Power Automate Desktop勉強会 vol.2 まとめ

2021/03/28 祝!Power Automate Desktop for Windows 提供開始! 動画:https://www.youtube.com/watch?v=X79gVUT4jRY connpass:https://powerautomatedesktop.connpass.com/event/207113/ まとめです。
5
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ
うひーマン @norikoni

4,365円/月のプランで使用できるというもので あったけれど今年の3月からデスクトップフローが 無償化されたとのこと。 #PADjp

2021-03-28 13:09:13
hisssa @peridotgreen_

今日はPower Automate Desktop 勉強会! だいじ:無償版は、有償版機能の一部を使える #PADJP

2021-03-28 13:09:37
岩澤 樹/NPOの情シス・会計 @itsuki_02

Power automateの機能のひとつ。 Power Platformもどんどん機能拡張されているからそろそろ勉強したい気持ちはある… #PowerAutomateDesktop #PADjp

2021-03-28 13:09:37
岩澤 樹/NPOの情シス・会計 @itsuki_02

改めて思うけど月額4000円強だったのが、無償提供になったのすごい… もちろんデスクトップ部分だけなんだけど、十分強力だし、そこから有料部分を使うってケースも普通にあり得る。(同じUI、仕組みって大きいよね) #PowerAutomateDesktop #PADjp

2021-03-28 13:09:38
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

Power Automete Desktopとは、WinAutomationをベースに開発されている、日本語にも対応 #PADjp

2021-03-28 13:09:46
岩澤 樹/NPOの情シス・会計 @itsuki_02

▼評価されているポイント ・簡単に使える ・プロセスマイニングの機能 ・管理統制 #PowerAutomateDesktop #PADjp

2021-03-28 13:11:10
karon @jduesbd772

Power Automate Desktop 勉強会2 始まった!! #PADjp

2021-03-28 13:11:37
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

調査会社からは高い評価、やはり簡単に使えるとの評価が高い。。ノーコードはやっぱり敷居が低く感じるもんね。 #PADjp

2021-03-28 13:11:44
うさみこ@愛犬好き @usamiko

#PADjp 凄いな。これが無料で始められるなんて。 pic.twitter.com/CuaHjmYPsZ

2021-03-28 13:12:02
拡大
拡大
岩澤 樹/NPOの情シス・会計 @itsuki_02

プランの違い。 むしろ有料だとスケジュール、トリガー実行できるんだ…これ欲しいな。 フローの共有機能以外にも魅力的な機能が多い。 #PowerAutomateDesktop #PADjp pic.twitter.com/pSnMFT8XLJ

2021-03-28 13:12:13
拡大
うひーマン @norikoni

同一アカウントなら複数台でPCフローを共有できる。 本格的にやるなら有償の方がいいか #PADjp

2021-03-28 13:12:23
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

有償プラント無償pランの違い、Power Automatte Desktopは無料ですべての機能が使える。クラウド連携の部分は有償となる #PADjp

2021-03-28 13:12:39
ザック(R.Shintani) @zakk3456_dev

PowerAutomateの有償プランを契約した場合、AI Builderついてくるけど、PowerApps無償版でもAI Builderって使えるのかな? #PADjp

2021-03-28 13:12:48
icetiger@IT @ITiger0513

初参加。367個のアクション... #PADjp

2021-03-28 13:13:26
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

347個もすでにアクションが用意されている。 #PADjp

2021-03-28 13:13:27
うひーマン @norikoni

アクション PowerAutomateDesktopの中で組み合わせて 自動化する。 #PADjp

2021-03-28 13:13:27
岩澤 樹/NPOの情シス・会計 @itsuki_02

アクション33個のグループ、347個あるのが助かる。 これだけあるから探すことに慣れるのも大変なんだけど、慣れてしまえば使いやすいしそこまでわかりにくいものでもない感覚。 #PowerAutomateDesktop #PADjp

2021-03-28 13:13:59
よしやんやんやん @myoshidan

これまとめてくれてるのとてもウレシイデス #PADjp pic.twitter.com/ykRb2mD5K9

2021-03-28 13:14:13
拡大
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

単体でも素晴らしい製品、Power Platform製品と連携することでより多くの自動化が実現できる。 #PADjp

2021-03-28 13:14:42
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ