可視化法学が興味深い

30
リンク bitlaw-jp.github.io About:論理憲法
可視化法学 @lawvis

法案にミスがあれば国民生活に影響が出るかもしれない。しかし、単純なミスではなく、例えば複雑なロジック上のミスとか、仕様バグ(実は、Aという制度とBという制度がバッティングする)みたいなものは議員はチェックできるのかしら。

2021-03-31 16:31:19
可視化法学 @lawvis

単純なインデントのミス以外のもっと深部のミスを探るほうが良いのかもしれない。 バグで本当に怖いのは、単純なミスじゃなくて、深部にある複合要因で明らかにバグだから・・・。

2021-03-31 16:31:20
可視化法学 @lawvis

受けているようなので、こんな記事も書きました。 「EUのデジタル法令作成支援システム LEOSを立ち上げてみた」 EUでも法制執務は大変なようで、彼らも独自の法制システムを作っているようです。 彼らもバージョン管理めんどくさいと言っている。 qiita.com/shibacow/items… pic.twitter.com/fSLRbxY5L9

2021-03-30 23:24:48
拡大
リンク Qiita EUのデジタル法令作成支援システム LEOSを立ち上げてみた - Qiita 法令作成の苦労 コロナ禍で明らかになったように、日本の社会は未だにハンコと紙、FAXで業務を進めており、大企業や政府、官庁は特にその傾向が強い。 例えば、次のような記事がある。 働くママが終止符を打った霞が関の“伝統芸能 法...
可視化法学 @lawvis

@origin_study 趣味でやってますw。 プログラマ(私)から見て、法律がテキストばかりで複雑だったので、ソースコード解析みたいな手法で可視化して理解しやすく出来ないか?と思ったのが最初です。

2021-03-30 22:58:36
ペンとサイコロ @pen_n_dice

@lawvis 外為法(外国為替及び外国貿易法)は海外から見ても複雑怪奇と言われるうえに、国際レジームとの整合性もあるので、こういう表現だとどうなるのか気になります。

2021-03-31 08:34:21
野々山明広 @nono1964

@lawvis スパゲティで巡回している様に見える時は状態遷移表ですね。通常のソースコード解析が弱い分野かな。

2021-03-31 08:59:13
Com_Jack/sonta404/gomUtashi/komuro @sukkiri_Ice

@lawvis 懐かしい むかし技術書典で買いました。 その節はお世話になりました。 大きすぎて変えるに変えなれないのは法律もITも同じなんですねえ

2021-03-31 12:14:12
佐治@SAJDI @SAJDI4411

@lawvis @usagimaruma 面白そう 法律文は総則以外は編集=行動の結果というか状態を記しているよう感じる なので、編集行動そのものなプログラムとどう馴染ませるのかが大変そうだ でも面白そう

2021-03-31 13:36:46
SHO(べーさん) @all_trades_

@lawvis 契約書作りとプログラミングなんか似てるなと思いながら言語化出来ずもやもやしてましたが、スッキリしました!

2021-03-31 16:34:33
万事屋(ソーシャルコーディネーター) @origin_study

@lawvis そうなんですね! 個人的に、visualizationについて注目しつつ、法のUIについて問題意識を持っているので 以前から拝見させて頂いていて、応援しておりました。

2021-03-30 23:42:37
可視化法学 @lawvis

@origin_study おお、ありがとうございます。 個人でやっているため、進捗は悪いですが、ゆっくり進めていきます。

2021-03-30 23:44:51
万事屋(ソーシャルコーディネーター) @origin_study

@lawvis まだ青写真段階で、かつ法文のvisualizeではないですが 当事務所でも、似たような取り組みをしようとしているので、何かでご一緒できれば嬉しいです!

2021-03-31 11:14:00
可視化法学 @lawvis

法律の構造を情報技術を使って可視化するプロジェクトのtwitterです。 https://t.co/6PuVoYgBE2

https://t.co/jOb5Yx4bvX