@uyuyu_uyuyu から@nakaZAWAHIDEKI へ「音のデータについて」

@uyuyu_uyuyu から@nakaZAWAHIDEKI へ「MIDIについて」 2011/08/02 タイトルを変更しました
1
前へ 1 ・・ 7 8
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 14完全にMIDI化できるわけではないと考えます。しかしそれでも、「今の時代ならそのアイディアは(ブラウザで聞けるほど一般的な)MIDIデータとして制作しちゃって構わないだろう」というような場面は数多いと思います。たとえばドレミファのなかの上行音型

2011-08-11 05:04:26
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 15を全て書き出すという僕の曲は、「MIDIデータとして制作しちゃって構わないだろう」にまさに該当していると思います。ところがそれが、アイディアのなかに音質を含んでないからだろうとの推論には誤謬があります。理由は先ほど書いたような(音質としての)

2011-08-11 05:05:10
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 16ピアノ音、ヴァイオリン音、トランペット音を用いた作曲のアイディアだって、きっと、「MIDIデータとして制作しちゃって構わないだろう」に該当するからです。

2011-08-11 05:05:47
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 1 大変丁寧なご回答有り難うございます。よく分かりました。中ザワさんがシュトックハウゼンと立場を同じくしているということの意味も、ようやく分かりました。ただ全体を拝読したところ(主に11、12、16など)、やっぱり私の質問は正確には伝わっていない

2011-08-11 06:32:46
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 1 ご回答5の「僕にとって作曲とは音を確定することでは必ずしもない、また、音を素材とする場合であっても音色、音高、音価、音の強さの全てを決める必要も全くない」。はい。「作曲」としては、別に音の持つ情報すべてを確定する必要は全くありませんね。

2011-08-13 02:32:09
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 2 音を使わなくたっていいですね。言葉だけで記譜したっていい。でも、「作曲のアイディア」を「MIDIのデータ」にしなくてはならないときには、音の高さなど、音それ自体が持つ情報を、指定してあげなければならないという問題が、起きますよね?

2011-08-13 02:32:24
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 3 で、そのデータとしての音を指定する際には、音が物理的に持っている要素を、指定していかなければならないことになりますよね。今回私は、「作曲のアイディア=MIDIデータ」とおっしゃっている場合に限った質問であり、それ以外の場合については

2011-08-13 02:32:36
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 4 今回の質問の対象にはしていない、ということを、予め明記いたしましたよね。作曲のアイディアを、MIDIデータ、とする際には音それ自体の情報を指定しないことにはデータを作れないですよね。で、そのデータが作曲のアイディアとイコールになるというのは

2011-08-13 02:32:59
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 5 どういう場合に成り立つのか、ということが気になったということでした。一定のアイディアをデータ化する際に、インターフェイスの特性によって、データに出来ることと出来ないことがあるから、そのことを踏まえると、作曲のアイディア=MIDIデータとなるのは

2011-08-13 02:33:21
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 6 どんな場合なのかなあと思ったということでした。「実際の音」になるためには、データとしては、音としてどんな音なのかが分かる状態になっていないといけないですよね。MIDIで実際に鳴らしたときにはそれが確定されてしまいますよね。でも、作曲としては

2011-08-13 02:33:34
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 7 もちろん、別に確定していない要素があったって全然構わないわけですよね。あるいは逆に、作曲としては確定しているのにMIDIデータでは確定できないこともありますね。そういう場合には、「アイディア=MIDIデータ」とはならないから、

2011-08-13 02:33:47
MAYA @uyuyu_uyuyu

@nakaZAWAHIDEKI 8 MIDIではなく他の手段でデータ化するとか記譜するということが好ましいということになりますね。一方で「アイディア=MIDIデータ」が成立するのはどういうときなのか、という疑問だったということでした。では。有り難うございました。

2011-08-13 02:33:59
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 1MAYAさんどもども。たしかに、たとえばオクターヴ内の上行音型を全て書き出すといったような作曲のアイディア原案に含まれる音の情報と、MIDIデータとしてしまった場合に含まれる音の情報は細かく言えば異なるため、この意味では「作曲のアイディア原案=MIDI

2011-08-14 04:13:18
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 2データ」ではありません。あなたが言いたかったこと、私に聞きたかったことへの回答としてはこれでよろしいですか? ただし、これは、あなたとのやりとりで僕が言ってきた文脈を無視した話ですね。僕は自分の立場を「作曲者としては音になるときの責任はとりたくない」

2011-08-14 04:13:46
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 3「出力物の話全体が必要悪」「今の時代なら、演奏家が演奏してもフィナーレで演奏しても、どちらも演奏としてOKという立場の作曲家がいてもよいはずだし、いたほうがよいはずだ」等と述べ、その立場から、つまりそういった自分の立場が了解されているという前提の上で、

2011-08-14 04:14:03
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 4「作曲のアイディア=MIDIデータ」という言い方もしました。この場合二方向あります。ひとつはMIDIデータ化する際に必要悪として指示または確定せざるを得なかった細かな音の情報は作曲者としては無視するという方向性で、すなわち必要悪部分を必要悪ゆえに切り

2011-08-14 04:14:26
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 5離し作曲者が言いたいことにのみ着目する場合、「作曲のアイディア原案=MIDIデータ」という言い方で話を進めることが可能なわけです。もうひとつは作曲のアイディアというものの中に、原案のみならず原案を屹立させるための最低限必要な処理まで含めて考える方向性

2011-08-14 04:14:50
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 6で、すなわち「音の細かな情報を必要悪的に指示または確定せざるを得ない場面では、なるべくニュートラルになるよう心がけた上で、そうすることとする」ということまであらかじめ作曲のアイディアに含まれていれば、その場合にも「作曲のアイディア=MIDIデータ」と

2011-08-14 04:15:01
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 7言って差し支えないわけです。これら両者は裏返し的に結局は同じことであり、また、特におかしいこととも思わないので了解済みとして話を進めてきたつもりでした。そして、あなたとのやりとりで僕が言ってきたのは、「作曲のアイディア=五線記譜=MIDIデータ」という

2011-08-14 04:15:21
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 8言い方すなわち「=五線記譜=」の入ったかたちでした。あなたはMIDIデータに話を限り質問するとしていますが、上記の話はすべて五線記譜でも成り立ちます。上行音型を書き出すにも四分音符を使うか八分音符を使うかなどの選択を迫られるため、あなたの言う意味では

2011-08-14 04:15:37
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 9「作曲のアイディア原案=五線記譜」ではありません。しかし必要悪部分を切り離し作曲者が言いたいことに着目する場合「作曲のアイディア原案=五線記譜」という言い方で話を進めて構わないでしょう。あるいは(とりあえず四分音符を使うことに決める等の)必要悪は

2011-08-14 04:15:50
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@uyuyu_uyuyu 10辞さないことも作曲のアイディアのうちならば「作曲のアイディア=五線記譜」という言い方で差し支えありません。僕の言いたいことは五線記譜を引き合いにすることでいっそうわかりやすくなると思うので、質問から除外された話題ではありますが、敢えて述べました。

2011-08-14 04:16:06
前へ 1 ・・ 7 8