ君はナイフで伝奇全盛の時代を生き抜いてきたので格闘が強くて当たり前

2021-03-20 16:13:31
小黒唯 @ogro_yui

ずっと思ってたけど紛らわしいよね 新劇:新劇場版エヴァンゲリオン序破Qシン TV版:新世紀エヴァンゲリオンのこと 旧劇:TV版新世紀エヴァンゲリオンの劇場版EOEのこと 旧エヴァ:ゲンドウ編のこと

2021-03-20 22:23:03
太刀川るい @R_Tachigawa

エヴァンゲリオン、ゲンドウ編という補助線を入れることによって「そうかー!こういう所が解らなかったのは前作を見ていなからしかたなかったのかー」になるのすごい体験だ。

2021-03-20 21:01:56
すず @dosin_rebirth

ありもしないゲンドウ編とか言われても 設定やメタ的な見聞から逆算すると「ほぼある」のが困ったところなんだよな #ないと言い切ることができない状況証拠の数々

2021-03-20 22:19:16
ニド @2ewsHQJgnvkGNPr

作品として世に出てないだけで「作中時系列上なかったか」と言われると6割ぐらいあるからね(冬月研究室でのあれこれの人間関係。残りの4割は伝綺バトル成分)

2021-03-20 23:14:34
神在月†リンドウ @kamiarituki_rin

出来たよエヴァンゲリオン/Zero ゲンドウ編の幻覚イラストが!! pic.twitter.com/nAXSoJxh3G

2021-03-20 19:17:17
拡大
博元 裕央 @hiromotoyuuou

マリ「そんなこんなな現代異能伝奇バトルがあって生まれたのがキミなんだにゃあ、後輩の息子」

2021-03-20 16:11:54

3g @3g7ttdMh3Q

wikiの内容しかしらないんですけど、キャラだけ共通してる感じの異能バトルらしいんですよ、すごいよね。

2021-03-20 15:01:44
前へ 1 ・・ 9 10 次へ