和菓子屋「きな粉に黒蜜をかけると全部外側に流れてしまうため信玄餅を綺麗に撮影するのは本当に大変なのでいい加減にして欲しい」

美味しいです
92
金精軒 @kinseiken_jp

@oyaki_shunsaika ありがとうございます!アップで撮るとそれっぽくなります!

2021-04-01 21:51:08
chie @chie95151217

@kinseiken_jp 黒蜜をかけた際しっかり混ざらずきな粉が黒蜜の上に少しかかりそれが金粉のようにも見えたりする 1枚目なんかは見方によっては漆の上に金粉がかかり例えるなら秋の風景、紅葉が川を流れるが如き日本の美しい風景を表す芸術ともとれる・・・ 信玄餅 それは日本の美しき食文化の一つ そうじゃないかね pic.twitter.com/2H0AEtddNa

2021-04-03 08:24:25
拡大

金精軒の信玄餅は美味しい

EPIC(^.^) @EPIC178p_q

信玄餅の本家は、ココなのよ! twitter.com/kinseiken_jp/s…

2021-04-02 18:20:39
金精軒 @kinseiken_jp

きな粉には大豆の油が含まれてるので、黒蜜をかけると弾いて全部外側に流れてしまいます。 そのため召し上がった方から「きな粉と黒蜜が混ざりにくい」といったお話は多々伺いますが、自分達も全く同じ気持ちです。 信玄餅を綺麗に撮影するのは本当に大変なのでいい加減にして欲しいところです。 pic.twitter.com/VlOdhWIrr0

2021-04-01 20:23:03
おチョビ🐶🍀 @fortune2511

美味しそう~(*´ω`*)❤ いいなぁお取り寄せ出来るのかなぁ twitter.com/kinseiken_jp/s…

2021-04-02 19:58:31
菅瀬晶子/Akiko Sugase @ruzbihalib

信玄餅は断然、金精軒。桔梗じゃないほう。東京にいたころは山梨は多摩の延長だったので、ふらっと遊びに行って買ってきたなあ。大吟醸粕てらも美味。 twitter.com/kinseiken_jp/s…

2021-04-02 17:16:56
ARATER144 かず @arater144

@kinseiken_jp 私は山梨市に里帰りすると必ず金精軒さんの信玄餅を頂きます。 お餅のキメの細かさがなんとも言えない。 黒蜜の絡み方など気にした事無く、美味しく頂いております。

2021-04-03 07:56:11
リンク 金精軒 | 山梨県北杜市で和菓子屋を営んでおります。 金精軒 信玄餅のおまとめ買いなら金精軒。山梨名物和菓子の信玄餅は人気が高くお土産におすすめです。まとめ買いに対応しておりますので、山梨銘菓の信玄餅をお求めでしたらでひご利用ください。 1 user