教師のバトン-2

5
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 395 次へ
教育ハリネズミ@小学校教諭2年目 @ryoc7secom1

初任(昨年度)のときは、ストレスで毎朝嗚咽してました。5:00〜20:00で働き、休日も学校に行っていた時期もありました。気を緩めると涙が溢れるので、気を緩めることはできず、薬を飲みながら何とか1年乗り越えることができました。初任の方、決して抱え込まないようにしてください。 #教師のバトン

2021-04-03 23:13:53
との @sSMgHleny3AWLuX

#教師のバトン 塾の先生方の労働環境が大変と聞きます。 沢山の時間を割いて、やっと分かりやすい授業が作れるんです。 つまり授業作るのは大変な手間がかかります。 それなのに教員の仕事は、授業以外に部活、分掌業務、保護者対応、生徒指導等があります。 生徒の数も約40人。 手が回るわけありせん

2021-04-03 23:11:52
wellness @tweetie91811091

話は変わるが、今後の学校での授業のあり方関して国はどう考えているのだろうか。知識の教授という点では、授業で教えるより、ネット上の授業動画の方が分かりやすいし何度も観れるので良い。こんあことを学校で言うと若い教師は賛同し、おじさん教師は精神論を武器に反論する。 #教師のバトン

2021-04-03 23:11:37
どん @sunsun22_

考えるまでもないかもしれませんが、分かっていないお偉いさん方や教員もいると思うので確認ですが、教員の時間外労働増加の最大の要因は部活動です #教師バトン #教師のバトン

2021-04-03 23:11:16
あぐり @bp7sjgnNVdu0qRi

#教師のバトン ただの時短ハラスメントであり、実際は山盛りの仕事を持ち帰るだけ。 個人情報?持ち帰らずにできるわけないでしょ。管理職も見ないふり。リスクマネジメントならず。ブラックに拍車がかかり本末転倒。 twitter.com/kametaro1982/s…

2021-04-03 23:10:41
亀太朗 @kametaro1982

変形労働時間制が導入されると、数字の弄りで時間外労働が減ったように見えるだけで、仕事の総量は変わらない。年休(有給休暇)を消化できなくなるぐらいで抜本的な解決はなされない。そもそも夏休みにこれでもかという程、部活や研修てんこ盛り課されるのに閑散期って何?あった?#教師のバトン

2021-04-03 23:05:34
Nanasi @NanasiKh

閉会式でお決まりの学校長講評。いきなりの一言「やらなかった競技後日全部やるぞ!」ウォォオオオ(生徒の歓声)エェェェエエ?(実行委員長&教員)見てるだけの校長が人気取り?で独断専行すると碌な事になりません。続 #教師のバトン

2021-04-03 23:08:27
との @sSMgHleny3AWLuX

#教師のバトン 4月の準備が大変だと声が上がってますが、 何より教師の事務作業が多いからです。 それ、授業準備そっちのけで教師がしなくちゃいけないの? という事務も沢山あります。 一般企業がしているように、教員とは別で、事務に特化した役職が必要です。 教師になんでもさせすぎです。

2021-04-03 23:08:24
pelitt @pelitt713

#教師のバトン ↑そんなに自分の仕事が嫌いなんだったらさっさと辞めちまいなよ。ネットでグチグチ泣き言言ってるヘタレ教員に教わる子どもが可哀想で仕方ないから。

2021-04-03 23:08:01
GIGA崎駿 @GIGAzakiHayao

うっ!子どもがヘビーユーズしたタブレットの画面ってこんなに汚れるの?なんかネバネバしたものついてるけど! #教師のバトン pic.twitter.com/lhvC9xfkad

2021-04-03 23:07:52
拡大
あぐり @bp7sjgnNVdu0qRi

#教師のバトン 子供のトラブル予防のため朝7時から教室で待機。当然タダ働き。 同時に電話なり放題。 8時から時間外朝礼。 本来の休息時間に委員会・生徒指導。 放課後は委員会、会議、研修、保護者対応。 不登校生徒の送迎しろと校長命令。当然時間外。 できないと言うと不適格教員だと脅される。

2021-04-03 23:06:07
wellness @tweetie91811091

また、留年をする際の問題として、学年が変わって友達と離れてしまうという話もよく出る。これはそもそも学級という考え方をなくせば良い。学校は各教科の単位を取っていけばよくて、学年などに縛られる必要はない。学級がなくなれば個人で考え、行動するので主体性も生まれやすい。 #教師のバトン

2021-04-03 23:06:04
ほんもと事務長@医療介護福祉業 @namerikawacity

文部科学省が3月26日からはじめた「#教師のバトン」プロジェクトが大炎上 - 吉川英一オフィシャルブログ a1yoshikawa.blog.fc2.com/blog-entry-439…

2021-04-03 23:05:37
亀太朗 @kametaro1982

変形労働時間制が導入されると、数字の弄りで時間外労働が減ったように見えるだけで、仕事の総量は変わらない。年休(有給休暇)を消化できなくなるぐらいで抜本的な解決はなされない。そもそも夏休みにこれでもかという程、部活や研修てんこ盛り課されるのに閑散期って何?あった?#教師のバトン

2021-04-03 23:05:34
きわどい仮説B(ot) @whwuutsl

現場で働く教職員を軽視した策は決して功を奏しません。教職志望者は、政府の振る舞いをしっかりと見ています。教育環境の改善もなく、現場への敬意を欠く対応を続ける限り、教職離れは絶対に止まりません。 #教師のバトン #教育 #令和の教師像 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4df12…

2021-04-03 23:04:35
明日の学校どうしよう?(西野) @asujyu

ホント、それ。 しかも休校期間中などに新指導要領の教科書があれば十分教材研究できたのに、実際に手元で見られるようになったのは今年度入ってから。 教委は見本本を昨年度に見られた、って言う。でも料理のレシピ本、立ち読みしたからって家で料理再現できるか、っていうのと同じ。 #教師のバトン twitter.com/mayuko4460/sta…

2021-04-03 23:04:07
真由子 @mayuko4460

新年度始まってまあまあ経つけど、教科書開く時間が1分たりとも無かった。他の業務多すぎ。全く盛ってない実話。授業なめんな。

2021-04-03 22:36:24
Nanasi @NanasiKh

過去本当にあった管理職の言動。そのさん。 ある年の体育祭。その日は雨が降ったり止んだり。実行委員長は競技順を入れかえたり削ったり昼過ぎに変則的だけどなんとか閉会式(本来は夕方まで)。教務主任と実行委員長がコレでなんとか行事予定変更無しで終われますねと話していた。続 #教師のバトン

2021-04-03 23:03:17
Torojan Horse (トロイな木馬) @470er_2995

#教師のバトン 教諭の妻が授業中に脳内出血で緊急搬送された。同僚が付き添いで救急車に乗ってくれたが、病院に着くなり教頭から私に電話で、その同僚を直ぐ学校に返すよう病院と交渉せよと命令口調。家族を労る事もなく、人の命より授業のこと優先?

2021-04-03 23:02:37
tokaioo @wara2002wara

#教師のバトン 乗っかります 4月1日 出勤7:50→退勤19:00 4月2日 出勤7:50→退勤22:20 え?まだ子どもいないよね? なぜ他の担当のやり残しに気づいた教員が残ってその分やるんだ?その後に校務分掌…担当学年によって校務分掌を考えなきゃダメだって!4.5月の行事の校務分掌は1年担任に持たせちゃダメ twitter.com/sksn1015/statu…

2021-04-03 23:01:59
数学科教員のつぶやき🔴 @math1015s

#教師のバトン 4月1日 出勤7:45→退勤19:00 4月2日 出勤7:45→退勤18:30 この2日間で、既に5時間の時間外勤務。明日は部活動で約3時間30分とすると、合わせて8時間30分。教職調整額の上乗せ分は3日で超えます。 萩生田大臣、これが現状でございます。よろしくご査収ください。(上品)

2021-04-02 20:48:07
wellness @tweetie91811091

高校はおろか中学校も世界基準にして、留年制度をしっかりと取り入れて、学力保障をするべきだ。日本は、そんなことすると差別が生まれるとかの論調になりがちだが、それで差別するのが問題であって、留年させるのに問題はなく自然なことだ。 #教師のバトン

2021-04-03 23:01:51
亀太朗 @kametaro1982

変形労働時間制に対する多くの反対の声を聞かずに、現場の声に耳を傾けてきたとは片腹痛いですなぁ、大臣。あなたに都合の良い意見をくれる現場の声しか聞いていないのでは?#教師のバトン

2021-04-03 23:01:13
宮島絵里香 @erikamiyajima

分厚い金庫に子どもの個人情報を紙ベースで10年間保存しますよ(要録)とか、教材予算計算してExcel入力したあと、手書きに書き直して判子押して提出しますよとか、現代から見たらどんだけ石器時代みたいな仕事してんだよって人たちにICT教育とか無理。ICT教育必要なのは断然先生の方。#教師のバトン

2021-04-03 23:00:41
GIGA崎駿 @GIGAzakiHayao

カメラで勝手に顔を撮られた?大丈夫。配られた今だからはしゃいでいるだけよ。目立ちたくて連写しまくるヤツもいるけど、気にしちゃダメよ。 #教師のバトン pic.twitter.com/Ghxfj2GNgk

2021-04-03 23:00:15
拡大
小倉 @so79pshahEngia

#教師のバトン あほくさって思ってたけど、中公の『文部科学省』読んだら、文科省&教員が連帯して他省庁・内閣・世間からの圧力に立ち向かうためのパイプになってほしいと思った

2021-04-03 22:58:28
wellness @tweetie91811091

今まで書いたように、高校のシステムが生徒が勉強しなくてもいいようになっている。そんな中で指導を求められたら根性論しかなくなってしまう。例えるなら、飲酒運転で捕まることはないが、危険なのでやめましょう、で通じますか? #教師のバトン

2021-04-03 22:58:15
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 395 次へ