複雑な関係性に向かう21世紀の空間:実況まとめ

シンポジウム「次世代の表現と可能性-3」ー複雑な関係性に向かう21世紀の空間ー 五十嵐太郎、石上純也、小泉雅生、山崎亮 (於 建築会館)まとめ
11
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
平塚 桂 @pomukatsura

@yosstudio うまいw 巨人戦の中継はあるんやらないんやらですが ぃまから山崎さん

2009-12-11 19:54:52
吉永健一 @yosstudio

@pomukatsura 今シーズン終盤の日ハムvs楽天:札幌ドーム、巨人vs中日:東京ドーム、阪神vsヤクルト:甲子園球場 並み。

2009-12-11 19:58:47
平塚 桂 @pomukatsura

山崎「人口が減るのにまだつくる? こんな時代に建築家すごろく?」パワーポイントの挑発的コピー

2009-12-11 20:05:10
manabu synbori @m_syn

@pomukatsura やっぱおもろいなー。山﨑さん。

2009-12-11 20:09:47
@mai_take

学びの素材としての建築‥ RT @pomukatsura: 山崎「人口が減るのにまだつくる? こんな時代に建築家すごろく?」パワーポイントの挑発的コピー

2009-12-11 20:22:23
manabu synbori @m_syn

山崎プレゼン:iPhoneでは追いつかないので、休憩時間にPCでアップ。「設計の上流にさかのぼる」スタジオLの仕事:1.ランドスケープデザイン2.パークマネジメント3.まちづくり4.総合計画づくり

2009-12-11 20:31:14
manabu synbori @m_syn

二つのなやみ:1.人口が減っていく時代。人口減るのにまだつくる?こんな時代に建築家すごろく?2.デザインが人を幸せにするのか?(資料:ペンシルバニア大学幸福研究:GDPが上がる、幸福感はイーブン)これからもつくって与え続ける?

2009-12-11 20:32:44
manabu synbori @m_syn

プロジェクト1.有馬富士公園:人がくるようにしてくれ。→ディズニーランドのキャストを入れよう。そのキャストはお金なしで歌って踊る人=サークル、NPO、50団体による「夢プログラム」=人間の組織化

2009-12-11 20:34:15
田中 元子 a.k.a. オイラー @hanamotoko

@m_syn つくらない(つくれない)時代に入ったと言われて10年以上経ってるけど、「つくらないこと」とカネとか夢とか快楽が、まだうまくつながっていない気がします。

2009-12-11 20:37:27
manabu synbori @m_syn

プロジェクト2.いえしまプロジェクト:採石、海運が衰退した瀬戸内の島。「家島再生プラン(2002)」→「まちづくり研修会(2003)」→まちづくりフォーラム→ガイドブック制作→外からはいって「さぐる」冊子の制作→家にとまるプログラム

2009-12-11 20:37:58
manabu synbori @m_syn

→振興計画が合併で不要に。まちづくり読本としてまとめる。(1人でできること、10人でできること、100人で出来ること、1000人でできること)→合併前3億円の使い道として、「いえしまふるさと基金」公益信託の設立。

2009-12-11 20:39:34
平塚 桂 @pomukatsura

後半 五十嵐さんの質問から開始。 石上さんへ。価値判断の基準とは? 石上:結果ありきではなく揺れ動く状態で決まって行く 所員の萬代基介さんもコメンテーターとして参加。 @m_syn さんの実況が本格化ちゅう?

2009-12-11 20:39:46
YAMAMOTO yoshihisa @YMMT_Yoshihisa

この配られた資料にいる皆さんの目線の飛ばし方が気になって気になって…

2009-12-11 20:39:54
manabu synbori @m_syn

→NPO法人いえしまの設立:海の家プロジェクト、ゲストハウスプロジェクト。つづく。

2009-12-11 20:40:08
manabu synbori @m_syn

「建築か革命か」コルビュジェはデザインが社会の問題に有効な時代だった。今の新しい社会の問題はすべてデザインが引き受けるべきものなのだろうか?(おしまい。)

2009-12-11 20:41:18
平塚 桂 @pomukatsura

五十嵐→小泉:自邸アシタノイエでの、敢えて単純化しない理由とは? 小泉:自分が決定できるからこそブレる。コンペ勝ったら強気になるし、仕事ポシャるとローコストになったり。関係性から解けて、想定から外れたときが面白い。英語名もオープンエンドハウスだし

2009-12-11 20:44:41
吉永健一 @yosstudio

あ~わかるわかる。うちもそうだった。単純化してしまうと自分を抑えつけてしまうようで気持ち悪かった。RT @pomukatsura: 五十嵐→小泉:自邸アシタノイエでの、敢えて単純化しない理由とは? 小泉:自分が決定できるからこそブレる。

2009-12-11 20:48:31
平塚 桂 @pomukatsura

五十嵐:みんな悩みながらつくるというのが共通。山崎さんはいかに今の手法を学んだのか? 山崎:他にこうした仕事をしている事務所はない。モダンランドスケープの元祖フレデリックオルムステッドの場合デザインと社会を大きく融合し、マネージメントも職能に含んでいた。それが矮小化されて今に至る

2009-12-11 20:50:26
manabu synbori @m_syn

@hanamotoko まさに今、五十嵐さんが山崎さんにそのことを聞いています。

2009-12-11 20:50:50
manabu synbori @m_syn

山崎回答:常に企画書を書く。年間に100以上。そのうち20か30が入る。行政の性質も飲み込んで。仕事を生み出すことのきっかけも試行錯誤から。

2009-12-11 20:52:10
@YMMT_Yoshihisa

山崎「仕事をもらうには常に企画書を書く」

2009-12-11 20:52:37
manabu synbori @m_syn

それは、設計の上流というだけでなく、ランドスケープデザインの源流(オルムステッド)に還ることでもある。

2009-12-11 20:52:46
平塚 桂 @pomukatsura

山崎:常に企画書を書く。年間100以上。30位は動く。決済書類が行政の上まで行く内容、事業とセットで考える。

2009-12-11 20:52:58
manabu synbori @m_syn

小泉→石神:意外だったのは、風船のプレゼンで周辺に余白を作りたかったということ。周辺のデザインには予想外のことがあるはずだが、それをどうするつもりなのか。

2009-12-11 20:54:48
前へ 1 2 ・・ 6 次へ